私冷たいですか?義母の事で

  • 旦那・家族
  • まき
  • W53K/W64K
  • 10/04/08 00:29:36

結婚して一ヶ月です。義母が近いうち検査入院するみたいです。特に何が悪いとかはなく糖尿病があるので念のための検査みたいです。
義母の家まで電車で片道一時間半で私は免許がありません。主人が仕事の為付き添ってあげてほしいと言われてます。私からしたら体調が悪いわけでもなく、免許もないし土曜日日曜日も帰ってくるみたいで私が付き添うほどでもないと思ってしまって・・。主人には冷たいと言われます。検査入院中犬も預からないといけないし。私が冷たいんですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • まき
    • W53K/W64K
    • 10/04/08 20:15:20

    皆さんありがとうございます。色んな意見が聞けて良かったです。これから徐々に慣れていくしかないですよね。仲良くしていて損はないですし

    • 0
    • 52
    • 結婚して
    • N905i
    • 10/04/08 19:48:40

    間が無いから、育った環境の違いからくる違和感みたいなのあるの仕方ないかもしれないよね。
    自分の普通が相手には普通じゃなかったり、その逆もあるさ。
    でも、ご主人やお姑さんがして欲しいという事は聞いておくといいよ。皆喜ぶし結果的に主さんの評価もよくなるし。そのほうがこの先の長い結婚生活も楽しくなると思うなぁ…
    腑に落ちない事がこれからも多々あるとは思うけど、頑張って!

    • 0
    • 10/04/08 19:28:36

    割り切って恩を売っておけば?
    そんな性格の義母なら恩なんて感じないかもしれないけど。

    私もわざわざ行きたくないけど、離れて暮らしているなら良い嫁演じておく。

    • 0
    • 10/04/08 19:16:15

    >>48
    愛情なく育てられて自分の事は自分でしてという環境にいた人だって優しく思いやりある人はいるよ。

    • 0
    • 49
    • ((ノ`ェヾ))モチョモチョ
    • SH703i
    • 10/04/08 18:48:33

    入院時は誓約書とかいろいろな手続きの書類があります。

    重症とか検査だとかにかかわらず、入院は不安なものですから例え一人で歩けるとしても家族の付き添いはあったほうが良いです。

    入院するにも家族の同意、署名、捺印が必要で色んな説明がありますので入院時くらい付き添ってあげてはいかがでしょうか?

    あとは週に1度くらい入浴日に合わせて洗濯物を入れ替えにいく位でも良いかと思います。

    医療者からの意見でした。

    • 0
    • 48
    • まき
    • W53K/W64K
    • 10/04/08 18:26:17

    確かに冷たいですね。そんなに愛情たっぷりに育てられたわけではないので普通の方より冷たいのは自分でもわかってます。小さい頃から自分の事は自分でして育ってきて父も仕事で忙しい人でしたから。だから気持ちはあまりわかりません。ようやく私にもゆっくりできる時間ができて今まで気を張ってきて父にも自分の気持ちもいえず主人にしか心をひらけなくて。だから義母の甘えとしか思えなかったんだと思います。

    • 0
    • 10/04/08 18:02:34

    結局はめんどくさいんでしょ。

    • 0
    • 46
    • 冷たいと感じた
    • W63CA
    • 10/04/08 18:00:35

    心細い、一緒に行ってくれたら心強いとか そういう部類の気持ち察する事できないのは冷たいと思った。
    自分でできるなら1人で、出来ないなら付き添うってきっちり線引きしない方がいい事ってあるよ。

    • 0
    • 45
    • アフラック的な奴
    • N905imyu
    • 10/04/08 17:46:48

    要領よくいかなきゃ。年配だし検査入院と言えど、遠くから来てくれたら嬉しいだろうし心配してくれてるのかなとか思ってくれるだろうし。
    絶縁したい位嫌味なお姑さんとかじゃない限り大切にした方が色々上手くいく。間違っても免許云々は言わない方がいいよ。私の体より免許なのねって思われるだろうしさ。

    • 0
    • 10/04/08 17:19:52

    長い結婚生活だから要領よく行かなきゃ後々損するよ

    • 0
    • 43
    • まき
    • W53K/W64K
    • 10/04/08 16:24:58

    そうですね。義母に言うのも視野にいれてみます。嫁にいくってそんな自分で出来そうな事すらしないといけないんですね。甘く見てました。

    • 0
    • 10/04/08 16:10:30

    なら義母にそう言えば?
    なんかグチグチしつこい人だね。

    • 0
    • 41
    • まき
    • W53K/W64K
    • 10/04/08 16:06:16

    とりあえずその日はいきます。行くって意見が多いみたいですし。免許の事は1日かかるとかじゃなくて私が免許とってからでも良いんじゃないかということです。医者にも急ぎではないと言われてるようですし医者が検査しろっていってるわけではないので。

    • 0
    • 40
    • 免許なんて
    • SH906iTV
    • 10/04/08 15:53:17

    丸一日かかるわけでなし毎日通わなくても取れるし。
    家の片付け何日もかからないでしょ。
    子供いるわけでもないんだから。

    • 0
    • 39
    • 天使様
    • 812SH
    • 10/04/08 15:18:56

    行きなさい。
    あなたは長男の嫁だから 仕方ない。

    • 0
    • 10/04/08 15:08:45

    うちの親は片道2時間ちょっとでも行ってたよぉ!

    私のお母さんの姑はかなりありえなくて、クリスマスプレゼントとかあげても、「私こんなの着ないから」と突き返したり、他にももっとあり得ないことあるんだけど、どんなにありえなくても、嫁ってそんな扱いなんだろうねぇ↓

    主さんも、なんでこんなことまでとか思うだろうけど、仕方ないよ↓

    行かなかったら何言われるかわかんないよ↓

    • 0
    • 10/04/08 14:15:25

    うちの義母も68歳だわ。
    私なら行くかな、これも親孝行だと思って。もう歳だし心細いんじゃない?
    子供もいないし妊娠もしてないなら身軽だしね。

    お互いの家の違いなんてあって当たり前だよ。でも結婚したんだし慣れていくしかない。

    • 0
    • 36
    • 冷たいっていうか…
    • F02B
    • 10/04/08 13:40:39

    入院って家族の同意書とか、保証人の欄があったりするから、誰か付き添った方が病院に迷惑掛けずに済むと思うけど?
    義母の為っていうよりは、入院手続きの為に行った方がいいと思うよ。

    • 0
    • 35
    • まき
    • W53K/W64K
    • 10/04/08 12:40:15

    私が行きたくないのは来週から車の免許をとりにいくんですがそれも延期にしてほしいと言われて私からしたら急ぎの検査じゃないんだし免許とってからにしてほしいなって気持ちがあって。やはり片道一時間半は結構な時間ですし。
    あと私は最近専業になってようやく部屋を片付けたりしてる状況で暇ではないです。でもこれから先を考えると今回の事はまだマシな内に入ってしまうんでしょうね。ここで主婦の先輩方に相談して段々理解してきました。

    • 0
    • 10/04/08 10:44:43

    冷たい

    • 0
    • 33
    • 付き添い
    • SH03A
    • 10/04/08 10:24:45

    誰もいないんじゃ、この先同居じゃないの?

    これを期に弱って旦那に泣きつくとか…

    • 0
    • 10/04/08 09:59:09

    >>29
    コテだからじゃないかな。

    誰も付き添ってくれないって泣いてるんだから付き添ってやりなよ。義母の密着型や言いぐさがやなかんじなのはわかったから。
    3回乗り換えがなんだというのだ(笑)ワンちゃんもきっとどうにかなるよ!
    優しい人になろうよ。思いやり大切だよ。

    • 0
    • 10/04/08 09:37:23

    嫁なんてそういう役目だよ~

    面倒だろうけど、これから先もっと面倒になりそうな姑みたいだから、この程度なら、「喜んで!」くらいでやってやらないと、もっと面倒になるよ。

    これから先、長い結婚生活、きっともっと面倒な要求してくるかもよ~!

    その時になったら、今回のことなんて、一軒となりに付き添うくらいの出来事だったと思うかもよ。

    • 0
    • 10/04/08 09:29:34

    離婚した独り身と死別の独り身じゃ違うと思う
    寂しいだよ

    • 0
    • 10/04/08 09:23:10

    関係ないけど、なんで(主)って出ないのかな?
    クシってやつ?

    • 0
    • 10/04/08 09:14:58

    主は子供いない専業主婦なんでしょ?
    忙しいの?

    • 0
    • 10/04/08 09:01:29

    付き添いまでは向こうも気使うんじゃない?
    着替え運びがてらって感じのがいいんじゃないの?

    • 0
    • 26
    • それぐらい
    • SH906iTV
    • 10/04/08 08:58:15

    グチグチ言わないで付き合ってあげたら?
    小さい子いるとか妊娠中で安静とかじゃないんでしょ?
    結婚したら義家と自分の実家との違いって多々あるよ。
    全く違う家庭なんだからそれぞれの家庭の基準て違うからどこまで従うかも難しいけどね。
    どうしても嫌なら旦那に言って理解してもらえば?
    検査入院、結果何にもなければ別にいいけど何かあった場合旦那さんは付き添わなかったら後悔するかもしれない。
    父親を亡くしてるだけにね。

    • 0
    • 10/04/08 08:51:16

    片道一時間半もかけて犬預けに来るの?主さん車使えないから取りにいけないし電車やバスも何かに入れないと無理だよね

    ペットホテルに預けさせたら?

    まあでも子供いないなら初日くらいは旦那が付き添ってあげてほしいって言うなら行ってあげた方が良いかもね

    • 0
    • 24
    • 初めが肝心
    • W63CA
    • 10/04/08 08:50:35

    言い方は?な部分大いにあるけど、付き添ってくれと言ってきてるのに、必要性の有無を考えてるから、本心では嫌いなんだなと感じた。
    それを否定しなくていいと思うけどな。
    クセの有りそうな義母さんみたいだから、初めが肝心かも。
    この先、嫌み言われても、主さんの考え方を提示するか、義母さんに合わせて行くか。

    • 0
    • 10/04/08 08:48:45

    検査の入院でも不安だし、検査によっては急に親族の同意書が必要な場合もあるし、入院でやっぱり足りない物とかがある場合もあるよ
    様子が気になるから誰も毎日顔出さないのは無しだと私は思うから旦那が行けないなら旦那の代わりに行くのも仕方ないと私は思うし
    そうやって嫁ポイントを稼ぐのも結局は味方を増やす事になるから(ずる賢い)そういう時はここぞとばかりに協力する(笑)
    おかげで普段は好き放題しても文句言われないよ

    • 0
    • 10/04/08 08:39:41

    当たり前というわけではないけど私なら荷物もあるし来てと言われているなら行きます。

    • 0
    • 21
    • 68歳なら
    • SH906iTV
    • 10/04/08 08:31:52

    不安なんじゃない?いつ何かあってもおかしく年齢だし、実際体も辛いんだよ。
    年寄りが一人で暮らしてると淋しさから偏屈になるし可愛いげもなくってくるからね。
    何か決定的なことでもないかぎり旦那の親だし子供相手にしてると思って接したほうがいいよ。

    • 0
    • 20
    • まき
    • W53K/W64K
    • 10/04/08 08:22:06

    あと義母は68歳です。段々愚痴みたいになってきましたね。すみません・・。初日だけは付き添いした方が後々良さそうですね。

    • 0
    • 19
    • まき
    • W53K/W64K
    • 10/04/08 08:20:10

    皆さん意見ありがとうございます。
    検査に付き添って当然は義母が主人に電話でいったみたいです。まだ結婚して一ヶ月なんでほんと着いていけなくてという気持ちと義母の考え方と言いますか・・主人も私も義母の所有物みたいな言い方をしてくるんで違和感があって。私の父は病気でも全く連絡してこないし死にかけとかなら別ですが自分で何でもする人なんですぐに頼ろうとしたり当然という考え方に?となってそこから付き添っても意味ないんじゃないかと思ってしまってます。
    今回の検査入院ですが医者が言い出したのではなく義母が無理をいって検査するみたいなんで。

    • 0
    • 18
    • お姑さん
    • N706i
    • 10/04/08 07:29:20

    いくつ?
    着いて行くのが当たり前とか、旦那の言い方が気に入らないわ。
    でも、マザコンとかじゃなく年老いた(?)母親を気遣ってるようにも思う。
    結婚したんだし、旦那側がそういう考えで、姑さんも着いて来て欲しくて、主もいける状況なら、
    「病気ならまだしも検査入院なのに!」なんて細かい事言ってないで、入退院の日くらい、行ってあげればいいじゃん。そんなに悩む事?

    • 0
    • 17
    • わかる
    • 934SH
    • 10/04/08 07:05:55

    >>14
    私も実家が仲悪い訳じゃないけどみんな自分の事は自分でするし、病院も自分で行く。
    旦那実家は誰か入院したらみんな集合、毎日お見舞い、検査も結果も同行。
    もぅ慣れたけどね。

    主さんの場合だったら子供いなかったら行くかなぁ。

    • 0
    • 10/04/08 06:53:44

    入院するとき家族がいるなら最初と最後は付き添うとこがほとんどだよ。
    団結があるとかじゃなく普通に付き合ってる家族ならね。
    うちも父を亡くしてるから残った母の体調はかなり心配。
    検査入院て不安がつきまとうしね。

    • 0
    • 10/04/08 04:53:35

    まだ1ヶ月でうんざりしてるんならこの先思いやられるね

    • 0
    • 10/04/08 04:12:15

    >>13
    わかる。
    私は家族でも他人は他人って感じだけど、旦那側はやっぱり自営で家族の団結力?が強くて戸惑う時あるもん。いろんな事を知りたがるって所も似てる。

    私なら子がいないなら行ってあげるかなぁ。
    理解出来なくても、家族愛が強いとこに嫁に行ったんだから、波風たてたくないなら多少はあわせないと…と思う。私も似たような事が多々あったし(^_^;

    • 0
    • 13
    • まき
    • W53K/W64K
    • 10/04/08 03:05:59

    結婚したばかりでまだ子供はいません。根本的に家庭環境が違って私は公務員家庭なんで結構個人個人で自分の事をする家庭で主人は自営業の家庭で家族みんないつも一緒みたいな感じでして早く言えば正反対でまだ着いていけなくて。
    しょっちゅう電話してきて電話に出なかったら根掘り葉掘り聞いてきてちょっとうんざりって感じの時に検査入院付き添いの話がきたんで精神的にちょっとしんどいなって感じです。普段は良い義母なんですがヒステリーなとこがあって急に陰口いったりされてかと思ったら良くしてくれたりで疲れてしまって。

    • 0
    • 10/04/08 02:50:36

    お子さんはおられるんですか?

    主さんが冷たいとは思いませんが義母は心細いんでしょうね。

    旦那さんの頼み方ももっと違ったら言い方なら良かったのかもしれませんね。

    • 0
    • 10/04/08 02:14:44

    初回すらイヤイヤなのか…それはちょっと冷たいかもね。
    検査入院っていったって、健康じゃないから検査するんだよ。
    糖尿病を甘く見てると、頻繁に透析に通わなきゃいけなくなったり失明したり、四肢を切断したり…
    後々主さんだって大変なことになるから、気持ちよく入院させてあげたほうが、主さんの為だよ。

    • 0
    • 10/04/08 02:12:12

    念のための検査でしょ?わざわざ行く必要もないと思う
    車あって近いなら行くけど

    • 0
    • 9
    • まき
    • W53K/W64K
    • 10/04/08 02:05:02

    全く嫌いとかではないんです。仲良くしてますし会ったりご飯したりは苦ではないです。
    ただ、検査入院に私が行く必要があるのかなと思って皆さんに意見を聞きました。体が悪くて入院なら付き添いますしお見舞いもいきます。

    • 0
    • 10/04/08 01:58:27

    冷たい。
    義母が嫌いなのね
    邪魔だよね新婚なのにね。

    • 0
    • 7
    • まき
    • W53K/W64K
    • 10/04/08 01:31:45

    じゃあ最初の一回だけ付き添うことにします。電車も三回も乗り換えがあるし。ただ、よく喋る義母なんでなかなか帰してくれないんでいきたくないんですよね・・。主人に電話で付き添って当然とか言ってたみたいですし。でも行かないと一生嫌味言われそうです

    • 0
    • 6
    • ん~
    • W63CA
    • 10/04/08 01:24:50

    入院時だけ、荷物もあるし手続きも大変だから付き添ってあげたら?
    重症でない限り面会時間は決まってるから、そもそも一日中付き添いは出来ないしね。

    • 0
    • 5
    • 別に
    • SH903iTV
    • 10/04/08 01:08:45

    今は完全看護だし、付き添いの意味がない。毎日面会がないと嫌だと駄々こねてるだけじゃない?
    行くとしたら毎日でなくても、距離もあるし週に1回行ってみるだけでいいんじゃないの?

    • 0
    • 4
    • まき
    • W53K/W64K
    • 10/04/08 00:40:20

    私は小さい頃両親が離婚して母はいませんのでちょっと気持ちはわからないんです。すみません。
    主人はマザコンというより義母が子離れできてなくて週の半分は電話してきたり、義父が二年前他界したんですがお父さんの時は付き添いいたのにお母さんの時は誰も付き添ってくれないって泣かれたみたいで主人が私に頼んできた感じです。

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ