事務職するのにやっといたらいい事

  • なんでも
  • 高校中退
  • PC
  • 05/06/07 21:49:40

事務で働きたいと思っています。
今、ワードとエクセルの勉強してるんですけど挫折しそうです(泣)でもがんばって勉強してMOUSの資格を取る予定。昔、簿記3級勉強したけどすっかり忘れました。2級の取得を目指して勉強しようか悩み中です。
事務職するのにこれは勉強したほうが良いとかありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/06/08 14:03:57

    きれいな自信ないです、ついでに漢字も苦手です。
    書道教室通うお金もないので、本屋に行って良さそうな本を探してみようと思います

    • 0
    • No.
    • 18
    • マウス
    • D505iS

    • 05/06/08 08:58:58

    エクセル、ワードそれぞれ上級もってるけど 使わないうちに忘れた&#x{11:F998};
    &#x{11:F9BB};家で復習用に買ったけど&#x{11:F9AE};これも使わない&#x{11:F9AC};

    アクセス、PPも取りたかったな~。主サンはスクールに行ってるのかな?スクールだと すぐに取得できるょ&#x{11:F995};頑張ってネ&#x{11:F992};

    • 0
    • No.
    • 17
    • りこ
    • N2102V

    • 05/06/08 08:52:16

    私の会社の採用の人は、資格はあくまでも参考程度にしかみないと言ってます。
    たとえばいくら簿記の資格があっても、経理の処理って会社ごとにやり方違いますよね。だから履歴書に簿記と書いてあると「少しはわかるんだな」と思うけど、それがそのまま実践に役立つわけじゃないから、2級と3級の違いは気にしないそうです。
    それよりもやはり面接の時の受け答えで、常識の有無や人柄をみて、それを重要視するそうです。

    私は総務の仕事をしていますが、後輩がはいってきて感じるのは、PC操作はわりとすぐ覚えることができるのでそんなに心配しなくてもいいけど、税金や社会保険の知識を持ってると重宝されますよ。あとは今はなかなか字を書く機会はないけど、やはり字の上手な人や漢字に強い人は頼りにされます。

    主さんは前向きだから、いろいろ頑張れそうですね。応援してます。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 私、
    • P2102V

    • 05/06/08 08:46:15

    事務して11年目を過ぎました。
    パソコンももちろんだけど、綺麗な字を書ける事って すごくいいと思いますよ。

    最近、子供と一緒に書道を習おうかなって思ってたんです(^^ゞ

    • 0
    • 05/06/08 08:29:31

    やっぱりパソコンは使えないと駄目みたいですね、がんばります。簿記3級を復習するだけじゃ駄目かな、2級は難しくて・・(^^;
    ワープロ検定とかいいですね
    トライしてみようかな~
    他にも何かあればお聞かせください

    • 0
    • No.
    • 14
    • 今の
    • D900i

    • 05/06/08 07:41:32

    会社はほとんどがExcel使用です。なのでExcelを進めます!
    早く文字うちができないならワープロ検定とかもありますよ。
    私は結構資格もってますが専業主婦のため役にたってません&#x{11:F9AC};
    主さんがんばって下さい!

    • 0
    • No.
    • 13
    • 私は
    • KDDI-SN31

    • 05/06/08 07:17:16

    高校が情報処理科だったから、高校の時にマウス取得したよ☆ 毎日4時間くらいパソコンの授業あったけど…
    やっぱり資格があると仕事たくさんきますよ(派遣の事務)。給料もいいし、主さん頑張って下さい(^^)

    • 0
    • No.
    • 12
    • りおん
    • PC

    • 05/06/08 02:55:38

    資格取得できなかったというか、初めからとる気はなく、エクセル、ワードの基本、応用操作がある程度できるようになるために通ったんです(^^ゞ
    あと、資格にも種類がいろいろあるんで調べてみたら言いと思います☆
    わたしの場合、今の仕事でけっこうパソコンを使うんで、実際ワードとエクセルを使ってみて、だんだん身についてきた感じがします!
    家にもやっとパソコンが来ましたが、家ではあまりワードやエクセル使わないんで…
    でも、身近にパソコンがあった方が、いいかもしれませんね(#^.^#)

    • 0
    • No.
    • 11
    • みい
    • P900i

    • 05/06/08 02:41:43

    りおんサン質問ばかりに答えて頂きありがとうございます。
    うちにパソコンなくても平気みたいですね。ただ復習したりするのが出来ないですね。教わった事すぐ忘れちゃいそう。でもりおんサンが行ってた教室は練習は無料みたいで良かったですね(^-^)私のこれから行く教室にもあるといいな。
    取得は出来なかったとの事ですが、パソコンは全然使えるようになりましたか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • りおん
    • PC

    • 05/06/08 02:39:10

    ごめんなさい。
    取得するまでの期間ですよね…
    個人差もあると思いますが、確か学校の資料で、ある程度基本操作分かる人で6ヶ月ぐらいだったかなぁ。でも、週の授業回数の違いでだいぶ変わってくると思います。

    • 0
    • No.
    • 9
    • りおん
    • PC

    • 05/06/08 02:35:39

    費用はそれなりにかかると思います…
    私も、パソコン学校に通ってた頃は、パソコンもってなかったですよ!
    だから家で復習できなくて、忘れやすかったりしましたが、通ってた学校は無料でパソコンを使って練習してもよかったんで、授業の他に、
    練習しに行ったりしました。たぶん、だいたいのところはそうゆう制度があると思います!

    • 0
    • No.
    • 8
    • みい
    • P900i

    • 05/06/08 02:27:50

    りおんサン、お答えありがとうございます。
    え!そんなにするんですか?高いですね&#x{11:F9AC};通信はきっと一人じゃ出来ないと思います。教室へ通った方がいいですね。あとパソコンも持ってないんですがやはり買わないとダメですよね?だいたい期間はどれくらいで平均取得出来るのでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 7
    • りおん
    • PC

    • 05/06/08 02:22:06

    みぃさんへ。
    私はパソコン学校へ行きました。
    時間帯は自由だったので、週に何回か親に見てもらい、夜から行ったり、保育園に預けてからは、朝から行ってました。
    確か、通信教育でも習えたんじゃないかな?学校によって資格取得までの学習内容のかかる費用は違うと思うけど、私が行ってた学校は確かMOUS検定(長いんで正式名称ではなく旧名ですが…)の上級取得(エクセル・ワードの初級と応用だったかな?)で確か20何万かしたと思います!でも、資格はとれなくても、授業が終了すれば、いくらか金額が戻ってくる制度があったような…
    私は資格取得してないんで、詳しいことは分かりませんが…

    • 0
    • No.
    • 6
    • みい
    • P900i

    • 05/06/08 02:05:11

    すいませんがワードとエクセルってどこで取れるんですか?学校へ行くのでしょうか?学校へ行くなら子供が小さいため無理そうです。みなさんはお子さんはどうされましか?質問ばかりでごめんなさい。あと取得するのにお金はいくらぐらいかかりますか?すいません、教えて下さい!

    • 0
    • No.
    • 5
    • りおん
    • PC

    • 05/06/08 01:46:19

    主さんはじめまして!私も事務の仕事がしたくて、ワードとエクセルと簿記の勉強してました!
    簿記は3級は取れたけど2級はすごく難しくてダメでした…(ちなみに日商です。)
    エクセルの関数も難しいですよね…(+_+)今は別の仕事をしていて、事務ではないんですが(接客業)、パソコンで売上の管理や資料作りなどもしているので、少しは勉強してきた事を
    発揮できているかなぁと思ってます。
    でも事務は全くの未経験なんで、不安ですが…子供がもう少し大きくなったら事務の仕事を探すつもりです!けっこう私の周りでも未経験から正社員になれた子もいるし、お互い頑張りましょうね!

    • 0
    • No.
    • 4
    • かよ
    • SH900i

    • 05/06/08 01:16:50

    勉強ではないけど、事務は電話の応対も結構大事だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 簿記は
    • KDDI-TS31

    • 05/06/07 23:04:53

    二級あれば、そこそこ有利だよ
    パソコン使えるのは必須ね(でも、関数は初歩レベルで十分)

    • 0
    • No.
    • 2
    • 事務職10年
    • N900iS

    • 05/06/07 23:04:39

    ワード、エクセルはもちろんですが、計算機たたくの早いと仕事早いです。字も書くの早いといいだろうけど。

    • 0
    • No.
    • 1
    • う~ん
    • P2102V

    • 05/06/07 22:17:31

    未経験OKな事務職に就くのが一番為になりますよ。まずは今、やってるワードとエクセル頑張ってね!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ