年少の子の話を

  • 乳児・幼児
  • 心配
  • N905i
  • 10/04/23 19:14:49

鵜呑みにして園に問い合わせるのはモンペですか?

今月から幼稚園に行き始め、今日初めて2回もお漏らししたそうです。
今日は迎えに行き、そのまま出かけたので、その時は軽く注意しただけでした。
そして先程お風呂で
「何でお漏らししたかな?いつも早く行きなさい言ってるやろ?」と言う感じで聞くと
「何でかな?そっか。○○が頭おかしいからや」
と言いました。
「誰が言ったん?」と聞くと
「誰も言ってない。」
何度か聞くうちに「先生」と言いました。

2年ほど前におむつも取れ、最近ではお漏らしはほぼないのでお漏らしで怒る事もないし、子に向かってお漏らし以外にも「頭おかしい」と言った覚えは一度もありませんし、子の口からも初めて聞きました。

まだまだ話も支離滅裂な事が多々あります。
そんな子の話を鵜呑みにして先生に言うのは、止めておいた方がいいでしょうか?
アドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • SH02A

    • 10/04/23 22:01:44

    何度もしつこく聞かれたから適当に言ったんじゃないの。
    一度のおもらしくらいでかわいそう

    • 0
    • No.
    • 4
    • N905i

    • 10/04/23 20:41:58

    ありがとうございます。

    >>1さん>>2さん
    確かに話作るかもしれないです..
    色々な言葉覚えてきますね。
    線引きが難しいですね。
    子も意味が分かってないし、落ち込んでる様子もないので言わないでおこうと思います。

    >>3さん
    怒るとかでなく、駆け込んでいく事がよくあり、「早めに行きなさいよ~」とその時に言ってるので、「いつも言ってるでしょ」程度です。
    余裕がない時は怒ってしまう事もありますが...

    • 0
    • No.
    • 3
    • そもそも
    • F906i

    • 10/04/23 20:31:37

    主は
    お漏らししたら怒るの?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 聞かないよ
    • W53CA

    • 10/04/23 19:36:09

    幼稚園は色々な子供達が居るから、先生が言わなくても子供同士で覚えてくる言葉たくさんあるよ。
    その言葉、友達に言われたのかもしれないし先生にいちいち聞く事ではないと思う。

    • 0
    • No.
    • 1
    • SH903i

    • 10/04/23 19:26:15

    同じ事何度も聞くと、適当に話作ったりするよね…

    今回の事だけでは聞かないかな、私なら。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ