ことばがでなぃ。

  • 乳児・幼児
  • るい
  • P900i
  • 04/09/28 16:19:25

1サイ8か月になった子供男なんですがマンマとかニャーとか一つもでません!病院でゎ個人差がぁるし二歳まででなかったら検査してみましょうと言われました。こっちの言うコトゎよくわかってるしお手伝いもしてくれるよーになりました。毎日遊んでぁげているし私に責任ぁるのでゎなぃかと不安です。よく二歳すぎでから言葉がでるよぅになった子もたくさんぃてると聞きましたがもしそうゆぅカタぉられましたらいろいろ教えてくださぃ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • マークン
    • KDDI-KC31
    • 04/09/29 15:17:44

    うちの子2才7ヶ月も2才過ぎるまで宇宙語ばっかりでしたよ(≧д≦;)
    今は一番下の歩美さんのチビちゃんと同じくらいで…ママいない、パパタッチ、コレな~に?とか、ようやく2語文を話すようになりました(≧∇≦)
    友達の子♂は1歳半で話し始めたみたいだけど、うちの子のペースはのんびりなんだって思い気長に話し始めるのを待ってました!

    • 0
    • 04/09/29 04:23:18

    まだ②心配しなくて平気!うちは今2才1ヶ月だけど、今でもいわゆる「平均」と比べたらとんでもない状態。2語文?会話?無理②。でも本人は宇宙語で一生懸命しゃべってるし、本当に少しずつだけど単語が増えてきてるよ。私はよく「言葉を貯めてるだけだから大丈夫」と言われました。主さんの子も貯めてるんだよ!

    • 0
    • 3
    • ともとも
    • PC
    • 04/09/29 00:02:44

    男の子の方が女の子よりは言葉は遅いと聞いたことがあります。あせらず、これからもたくさん話しかけてあげるといいと思いますよ。

    • 0
    • 2
    • あゆママ
    • PC
    • 04/09/28 19:20:41

    うち2歳1ヵ月♂です。1歳11ヵ月まで殆どしゃべりませんでした。うちは1歳9ヵ月で健診があったんだけど、その時はママなんて言えず、指差しもしませんでした。しゃべりはじめてちょうど2ヵ月半ですが、朝起きた瞬間から夜眠るまで何かしらしゃべってて、もうウルサーイって感じですよ。最近は歌まで歌ってます(メチャ音痴ですが…)。ママの言ってることがよくわかってて、お手伝いまでできるなんて、あともうちょっとですよ。慎重な子は言葉を貯めて一気に溢れ出すそうです。決してママの責任じゃないから、心配しないでね。

    • 0
    • 1
    • 歩美
    • KDDI-HI31
    • 04/09/28 17:44:41

    うちもでしたよ。一歳半健診では「ママ」とかすら話せずにどっか変かな?と思いましたが異常はないと言われ、二歳になってやっと少し話し始めましたが周りより遅いし、おかしいかなと思い市の言葉の先生に電話して、話しをきいてもらいました。大人の言っている事は分かるし、お腹どこ?等聞くと場所が分かるし、きちんと親と目を合わすし、親が心配するような病気とかは色んな子供みてきたがうちの子供にはないですと言われました。二歳半になりましたが大分言葉が増え、少しですが(たまに)二語文「パパいない」等話します。早い子に比べたら遅いですが、勿論まだ宇宙語も沢山だけどねあまり心配なら一度市やかかりつけの小児科にきいてみるといいですよ。沢山の子供を見てきた方だと分かると思いますし、親がちょっと変かな?と思っても、意外にその子の個性ってのもあるかと思います。何にせよ私もそうでしたが、周りと比べたり、本(育児書等)の情報にはとらわれ過ぎないことがいいと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ