新聞に載ってました!!

  • 妊娠・出産
  • 京都
  • F900i
  • 05/06/08 08:05:14

妊婦がダイエット等して胎児が小さく産まれた場合、胎児が大人になってカロリーのあるものを食べていたら 普通に産まれた子が同じものを食べる場合より肥満になるとの事。京大の産婦人科医師のラット実験から人間にもあてはまると発表されていました。
妊婦さん 適度によく食べて赤ちゃんを標準の3キロ以上で産んであげてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/06/08 18:15:59

    最近の新生児はみんな小さめだよね。それは母親が体重をセーブしてるからってことなの?

    よくわからんがうちの旦那は3800グラムで産まれて、現在 身長192 体重95だ。産まれてからずっとでかいらしい。

    • 0
    • 05/06/08 16:58:46

    一人目は厳しく医者から体重増やすな言われまくって野菜を食べてセーブして2670グラム、私の体重は+6キロ。二人目はなぜか同じ病院で同じ先生なのになーんにも言われず好きなもの食べまくり♪で3480グラム。私は+9キロ。二人目妊娠のころ主さんのいってたようなことが新聞にのってたよ。でもうまれたときの体重が平均して小さめになるだけでその後の成長とかはかいてなかったけどね&#x{11:F9C7}; それよりたばこのほうが危ないよね&#x{11:F999};

    • 0
    • 18
    • で、主さんは?
    • PC
    • 05/06/08 16:24:30

    ほったらかし?

    • 0
    • 17
    • 書き方が悪いと思う!
    • KDDI-TS31
    • 05/06/08 16:22:31

    ダイエットせずに3キロ未満なら健康な赤ちゃんだしいいじゃん!ダイエットして低体重はダメって事。

    • 0
    • 16
    • あたしは
    • D900i
    • 05/06/08 16:20:26

    2600グラムだったけど看護婦さんにちょうどイイ大きさっていわれたよ。

    • 0
    • 05/06/08 15:29:01

    子供うんだことないんだろーね&#x{11:F9C7};

    • 0
    • 05/06/08 15:22:06

    あたし妊娠中どんなに食べても太りにくかったから、かなり食べたけどプラス5キロ。子どもは2800gだったけど、どうすりゃよかったのよ(ノ_-;)?食べたからといって3000g越えるとは限りませんよー

    • 0
    • 05/06/08 14:00:29

    うち②⑦⑤⑥グラムだけどいたって健康だし周りとも変わらないしなんかこの主腹立つ&#x{11:F9A1};いいきしないし今妊娠中の私にとって変にプレッシャーと言うか、不安になるよ&#x{11:F996};だって食べても赤ちゃんがどの位成長するかなんてそれぞれでしょ??いくら新聞に載ったからってこの場で言う必要なくないですか?

    • 0
    • 12
    • 主さんの言い方変だけど
    • P900i
    • 05/06/08 12:43:50

    本当だよ-詳しく言うと妊婦がダイエットしすぎると胎児にあまり栄養がいかなくなり胎児は「外の世界は飢餓状態なんだ」と勘違いして生まれてきます。その結果少しの栄養でもちゃんと貯えておかなきゃ!と赤ちゃんの脳は認識するから太りやすくなると最近の結果でわかったらしいです。
    なので正しくは3キロ以上のあかちゃんを産もうではなく妊娠中は適度な体重管理をしてね!だと思います。

    • 0
    • 05/06/08 11:16:07

    大きければいいってもんじゃないよ。
    三人目が4000グラム越えて産まれたから小児科入院になったよ。
    病名は巨大児。低体重の子に起こりやすい低血糖や不整脈になりやすいから要観察。

    大きくても小さくてもベビが健康ならいいんだよ。

    • 0
    • 05/06/08 10:49:18

    災いの元 主さんも悪気はなかったでしょ・・・

    • 0
    • 9
    • ダイエット
    • P900iV
    • 05/06/08 10:31:15

    はよくないけど、今の時代三キロ以上はヘビー級とか言われちゃうの。うちは3498じゃったー。小さい子かわいいし、大きく生むのがいいなんて昔の姑くらいしか言わないよ。過度のダイエットは止めましょう。でいんじゃないの?

    • 0
    • 05/06/08 09:57:11

    トピズレですが、赤ちゃんが産まれた時の標準体重って何gですか?

    • 0
    • 7
    • 8ヵ月&#x{11:F9F4};小ぶり
    • P900iV
    • 05/06/08 09:51:48

    私は6ヵ月の時に体重凄く増えたけどベビは小さいと言われ、あまり太ると今度は栄養が吸い取り悪くてベビが大きくなれないって聞いたし、個人の子宮の大きさも様々だからそれによってベビの大きさも変わるって本で調べた時に載ってから…身体に気を付けてダイエットとかしてないのにベビが小さかったり、早産になってしまったママが見たら人によってはショックかもね&#x{11:F9F8};&#x{11:F9AB};ダイエット等って書いてあるけど『等』の部分ってのが他に何が含まれてるのか解らないけど、私のベビは今逆子っちで逆子って言われた時に親とかに○○がいけなかったんじゃないの&#x{11:F9A8};とか言われて結構内心ショックだったょ&#x{11:F999};

    • 0
    • 6
    • みんなに同感。
    • KDDI-HI31
    • 05/06/08 09:33:46

    3㌔は平均だよ。「標準」ではありません。

    • 0
    • 05/06/08 09:15:26

    二千五百以下が低体重だったと思うけど、個人差もあるさ。要するに無理なダイエットを妊娠中にしちゃいかんって事だよね。つわりとかで激減りしちゃったらどうなのかな?この間調子悪くて食べられなかった時は先生に「母体が食べる食べないに関係なく赤ちゃんは栄養を吸い取ります」って言われたんだけど。

    • 0
    • 4
    • だね!
    • KDDI-KC32
    • 05/06/08 08:26:34

    体重制限されてもベビの体重なんてコントロール出来ないし!食べたからって大きく産まれるわけではない。

    • 0
    • 3
    • は?
    • SH900i
    • 05/06/08 08:23:24

    標準て3㌔以上なの?うち2800でうんだけど、標準体重といわれましたが。

    • 0
    • 2
    • 最後の
    • SH901iC
    • 05/06/08 08:15:48

    言葉痛いなぁ。適度に食べて産まれた赤ちゃん2200グラムだったよf^_^;
    元気だけど。

    • 0
    • 1
    • 3㎏以上で産んであげてくださいっていわれても…
    • KDDI-KC32
    • 05/06/08 08:08:17

    努力しても駄目な人も居るんだし、最後の言葉は余計かもね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ