農薬摂取の子、ADHD2倍に

  • ニュース全般
  • ふあん
  • 830P
  • 10/05/19 08:35:52

米ハーバード大などの研究チームが
有機リン系農薬を低濃度でも摂取した子は
ADHDになりやすいとの研究結果を
17日発行の米小児学会誌に発表。
チームは米国の8~15歳の子ども1139人の
尿の成分を分析、親と面接して調査。
検出限界ギリギリの濃度でも
農薬成分の代謝物が尿から見つかった子は
ADHDと診断される可能性が1・93倍になった。
これまでの研究は
例えば農村地帯に住む農薬の摂取量が
多い人らを対象にしたものだった。
チームは「米国で普通に摂取されて
いるようなレベルでも、農薬成分が
ADHDの増加につながっている
可能性がある」としている。
農薬成分は農作物に残留したりして
子どもの体内に入ったと考えられている。
チームのマーク・ワイスコプは
ロイター通信の取材に
「野菜や果物を食べる前に
よく洗った方が良い」と話した。
発達過程にある子どもの脳などは
農薬など神経系に障害を与える
可能性がある化学物質に特に弱いと
考えられている。

読みにくくて、すみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/06/22 10:43:38

    >>15 私も同じです笑

    • 0
    • 24
    • ちょっと(笑)
    • P01A
    • 10/06/21 23:05:45

    >>18
    ADHDね!

    • 0
    • 10/06/21 20:39:58

    >>14
    呼吸しづらいとか手足冷たいとかある?舌癒着の先生によれば皆舌癒着らしい。

    • 0
    • 22
    • すみません
    • CA3G
    • 10/06/21 20:38:46

    病気糧でした

    • 0
    • 21
    • これですか?
    • CA3G
    • 10/06/21 20:37:31

    育児糧だったかでトピあった内容って。

    • 0
    • 10/06/21 20:30:53

    • 0
    • 10/05/23 23:13:17

    • 0
    • 18
    • 日本でも
    • N03A
    • 10/05/19 12:15:06

    有機リン系農薬で体調や気分がわるくなる子のドキュメンタリーを日テレの深夜ドキュメンタリー番組でやっていたよ。

    通学路で農薬撒いてる映像、こわかった。撮り方を変えればのどかな日本の田園風景なんだけどね。


    たしかAHDHだった。

    • 0
    • 10/05/19 11:21:13

    んー言い方が難しいですが、裏の筋がはっきりしていて長いって言うのかな…。舌が普通より動かしにくいから赤ちゃんだと上手くおっぱい飲めなかったり飲みが浅くなります。健診の時に助産婦さんに子供が舌がつれてて飲みにくそうだと舌癒着症を取り扱ってる病院のパンフレットもらってその中に書いていたんです。
    パンフレットは返却したので手元にないのですが、短気等も舌癒着症の症状のひとつだと書いていました。私自身人の人間的な部分がそれで治るなんてホンマかいなと思いましたが、そういう例もあるみたいです。
    ただ、舌がつれてる人がみんなそうではないです。

    • 0
    • 10/05/19 11:09:45

    筋が長いとつるの?短いからじゃなくて?

    • 0
    • 15
    • ちょっと!
    • F08A3
    • 10/05/19 11:01:43

    >>14
    下の裏すじ

    って卑猥に受けとっちゃったよ!

    • 0
    • 14
    • うそ!!
    • F02B
    • 10/05/19 10:17:35

    >>12
    下の裏すじが長いと自閉の疑いあるの?!
    私、長いんだけど…
    確かに、早口言葉は苦手だけど、普通に生活してきた…自閉どころか、リーダー的存在でした。
    息子も舌裏が長くて、発音が悪く、舌っ足らずな感じです。
    育てにくい子ですが、自閉疑いあるのかな…

    • 0
    • 13
    • ADHD児母
    • CA3G
    • 10/05/19 09:54:17

    発達障害は生まれつき脳が小さいとか言いますよね。頭蓋骨の前部分が狭く脳の成長を邪魔してるからという研究もあるそうで、手術して症状が軽くなったお子さんもいるそうです。こちらは三角頭蓋でググると詳細出ると思います。
    先天性だから絶対治らないしって諦め?なくても、まだまだ研究の途中なので、これからいい報告が沢山聞けるかも知れませんよ(^_^)

    煙草もADHDの症状に悪影響だそうです。

    • 0
    • 10/05/19 09:44:18

    舌癒着症って言って、舌の裏の糸が長い?子は多動や自閉とかも確認されているんだって。手術して切って自閉治った例もあるんだって。まだ医学的に証明されてないらしく保険効かないし手術出来る病院は日本に数件。ADHDアスペの上の子も舌がつれてるって言われた。
    1歳の末っ子もつれてるからもしかしたら発達障害があるかも知れないと心配してる。
    気になる方は舌癒着症(ぜつゆちゃくしょう)で調べてみて下さい。本当に発達障害ってまだまだ研究途中です。

    • 0
    • 10/05/19 09:36:37

    ADHDって科学的な検査でわかるものなの?

    生まれてすぐに検査するわけじゃないよね。
    離乳食で摂取するとかあるんじゃないの?

    • 0
    • 10
    • ADHD児母
    • CA3G
    • 10/05/19 09:32:38

    発達障害は先天性と言われてはいるけど、解明されてない事がたくさんあるから100%とは言えないんだそうです。医師や研究者によっては後天性もあると言われています。生活環境や摂取物、元々の気質、一歳未満での外部から脳への衝撃等後天性でなる可能性があるものは色々上げられています。
    私が話を聞いたのは五年ほど前の話なので研究はもう少し進んでいると思います。
    自閉症が治るかも?という治療法の研究結果の報告も最近ありました。

    市販のお菓子もよくないそうですね。
    農薬を完全に避けるのは難しいでしょうね…

    • 0
    • 9
    • いや
    • SH02A
    • 10/05/19 09:29:35

    >>8
    だから、関係ないと思われていたものがどうやら関係あるらしいって研究結果が出たんでしょ。

    • 0
    • 10/05/19 09:25:44

    は親の躾や、遺伝、食べ物は関係ないよ

    • 0
    • 7
    • ばーか
    • KC3O
    • 10/05/19 09:24:47

    ADHDって何?

    • 0
    • 10/05/19 09:20:00

    中国人やばいね

    • 0
    • 10/05/19 09:18:08

    医療は日進月歩。研究が始まったのはここ数十年だからまだまだ解明されてないことがたくさんある。後天性で起こる原因が見つかったということでしょ。

    • 0
    • 10/05/19 08:56:29

    うちは疑いかけられた時に『生まれつきの脳の障害だから親のせいじゃない』って言われたよ。
    親が農薬とってるからって事?

    • 0
    • 3
    • えっ
    • F01A
    • 10/05/19 08:52:38

    私も先天的なものだと思ってた。違うの?
    農薬の影響でADHDになる可能性があるといわれても何か違和感を感じる。

    • 0
    • 2
    • へー
    • N02B
    • 10/05/19 08:49:23

    生まれつきだよ。早くからわかる子もいれば自分がそうだと気付かずに人生送る人もいる。そもそもADHDは最近わかった障害で昔からクラスにいた"ちょっと変わった子"は発達障害の可能性大だよ。
    うちのこはADHD。今さら言ったって障害が治るわけもない。

    • 0
    • 10/05/19 08:43:50

    AEHDって生まれた後になる可能性があるの?生まれつきだけ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ