私がおかしい??

  • なんでも
  • くま
  • SH902iS
  • 10/03/02 11:11:11

うちの次女は『咲希』といいます。
旦那の従姉妹が先日女の子を出産したのですが、『美咲』ちゃんと名付けたそうです。そのママは子供とよく遊んでくれたりしていい子なのですが、私は美咲と付けた事がなんだかふに落ちません。皆さんなら嫌じゃないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/03/02 15:08:09

    ある名前だししょうがないんじゃない?絶対被りたくないなら珍しい名前にするしかないじゃん。従姉妹が主の前から名前決めてたのかもしれないよ。

    • 0
    • 61
    • ありえん
    • 910SH
    • 10/03/02 15:03:07

    >>42
    絶対嫌だわ

    • 0
    • 10/03/02 15:01:05

    たとえば主子が咲希子だった場合の美咲ならありだけど、さきとみさきは嫌だわ

    • 0
    • 10/03/02 14:54:07

    私事だけど、従姉が私と同じ名前を子供に付けたよ。

    親戚一同集まる席で従姉から「この子、〇〇って付けたの♪〇〇ちゃんの名前、前から可愛い名前だと思ってたから」と言われた。
    苦笑いしか出来なかった。
    従姉本人も親戚達も皆、私の事も従姉の子供の事も〇〇ちゃんと呼ぶから、親戚同士集まる場は名前だけ呼ばれると面倒で妙に疲れた。
    どうしても反応してしまうから。違ったら恥ずかしいし。

    私の場合は、たまの親戚の集まりでしか無いけど、主さんは親しくしてるんだもんね。
    一文字付いたか付かないかだけど「さっちゃん」や「みーちゃん」などのあだ名ではなく、呼び方が名前にちゃん付けだと「み」が聞き取りづらいと子供達二人とも可哀相だなと思う。

    • 0
    • 10/03/02 14:48:07

    全く同じなわけじゃないし。
    別に気にしないよ。

    • 0
    • 10/03/02 14:47:21

    よく遊ぶならちょっとは嫌かも。
    紛らわしいし。

    >>42のはかなり嫌。

    • 0
    • 56
    • わたしなら
    • P03A
    • 10/03/02 14:44:50

    いや。漢字違ってもいやだな。

    • 0
    • 10/03/02 14:43:11

    >>42
    めちゃくちゃう、ざいわ

    • 0
    • 54
    • まぁまぁ
    • N04A
    • 10/03/02 14:41:54

    落ち着きなされ

    • 0
    • 53
    • 由来とか聞いてみたら?
    • SH905i
    • 10/03/02 14:35:35

    主さんの次女が生まれる前から付けようと思っていたのなら仕方ないし、込めた思いを聞けば気持ち変わらない?
    自分が一番つけたいと思った名前はそうそう諦められないと思うから、全く同じじゃないなら気にしない。似たような名前の部類になるのかは個人差あると思うよ。
    私は腑に落ちないというほど似てるとは思わないから。

    • 0
    • 10/03/02 14:06:33

    私はそのいとこは配慮不足だと思う。
    よく会って遊んでくれたり、付き合いが深いからなおさらそう思う。

    全く知らなかったなら仕方ないけど、私はあまりにも似たような名前は意識して避けるようにしたよ。

    • 0
    • 10/03/02 14:03:51

    それくらいなら別に気にならないな。両方珍しい名前でもないし。

    • 0
    • 50
    • 上から目線って……苦笑
    • 831SH
    • 10/03/02 14:03:05

    >>47
    妹の子供だからね。いい名前で良かったねと思っただけです。

    • 0
    • 10/03/02 14:02:22

    >>42 最初の読み方同じで終わりの一文字だけ違うってだけなら、私なら嫌かも…。義姉なら尚更嫌だなぁ…。

    • 0
    • 48
    • 別に気にならない
    • SH06A3
    • 10/03/02 14:00:15

    親がその子に贈る名前でしょ?
    両親で考えた名前なんだから、うちが先だったとか言うのがよく分からん。
    早い者勝ちなわけ?

    • 0
    • 10/03/02 13:59:30

    >>45
    良かったね。って随分上から目線(笑)

    • 0
    • 10/03/02 13:59:09

    名前が似ていて腑に落ちないだとか嫌だというのは親だけなんじゃないの?
    子供達が大きくなったら似ている名前は嫌と本人達は思うのかな?

    • 0
    • 45
    • この場合
    • 831SH
    • 10/03/02 13:57:42

    漢字も読み方も似てる事が問題なんじゃない?
    うちは長男が「○哉(ゆうや)」で、最近生まれた甥っ子が「○樹(ひろき)」だけど読み方は全く違うから全然気にならなかった。「○」と言う漢字がとても良い意味なので、むしろ良かったねと思ったよ。でも、もし○太(ゆうた)とか、○斗(ゆうと)みたいな似通った読み方だったら、紛らわしいし多少は気になったかも。

    • 0
    • 10/03/02 13:47:39

    気にする人はすんごい気にするよね。
    うちの娘、琴が付くんだけど、義母の知り合いが去年生まれた女の子に琴の字を付けたんだって。
    うちの孫が琴って知ってるのに、なんで付けたんだってしばらく言ってたよ。
    別に親戚でもないし、私が知らない人なんだからどうでもいいのに。

    • 0
    • 43
    • 自分が
    • W61CA
    • 10/03/02 13:44:33

    主の立場なら何も思わない。ただ、逆の立場なら気を使って同じ漢字や読みはつけられなかった。実際、男の子の読みを「こう」にしたかったんだけど、旦那のいとこが「こういち」だから旦那に反対されたf^_^;

    • 0
    • 10/03/02 13:42:06

    うちも気にしてなかったけど、旦那の妹の子供が怜○、後に生まれたうちのコ怜○だわ。
    一緒じゃないし特に気にしてなかったけど、そうやって思われてるのかな…イヤだわ。

    • 0
    • 10/03/02 13:38:35

    「あ~、名前似てるね!(^-^)」て思える人と「あ~、名前似てるね…(-_-;)」て思う人は何が違うんだろう
    普段仲がいいなら前者になりそうな気がするんだけどねぇ
    旦那の従姉妹だし…そんなに気になるもんかね

    • 0
    • 10/03/02 13:33:23


    私、お隣りさんとよく公園で一緒に遊んでいてその子の名前が「美優」
    私があとから出産したけれど「美春」って名前にしたよ。

    特にかぶるとか考えてなかった。

    一応、旦那や私の友達や兄弟と同じ名前にならないようには気をつけたけど、漢字や読みまでは考えなかった。

    実際、私の妹が「美○」って少しかぶるけど、同じなわけじゃないからいいっかみたいな感じだったし。

    従姉妹もそこまで深く考えてなかっただけだと思うよ?

    • 0
    • 39
    • うわー
    • W61CA
    • 10/03/02 13:23:53

    主きっしょ

    • 0
    • 10/03/02 13:23:25

    >>36
    気にする人は気にするよ。

    本人に聞く方がありえない。

    • 0
    • 10/03/02 13:20:58

    気にしない

    • 0
    • 36
    • 腑に落ちない
    • P03A
    • 10/03/02 13:01:53

    のなら、ここでコソコソ他人の意見聞いてないで、従姉妹本人に思いの丈ぶつけてみたら?

    私ならこんなネチネチした従姉妹こっちから願い下げだわ。

    • 0
    • 35
    • 心狭いね
    • W51CA
    • 10/03/02 12:55:48

    名前は親が思いを込めてつけるんだよ
    ずっとつけたかった名前かもしれないし
    咲希だってつけたくてつけた名前でしょ

    珍しい名前や響きならともかくメジャーな名前であれこれ言われてもねぇ
    後から生まれる子の名前は、知り合いに読みや漢字がちょっとでも被らないように候補から全て外して考えろとでも?

    • 0
    • 10/03/02 12:54:23

    私は、自分の子の名前を考える時、思い当たる限りの親戚や友達の子の名前を書き出したりして被らないようにと気をつけたけど…例え今後周りが自分の子と似たような名前をつけたとしても気にしないな。
    実際、書き出した時に『この名前いいな』って思うものもあったし…。

    • 0
    • 10/03/02 12:54:00

    その従姉妹が1人で考えたわけじゃないじゃん。
    旦那さんや親御さんの気持ちもあるんだから、好きに名付けたらいい。

    • 0
    • 32
    • うーむ
    • 831SH
    • 10/03/02 12:45:43

    漢字で書くとそうでもないけど、読み方が「さき」ちゃんと「みさき」ちゃんかぁ…私は個人的に「さき」ちゃんのが好きだけど、改めて一緒に呼ばれると何か物足りなさを感じてしまうね。どう言う思惑で付けたのか気になる。世の中色んな名前が有るんだから、なにも似通った呼び名にしなくてもと思います。

    • 0
    • 31
    • 私なら
    • W61SH
    • 10/03/02 12:42:37

    嫌だと感じるし、付けない。
    どうしても付けるなら 被っちゃうけど考え抜いた名前だから と言っておくかな。
    そして美咲ちゃんと呼ばずにみっちゃんとかみぃちゃんと呼ぶ。
    私は心が狭いから(笑)

    • 0
    • 30
    • おんなじ
    • SH903iTV
    • 10/03/02 12:37:37

    名前じゃないんだから別にいいじゃん。

    • 0
    • 10/03/02 12:33:34

    よく会ったり、かなり親しいのに、正直、みさきとつけた従姉妹の神経疑う。

    • 0
    • 10/03/02 12:30:55

    全然気にならない。
    こういう人が周りにいたら嫌だな。

    • 0
    • 10/03/02 12:29:52

    うちの近所に「かずや」が3人いた。他に「かずき」「かずゆき」もいてみんな徒歩5分圏内。

    そんなのまだ可愛い方じゃん。

    • 0
    • 10/03/02 12:29:00

    全然嫌じゃないけど。

    • 0
    • 25
    • 美咲ちゃん
    • P01A
    • 10/03/02 12:22:15

    流行ってるよね

    • 0
    • 24
    • 全然気にならない
    • SH905i
    • 10/03/02 12:16:03

    腑に落ちない言っても、名付けはどの親も皆楽しみにしながら一生懸命考えてつけてるんだから、もう少し広い心で受け止めればと思う。

    • 0
    • 10/03/02 12:13:53

    うちなんて、いとこの子どもと名前同じだった。漢字も一文字一緒だった。うちがあとから生まれたからちょっと申し訳ない。旦那が名付けしたんだけど、遠方で会ったことないから知らなかったのよね。私も知らなかったし。知ってたらつけなかったと思うよ

    • 0
    • 10/03/02 12:03:26

    主さんの真似したと言うより…
    世間一般

    名付けランキング上位だし美咲チャンって

    • 0
    • 10/03/02 12:01:07

    器が小さいなー。
    うちの子、ひろ○だけど親戚にひろ○、ひろ○○7人いるよ!しかも名前一緒の人もいる!親戚集まったらひろ君がいっぱいだよ!でも全然気にならないなー。

    • 0
    • 10/03/02 11:57:19

    違う名前付けたのに恨まれるよりマシ~

    • 0
    • 10/03/02 11:54:09

    >>17
    きっつい言い方だね…

    • 0
    • 10/03/02 11:53:59

    主がおかしい。

    • 0
    • 10/03/02 11:51:52

    あんたよりずっと前にそうつけようと思ってたかもしれないじゃん。
    なんつー自惚れっぷりw

    • 0
    • 10/03/02 11:40:57

    読みが同じとかなら気になるけど同じ字ってだけならそんなに気にならない。
    字の好みってあるから「いい字だよね」って話せるかな。

    でも主みたいな人がいるの知ってるから自分がつける時は身内や友達の子と字や読みがかぶらないように気をつける。

    でも自分がつけた字だから使わないで欲しいって・・・ママ友多い人はつけられる字が限られちゃうね。

    • 0
    • 15
    • ㍉㍑㌢㌧㌢㌧
    • W61SH
    • 10/03/02 11:39:06

    別に。凄く珍しい名前なわけじゃないし、本人達もきちんと考えてつけたんだろうし。

    • 0
    • 10/03/02 11:35:38

    うちも兄の子供と名前似てるけど嫌とは思わない

    ただ本当に似てるから呼びにくい…

    • 0
    • 10/03/02 11:32:41

    嫌ではないよ。同じならえって感じだけど。すごく珍しい名前ならマネかなと思うけど。

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ