妊娠5ヶ月でポスティングのバイト

  • なんでも
  • P906i
  • 10/01/29 12:29:20

3才の子供後ろにのせてチャリでポスティングはハードでしょうか?

4月から上の子は幼稚園行きますがそのころには妊娠8ヶ月になります。
子供を預けられないのでポスティングかメール便の配達を考えてます



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 10/01/31 00:50:18

    1回やってやめた
    割に合わない

    • 0
    • No.
    • 38
    • ほんとだ
    • 816SH

    • 10/01/30 20:40:59

    ネタくさいね。途中でめんどくさくなって放置のパターンね

    • 0
    • 10/01/29 15:32:24

    出てこいや~

    • 0
    • 10/01/29 15:07:54

    なくなったっていつ?
    妊娠中てことはまあまあ最近なんでしょ?

    保険は?年金は?
    普段の生活費はどうしてるの?
    親は?


    なんだか匂いますわね、ねた臭が。

    • 0
    • No.
    • 35
    • N906imyu

    • 10/01/29 14:55:15

    亡くなったからってさ、ポスティングでいくらもらえると思ってるの?
    食費にもならない額だよ?

    • 0
    • No.
    • 34
    • つーか‥
    • W64S

    • 10/01/29 14:26:44

    妊婦なんて企業側も嫌がって雇わないでしょ普通。しかもチャリでポスティング、勤務中に何かあったら自己責任とはいえ会社の評判に関わりかねないからね

    • 0
    • No.
    • 33
    • はい
    • N705i

    • 10/01/29 13:46:16

    >>9
    ねた。亡くなってない。

    • 0
    • 10/01/29 13:11:28

    書いてある状況的に実家に頼れなさそうだね。
    もし雇ってもらえても臨月あたりになったら出来なくなりそうだし。
    出産費用はあるのかな?出産するときに上のお子さんたちはどうするの?入院中の幼稚園の送り迎えはどうするの?
    やっぱり役所に相談するしかないと思う。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 訂正
    • W63H

    • 10/01/29 13:11:20

    >>23総額とゆうのは入院費、助産費、子供の治療費等ね。妊婦検診は助産制度でも負担分があったりさまざま。ちょっと無知すぎる感じにほんとに亡くなられたのですか…。と感じる。年金の手続きも死亡届だした時なんかに役所で何も言われなかったの?

    • 1
    • 10/01/29 13:10:54

    保険金も遺族年金貰えないの?
    身内は?貯金は?
    生活保護の話聞いてみたら?

    • 0
    • No.
    • 29
    • ホントに
    • W64S

    • 10/01/29 13:09:44

    結婚してたの?なくなったの?
    こんなに無知だと実は入籍前で逃げられたんじゃないの?って思ってしまう…

    • 1
    • No.
    • 28
    • 住んでいる
    • F02B

    • 10/01/29 13:08:15

    市町村の役所に行って、相談を~

    • 0
    • No.
    • 27
    • 自転車に
    • SH704i

    • 10/01/29 13:05:36

    乗ってるだけならいいけど、現地について配布時には子供どうする?ポスティングなら1ブロックづつ回らないといけないんだけど、子供は付いて回ってはくれないよ。何ブロックか配布したら自転車を取りに行って次の配布場所まで移動させて…。

    • 0
    • 10/01/29 13:04:53

    子供なしで 今してるけど大変だよ
    ましてや子連れなんて
    大変なわりに給料安いし

    • 0
    • 10/01/29 13:03:57

    >>22
    お住まいの市町村の役所。


    主さん、若いのかな?

    • 0
    • No.
    • 24
    • 主さん
    • 830N

    • 10/01/29 13:03:19

    お礼も質問の返事もなし?

    • 0
    • No.
    • 23
    • あと
    • W63H

    • 10/01/29 13:02:57

    もうすぐ生まれるのに働くより助産制度や生活保護の手続き先にしなきゃほんとに収入ないならどうにもならないよ。助産制度通れば安い地域なら総額四万前後あれば子供産めるよ。一番高い地域でも多分10数万位ですむ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • ぬし
    • P906i

    • 10/01/29 13:02:04

    役所とは区役所ですか?
    市役所ですか?

    • 0
    • No.
    • 21
    • 確かに
    • SN3I

    • 10/01/29 13:01:58

    >>20 先ずはネットじゃなく身内や役所に相談だね。
    預ける人いない・ネットで聞いてるってことは親御さんいないのかな…

    • 0
    • No.
    • 20
    • うん
    • W52SH

    • 10/01/29 12:58:44

    こんなとこで相談する前にまず役所でしょ(笑)


    ってか、あなた自身の親も、旦那の親いないわけ?相談する相手が違うでしょ

    • 0
    • No.
    • 19
    • まずは
    • F02B

    • 10/01/29 12:57:07

    役所に相談してみては?

    • 0
    • No.
    • 18
    • 生命保険も
    • W63H

    • 10/01/29 12:55:51

    だけど、年金ちゃんと払ってたなら社会保険事務所か役所にいって年金ももらう手続きしてね。遺族年金もらえるよ。手続きすれば子供が成人するまでずっともらえるから

    • 0
    • No.
    • 17
    • マング-チュ
    • P07A3

    • 10/01/29 12:54:19

    まず雇ってもらえないんじゃないかな?大変な状況だと思うから役所に相談してみたら?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 事前に
    • F09A3

    • 10/01/29 12:52:06

    試して見たら?
    ポスティングの時と同じように荷物も乗せて子どもも乗せて1時間ぐらい走りつづけてみたら?
    子どもはしんどいと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 竜の子太郎
    • D905i

    • 10/01/29 12:51:55

    >>13
    産まれるまでは内職でしのいで…ってことで

    • 0
    • 10/01/29 12:51:42

    まだ子供が小さいのに旦那さんが亡くなって大変だと思うけど、保険掛けてなかったの?
    うちは旦那が亡くなってもしばらくは生活出来るように多額の保険金を掛けてるけど、妊娠中なのにすぐに働かなきゃいけない状況で死亡保険金はないのか気になったので…

    • 0
    • No.
    • 13
    • 竜の子太郎
    • D905i

    • 10/01/29 12:50:46

    >>9
    そういう状況なら、保育園に預けて普通に勤めた方がいいと思う

    • 0
    • 10/01/29 12:50:30

    子連れも大変だろうし妊婦さんでしょ?
    貯金はないの?
    働きたいかもしれないけど自分の体大事にしなよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • (笑)
    • P704i

    • 10/01/29 12:50:02

    >>9
    3歳の子は置いといて、腹の子も子連れのうちと思ってるの?
    妊婦を雇うとこなんてそんなにないよ。

    • 0
    • 10/01/29 12:48:37

    雇ってくれるとこなんか無いんじゃない?現実。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ぬし
    • P906i

    • 10/01/29 12:47:16

    ポスティングは子連れOKとかいてありました。

    旦那がなくなったので私が働かざるを得ません

    • 0
    • No.
    • 8
    • 竜の子太郎
    • D905i

    • 10/01/29 12:42:57

    ハードというか、配達中、お子さんは自転車に座りっぱなし?ならきついよ
    配達はエリアにもよるけど、10分15分とかじゃないんだよ
    少なくとも30分以上自転車に座りっぱなしになるわけで…
    雨でも雪でも配達はあるわけで


    車でだって子連れは子がつらいのだから、自転車なら尚更無理があるよ

    職安とかで内職探してみるとか

    • 0
    • No.
    • 7
    • N906imyu

    • 10/01/29 12:40:22

    無理だよ
    子供になんかあってもいいならやりな

    • 0
    • No.
    • 6
    • N705i

    • 10/01/29 12:36:51

    やとってくれないし、何かあったらどうすんの?
    金ないから働くの?
    その前に金がないなら妊娠すんなよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 無理
    • SH704i

    • 10/01/29 12:36:42

    子供連れては絶対無理だよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 無理
    • D905i

    • 10/01/29 12:34:26

    内職にしなよ
    メール便配達そんなに甘くないよ

    • 0
    • No.
    • 3
    • W64T

    • 10/01/29 12:33:14

    雇ってくれないと思う。

    • 0
    • No.
    • 2
    • うん。
    • P704i

    • 10/01/29 12:31:52

    雇ってくれないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 危険じゃない?
    • SN3J

    • 10/01/29 12:31:17

    私ならやめとく

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ