水泳できる方(背面浮き)

  • なんでも
  • スイミー
  • N01B
  • 10/03/29 20:28:48

子供が背面浮きでつまずいてます。
私自身全く泳げなくてアドバイスが力を抜きなさいとしか言えなくて…
なにか言葉で伝える方法ないですか?
実戦が一番だとはわかっていますがなにかアドバイスをあげたくて!
ちなみに5歳です

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/03/30 22:57:53

    >>17
    遅くなってしまってすいません。
    わかりやすい説明ありがとうございます♪
    私はスイミング習ってほしかったのですが、習うのはイヤと言い、次は夏休みの短期に行くことにしました!
    それまでにお風呂で遊びながら慣れていってくれたらいいなぁと思います☆
    本当に詳しく説明して頂いてありがとうございました☆

    • 0
    • 17
    • 元コーチ☆
    • N906imyu
    • 10/03/30 03:13:30

    >>15
    また長くなってしまいましたが…

    お水が少しかかっただけでダメなんですね(>_<)
    それなら先程言った方法で少しずつ慣らしていき、“お顔洗い”が出来る様にしてみましょう。

    おけにお水を張り、『♪お水ポーンポン、お顔ポーンポン♪』とリズミカルにやってみるといいと思います。
    次にお手手にお水を付けて『お目目~、お口~』など順にしていき、最後はお顔全部~ゴシゴシゴシぃ!!などとやっていくといいでしょう。

    もう5歳なら、お家でも遊びながら特訓して、プールに行って一生懸命何かが出来たならそれを誉めまくって下さい。

    水の中から何かを拾うと言うのは、お水慣れの段階なので、それが楽しめたならOKです☆

    まずはプールに楽しく通う→お水に慣れる事が大切ですよ。
    焦らなくても、少しずつでも、頑張って通えば必ず出来る様になりますo(^-^)o

    お家でぶくぶくぱぁや、ほっぺだけ付けてみたりもいいと思います。お子さんの様子を見てやってみて下さい。
    決して無理強いはしないで下さいね。

    • 0
    • 10/03/29 23:46:15

    >>11お尻が沈んでしまうタイプは、なおしやすいですよ。
    水を一生懸命、上(天井に向けて)に蹴ろうとしてるのですね。
    上に蹴るんじゃなくてスタートしてきた壁の方に向かって蹴ってごらん!と教えてあげて下さい。
    あとはオヘソをお水から出すつもりで気を付けするといいよ。

    • 0
    • 10/03/29 23:34:19

    >>14
    ありがとうございます。
    娘はシャワーの水がちょっと目にかかっただけでタオル~と叫ぶぐらいです。
    今日で短期は終わったのですが、3才の子でも3秒顔付けができて、一つ先のワッペンを貰ってたので、ちょっと心配になって…。
    私が見学しててもコーチに首を振ってばっかりで顔付けしようとしてませんでした。
    ボール拾いが楽しかったと…。
    こんな感じでもいつか泳げるようになりますかね??

    • 0
    • 14
    • 元コーチ☆
    • N906imyu
    • 10/03/29 23:26:56

    >>13
    長くなりましたが(>_<)

    お顔付け出来なくても大丈夫ですよ!

    短期なら3日位ですよね?そんな短期間で出来る様になるわけないし、短期だったらその場の雰囲気な慣れたり、お水に慣れたりする事で子どもは精一杯だと思います。

    お水が怖いのかな?お風呂ではバシャーンとはかけられない感じかな?

    まずは短期を休まず通えた事を誉めて、お水が怖いなら尚更頑張った事を誉めてあげて下さい。
    それとお風呂とかで少しずつ練習してあげるのもいいと思います。

    初めはおけにお水を張って、手を付ける→お水をすくわなくてもその手を顔に付けるなど、ちょっとずつでいいので慣らしてあげて下さい。

    レベルがわからないので、ホントに初歩的な事ですが…

    • 0
    • 10/03/29 23:04:48

    >>12
    横入りすいません。
    ウチの5才の娘、顔も付けれないのですが、このままでも大丈夫ですかね?
    スイミングの短期に入れたのですが、顔を付けてみるかコーチに聞かれても断固拒否で…。
    顔付けができないまま短期が終わってしまいました…。

    • 0
    • 10/03/29 22:25:07

    >>11
    捕まってのキックでしたね。すいません…
    じゃあ膝が曲がったキックしてるのかな?
    肺に大きく酸素入れて呼吸して膝を伸ばしてバタバタすればいいかな。
    私も5歳の頃は難しくて出来ませんでした。
    力を抜くとか分からないかもだから気長に見てあげて下さい。
    右に曲がるのは左右のキック力の違いかな?

    • 0
    • 10/03/29 22:00:12

    たくさんのアドバイスありがとうございます!
    説明不足ですみません。
    背面キックです。
    プールサイドに捕まって後ろに蹴って浮くやつです。
    うちの子の場合お尻がどうしても沈んでしまって右方向に傾いてひっくり返ってしまいます。
    コーチがどう言ってるか聞いても力を抜きなさいと言われたと言ってて…
    皆さんの意見とても参考になります!
    ありがとうございます



    • 0
    • 10/03/29 21:28:35

    >>9背面浮きみたいよ?背面キックじゃないよね?

    主サン、ひとりで背面浮きって難易度高いんだけど、コーチが支えるの?
    何秒浮くとか?

    • 0
    • 9
    • 元イントラ
    • W65T
    • 10/03/29 21:09:12

    手の先を見るイメージをすると浮く。
    分かるかな?
    浮いけたら顎をひいてバタバタ。
    体の関節が硬いとなかなか浮かないよ。
    5歳ならまだ出来なくて大丈夫だよ

    • 0
    • 8
    • 何につまずいてる
    • W61CA
    • 10/03/29 21:01:42

    のかがわかんないけど、お尻が沈んでると上手く浮けないよ。
    オーバーに言うとおへそを天井に突き出すように体を弓なりにする感覚で浮く。そうすると↓の人が言ってたように、自然と頭も沈み楽に浮ける。
    それ以前に上しか見えなくて力入ってるのかも知れないけど。
    目線は真上の天井じゃなく頭より先(進行方向)の天井を見る感じ。
    文才なくてごめんね。

    • 0
    • 7
    • パートコーチ
    • W63CA
    • 10/03/29 20:59:41

    沈むのって、腰や首、肩に力が入ってるからだと思うよ。
    私はヘソを見るつもりで顎を引いてって教えるけど、五歳の子には難しい。
    多分、腰がひけてキックがうまくできない→焦る→アタフタして腕をとにかく回してばちゃばちゃ水を叩くパターンかと…。違うかな?

    • 0
    • 10/03/29 20:47:35

    背面浮きできない子って、頭があがってしまう(首をまげてしまう)から足が沈むんじやない?
    怖がらずしっかり頭を沈めるよう(顔だけが出るくらい)に言ってあげたらどうかな?

    • 0
    • 10/03/29 20:44:02

    あごを引きすぎない!
    怖いかもだけどね。

    コーチは何て言ってるか、子供本人に聞いてみたら?

    • 0
    • 4
    • 子供に聞いてみて
    • P10A
    • 10/03/29 20:43:30

    天井が見えるのが嫌?
    耳に水が入るのが嫌?
    鼻に水が入るのが嫌?
    目に水が入るのが嫌?
    沈むのが怖い?
    そもそも水泳が嫌い?
    コーチが嫌い?

    力が入っちゃう理由は何かが怖いからだよ。
    聞いてみて。

    • 0
    • 3
    • パートコーチ
    • W63CA
    • 10/03/29 20:39:09

    つまずいた事はなんですか?まっすぐ泳げない、足が沈む、など…。

    • 0
    • 10/03/29 20:33:16

    コーチの教えをよく聞いて。あなたなら必ずできるようになるよ。

    とか?

    経験ないひとがゆっても微妙なだけ。

    • 0
    • 10/03/29 20:30:34

    スイミングにコーチはいないの?

    コーチに教えてもらう通りにしなきゃ、色々言われたら子どもが迷うと思うけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ