食事の時に失礼じゃないですか?

  • なんでも
  • F08A3
  • 10/03/21 18:43:24


今日の夕食は炊き込みご飯でした。もちろん他にもおかずはあります。

一口も食べる前から生卵に醤油をたらして卵かけご飯みたいに炊き込みごはんにかけて食べました。

作った人に失礼だと思ったのですが、みなさんなら気にしませんか?

私は、例えば余った炊き込みご飯を夜食などに食べる時に卵かけごはんにして食べるなら腹がたったりしません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/10/20 17:36:15

    そういうのは躾だよね。
    なんで味をみないうちから違うものかけたりするのかわからん。

    • 0
    • No.
    • 72
    • ははーん

    • 10/10/20 17:19:00

    勉強になるわー。
    私も旦那も手を付ける前に味を改良する事ないから、何にも思わなかったけど言われてみればそりゃ失礼だ。子供にも教えてやらなくちゃ

    • 1
    • No.
    • 71
    • さんまが

    • 10/10/20 16:27:22

    食べる前から醤油や胡椒など味を足す人は浮気するとか言ってたな(笑)
    浮気はどうか知らんが、作った人に対して失礼な行為だよね!!
    私も怒るさ。

    • 1
    • 10/10/20 16:22:20

    なんか別にいいじゃない。ってレスがちらほらある事にショックだわ。
    私も主さんと同じ様に育てられたから、マナーだと思ってた。

    • 0
    • 10/10/20 16:12:52

    分かるよ!

    私も旦那にされてた!
    ムカついたから、一口ぐらい食べてからにして!って言ったら今は一口食べて判断してくれるようになった。

    • 0
    • 10/10/20 16:06:41

    最初は主の気持ちわかると思ったけど、牛丼に生卵入れる話で別に気にする事じゃない気がしてきた。生卵普通に入れるもんね?
    旦那さんにとったらつきみうどんみたいに、炊き込みご飯=生卵でセットなのかなと。

    調味料系は一口くらい味見してからかけてほしいけどね。

    • 0
    • 10/03/21 23:12:25

    私も母の作ったチャーハンとかに最初っから醤油かけて食べてた
    結婚して自分が作る立場になったら、それされるとムカつくし、あのとき本当に悪いことしたなって思う。
    でも実際自分が作る立場にならないと気持ちはなかなかわからない

    • 0
    • No.
    • 66
    • シマシマ太郎
    • N906imyu

    • 10/03/21 23:05:34

    私も新婚時代、 何作ってもマヨネーズかけられた。でも、旦那もご飯作るようになって(言葉悪いけど少しずつ調教した)、せっかく家族の為に料理したのにそんな事したら悲しいことだとわかったみたい。
    それからは食べる前にマヨネーズかける事はほとんどなくなりました。

    食育って感謝が一番大切な事だと思うから、作ってくれた人への思いやりも必要なことですよね。
    だけど、こういう日常的な行動は育った環境に左右されるから難しいかも…。


    • 1
    • No.
    • 65
    • 私薄口
    • P905i

    • 10/03/21 22:46:52

    なので、いつもの食事は味が薄い方だと。

    でも、トマトミートソースのスパゲティの時は、時間もかけて煮詰めて、かなり気合いが入って濃口な方になるけど、旦那は、食べる前からタバスコとケチャップを山盛りに…

    • 0
    • 10/03/21 22:03:27

    このトピみて思い出した。
    同居して初めて麻婆豆腐作って出来上がったとき、義母に「オイスターソース入れた?」と聞かれ入れてないと答えたら、いきなり鍋にオイスターソースをドバドバ投入されて悲しかったのを。
    一口食べてからなら、本当に何にも思わないのに。

    • 0
    • 10/03/21 20:48:56

    >>6

    出身は、私は大阪で旦那は奈良です。

    私も親に、一杯目のごはんはおかずと食べる。おかずにやたらとしょうゆなどをかけない。と教えられたし、それが作ってくれた人への礼儀かなと思っています。

    子供にもそう教えるつもりでしたが、よくないのかな。色々な意見があり難しいです。

    • 0
    • 10/03/21 20:43:38

    一生懸命料理しないからなにされても平気なんじゃない?
    親戚にもどんな席だろうが、いきなりご飯に味噌汁かけて食べるおじさんがいる。
    みんなにだから嫁もらえないんだって言われてるよ。

    恥かくのは子供だよ。

    • 0
    • 10/03/21 20:43:04

    >>6さんのレスは主さんに完全スルーされてるけど、結局どうだったんだろう?

    地域でそういうものなら一概に行儀が悪いからと、子供に教えるのはどうかなと思って。特に旦那さんの出身地に関わる事だから。

    • 1
    • 10/03/21 20:43:04

    >>56さん>>57さんありがとう。本気で涙でた。
    主さんトピ荒らしちゃってごめんね。

    • 0
    • 10/03/21 20:41:19

    炊き込みご飯を卵かけご飯にする神経がわからん。合わない。

    • 0
    • 10/03/21 20:41:06

    例えで、ラーメン屋に行って注文して、出来てきたラーメンを一口も食べずにコショウやニンニク入れたら、まず店員さんはスマイルの裏側ではキレてるなぁ

    • 0
    • 10/03/21 20:39:20

    >>55同感。

    旦那がかわいそうなんて思わない。

    • 0
    • 10/03/21 20:39:14

    >>55同感

    • 0
    • 10/03/21 20:37:31

    >>53好きにするばっかりが良い事じゃないと思うわたしが変なのか?
    最低限のマナーとか感謝の気持ちとか思いやりとか躾とか、もう最近の日本には必要ないのかな

    いやもう返事しなくていいからさ
    悲しいよ私は

    • 0
    • 10/03/21 20:37:02

    ら抜き言葉は恥ずかしいよ

    • 0
    • No.
    • 53
    • 一緒だね
    • W64S

    • 10/03/21 20:31:27

    >>50
    旦那さんのびのびご飯食べれなくて可哀想。
    家かえって好きなようにご飯食べれなくて楽しくないね。
    一口 一口にこだわるからイライラするんだよ ほかっとけばいいじゃん

    • 0
    • No.
    • 52
    • 怪獣のバラード
    • SH3F

    • 10/03/21 20:31:16

    私も嫌だなぁ。
    たとえば白米がすすむおかずを作ったとして、それなのに最初からフリカケかけられるくらい嫌です。

    フリカケ類はおかずを食べ終えても残った場合のみ、と育ったからかもしれないけど。

    • 0
    • 10/03/21 20:30:07

    不味いからじゃない?

    炊き込み嫌いとか

    • 0
    • No.
    • 50
    • ああ
    • W61H

    • 10/03/21 20:29:14

    >>46じゃああなたも主の旦那と同類なんだね
    食べる前から色々かけちゃう失礼な人たち

    • 0
    • No.
    • 49
    • わかる
    • CA3D

    • 10/03/21 20:28:40

    この前肉が入ってない豆腐ハンバーグ作ったら味見せずケチャップつけられた…
    それ豆腐ハンバーグだよって言ったら知ってる。だって(;_;)
    絶対まずいよ…

    • 0
    • No.
    • 48
    • うちの旦那も
    • SH903i

    • 10/03/21 20:28:39

    >>40
    それする。
    最初は怒ってたけど諦めた。

    • 0
    • 10/03/21 20:26:50

    私も、味見もせずにいきなり調味料かけたり付けたりするのは許せない。

    作った人に対して酷いと思うよ

    • 0
    • 10/03/21 20:26:09

    >>42
    別に一口食べる前から卵かけようがなんだろうが気にしない。

    調味料の違いや食べたいトッピングを押しつけるの嫌だし

    • 0
    • No.
    • 45
    • バケラッタ
    • N03A

    • 10/03/21 20:22:13

    うちの旦那もそう。
    ちゃんとオカズあるのに納豆やふりかけや卵かけたりするし、外食した時も始めからチャーハンに塩胡椒したり白米に塩かけたりする。 そして理由は「食べたかったから」。
    私も母から作った人に失礼だからやめなさいと教わったから、こういう事やられるのかなり嫌。せっかく旦那の体の事を思って薄味にしたりしても意味ないし。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 隣の柿はよく客食う柿だ
    • SH06A3

    • 10/03/21 20:22:03

    わかる。
    こっちの気持ちを押し付けるのも悪いのかもしれない。
    けど、折角作ったのに、味付けに文句があるかのように、味をかえられるのは失礼かと。
    一口食べて口に合わんのならわかるけど、子供の前ではしないでほしいな。

    • 0
    • 10/03/21 20:21:24

    安上がりでいいじゃ~ん! 今度から白飯に生卵に醤油だけ旦那のご飯だせばいいよ~!

    • 0
    • No.
    • 42
    • あなた理解力ないわね
    • W61H

    • 10/03/21 20:19:58

    >>32「一口も食べずに」卵かけたから主は怒ってるんじゃん

    あなたレスしてるよね?「後からかければいい」って

    旦那さんが一口食べた後からかければ怒らないんだよ、主だって。

    • 0
    • 10/03/21 20:18:52

    自分はしないけど、されても気にならない。好みは人それぞれだから

    • 0
    • 10/03/21 20:15:26

    ごはん残したくせにカップラーメン食べるのが最高にムカつく。

    • 0
    • 10/03/21 20:15:25

    旦那さんの場合、なにがいけないのかわからない。私いつもはしないけど、たまに納豆やカレー、牛丼に卵かけたりする日ある。旦那と子はしたりしなかったり。それと同じじゃないの?卵と醤油だから許せないの?炊き込みご飯に卵は一般的な食べ方じゃないから?いつもいつもじゃないんなら、行儀悪いとかじゃないと思うけど…

    • 0
    • 10/03/21 20:12:02

    >>31
    めんどくせー(笑)


    こーゆー人達見ると食育って大事だなと思うわ。
    味覚云々より、作ってくれた人の気持ちも大事にってわかんないのかな?ご飯残さないのと同じだよ。

    • 0
    • No.
    • 37
    • ズレかも
    • W52SH

    • 10/03/21 20:06:36

    家の旦那は納豆かけたり、キムチや沢庵出してたべる。

    • 0
    • 10/03/21 20:06:19

    一口二口食べてからなら『口に合わなかったんだろうか』って思えるけど、一口も食べる前にされたらどうかと思うよね

    • 0
    • No.
    • 35
    • うん
    • W53CA

    • 10/03/21 20:06:03

    >>33
    私も、そう思う。この主さんの勢いなら普段は言えない…。

    • 0
    • 10/03/21 20:04:35

    私は、新しいメニュー作った時など「ちょっと先に味見してみて。味が薄かったら醤油かけた方がいいかな?」とか言いながら出す。

    そうすると「ちょっと薄いかな?醤油かけようか。」とか「美味しいよ。」とか言ってもらえるから次回作る時の参考にもできるし。

    • 0
    • No.
    • 33
    • いやいや
    • 821SH

    • 10/03/21 20:04:24

    >>26今までその食べ方を我慢していて食べたくなったと言われたのでは?

    • 0
    • No.
    • 32
    • 私なんともおもわない
    • W64S

    • 10/03/21 20:00:16

    基本出すからそこから自分の好きなように、好きなだけ食べる。

    心と体が満足して食事と思うから好きにさせるよ。

    調味料たりなかったら後からかければいい。

    味覚なんて個人個人違うんだから自分の味覚を相手に押し付けてまで作りたくないし食べさせたくない

    私は親から主みたいに教わりご飯が苦痛だった。

    • 1
    • No.
    • 31
    • だから
    • 821SH

    • 10/03/21 19:59:58

    >>21本来ってなに?本来失礼ってそれはあなたの常識であって。そもそもあなたが常識ないのかもなのに。

    • 1
    • No.
    • 30
    • 何が
    • F03A

    • 10/03/21 19:59:43

    失礼なのかわからない私は行儀がなってないのかな?
    残さず食べてくれれば、何を付け足そうが、どう食べようがご自由にとおもっているが、行儀悪いことなのか…

    • 0
    • 10/03/21 19:56:42

    うちの旦那、夕飯作って待ってんのに、「今日はどうしてもラーメン食べたい気分」と、作った食事には手もつけず、ラーメン作って食べたりしてる。
    子どもも「パパだけずるい」と食べたがるし、腹立つ

    • 0
    • 10/03/21 19:55:56

    >>26
    主さんがしないから、我慢してたとか?

    • 0
    • No.
    • 27
    • うん
    • W53H

    • 10/03/21 19:52:49

    >>21
    子どもには教えていいと思うよ。うちの旦那もよくする。極めつけは、おかずがあるのに冷蔵庫から納豆とか出して、それでご飯を食べ始める。うちは子どもも食べたいっていうけど、いけないことだと教えてあるおかずで食べさせるか、おかわりで納豆を食べるようにするよ。
    行儀が悪いし、将来お嫁さんになる人に、私と同じ思いはさせたくないから。

    • 0
    • 10/03/21 19:46:01

    >>24
    そういう風習で育ったなら『食べたかったから』なんて言わないと思う

    • 1
    • No.
    • 25
    • そういう風に…
    • W61P

    • 10/03/21 19:43:41

    ちゃんとメインのおかずが有るのに、漬け物や佃煮等の副菜から箸を付けるのは(卵かけご飯含む)、行儀が悪い事だと言われて育ったので、されたら若干引くと思う。
    まぁでも、行儀を知っててよそ様でしないのなら、どうにか許容範囲かな…。

    • 0
    • No.
    • 24
    • だから
    • W53CA

    • 10/03/21 19:17:28

    >>21
    そういう習慣の土地もあるんだよ。一概に悪い事、行儀が悪い事とは言えないと思う。

    ってか、そこまでムキになる意味も判らない。

    • 0
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ