意見下さい、長文(@_@;)

  • なんでも
  • N900i
  • 05/06/08 12:19:50

8ヵ月のマタママデスが悩みが多く一度過呼吸になり産婦人科に連絡したら精神科の紹介状をくれたので今日行ったら予約なしなので後日となりました。しかしその精神科は家から遠く交通手段が電車乗り換えて約一時間かかり。受け付け時間早いから最近不眠でチャント寝れなくても早起きしなきゃだし朝のラッシュで座れないししんどぃ。あげくとても混んでて待ち時間長いしゆっくり話出来る感じではありません。本当は精神科すら行きたくはないんですが産婦人科にその旨を伝え病院変えるしかないかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/06/08 14:01:20

    1.2さんアドバイスありがとうです(>_<)確かにまたストレス増やすのもどうかと…2さん、私は自然分娩です!過呼吸も初だし再発が恐いケド今は落ち着いてます(&#039;▽&#039;)3さんはただのあらしかな?意味わからない(@_@;)

    • 0
    • 3
    • たんなる
    • P900i
    • 05/06/08 13:33:03

    だらしがないわがまま。
    何でも精神病のせいにするな。

    • 0
    • 2
    • ちぃちゃん
    • KDDI-KC32
    • 05/06/08 13:28:31

    私も妊娠8ヶ月初マタママで過呼吸持ちです。私も以前過呼吸のことを産院の先生に伝えたんですが、先生はなんら動じることなく『そぅですか~。お産の時に苦しくなったら袋差し上げますから大丈夫ですよ~』なんて言われて拍子抜けしました。私は長時間の電車の移動や人混みでも発作が出てしまうので、私だったらもう一度先生に相談してみて、お産の時に負担が少なくなるような指導をしてもらいます…。私は無痛分娩にする予定でいますが、主さんはどうしますか??なんだかアドバイスになってなくてすみませんでした…。

    • 0
    • 1
    • そうですね…
    • KDDI-ST21
    • 05/06/08 13:10:39

    行きたくない病院に無理して行って新たなストレス増やすのも嫌ですよね…下手な医者のカウンセリング受けるよりは身近なお友達で話を聞いてくれる方の方がいいような気がします。
    無理しないようにお大事になさって下さい(´Д`)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ