みんななら?

  • なんでも
  • 困った
  • SH901iC
  • 10/01/06 16:00:24

父方の祖父が病に倒れています。今年に入り、体力食欲もない状況です。病院でもこんな症状の時に処方される漢方薬があると知り、是非服用してほしいのです。
ですが、介護をしている母は難色を示してします。父も介護をしていますが『試すのはいいよ』と言ってくれています。母は『それをやりたいなら泊まり込んで介護全部やれ』と言います。
私は風邪をひいていて近寄るのも難しい状況なので、薬は親に頼んで飲ませてもらうしかありません。

主に介護している母が嫌がってる以上は、諦めるしかないでしょうか?ご意見ください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 43
    • 万が一
    • SH01B

    • 10/01/07 19:57:22

    漢方がめちゃ効いたらどうするんだよ!終わるもんも終わらんじゃないかっ!余計な事すな!
    …と母は思ってるはず。

    • 0
    • 10/01/07 19:49:18

    >>38この方が正しいよ。

    主とりあえず漢方よりも風邪治して母親の手伝いしてあげな!

    母親は介護と家事両方やってて漢方どころじゃないよ。治したい気持ちはわかるけど漢方より介護してる母親を楽に出来る方法を考えてあげた方がいい。
    母親が楽なら介護するにも気持ちに余裕てるし

    • 0
    • 10/01/06 17:04:28

    漢方でも効果早いのはあるみたいよ。
    漢方=長期服用ってのはイメージみたい。

    • 0
    • No.
    • 40
    • だよね
    • F703i

    • 10/01/06 17:02:43

    >>37
    効くかどうかわかるまで時間かかるのに、あれこれと色々飲ませるつもりなのかな、主は

    • 0
    • No.
    • 39
    • じゃあ
    • W53CA

    • 10/01/06 17:00:40

    お母さんに無理言うより、お父さん説得して主とお父さんで介護すれば解決じゃないの?お母さんも休めるし万々歳。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 介護嫁
    • SH905i

    • 10/01/06 16:59:39

    >>18
    本音いいます。

    はっきり言って早く終わって欲しい。子育ては20年位って目安があるけど、介護はない。毎日毎日ご飯おむつご飯おむつの繰り返し。
    食べやすく、美味しく、栄養バランスまで気をつけて作ってるのに食べず。それを処分する気持ちわかる?
    しかも味方でいて欲しい旦那や娘から、自分の作った飯より薬のほうが効くって言われりゃキレるわ。

    おむつだけで満足してる父親も、介護に手は出さないのに口は出す娘。

    お母さんが言いたくなる環境を作ったのはあなた達だよ。

    • 0
    • 10/01/06 16:59:27

    >>35
    即効性はないよ。

    • 0
    • 10/01/06 16:58:47

    漢方って意外に手間なものもあるよね
    介護してから口出せってお母さんの意見は最もだよ
    主、大事に思ってるだけじゃ何にもならないよ…

    • 0
    • No.
    • 35
    • 漢方薬って
    • F703i

    • 10/01/06 16:54:35

    即効性(漢字合ってる?)あるものだっけ

    • 0
    • 10/01/06 16:54:25

    食欲も体力もない老人なら普通入院だよ?
    高濃度栄養剤を点滴したり、褥創予防やら拘縮予防だったり、もっと具体的な事を病院に行ったならされるとおもうんだけど・・・
    民間療法しか嫌なの?

    • 0
    • No.
    • 33
    • かい
    • W64S

    • 10/01/06 16:50:09

    介護が始まったのは今年に入ってから…
    今年に入ってまだ6日なのに一体どんな民間療法をいくつ試したんだろ?

    • 0
    • 10/01/06 16:44:14

    祖父の病って何なの? 
    後だしが多すぎて全然わからない 

    • 0
    • 10/01/06 16:41:00

    お祖父さんは病院行ったの?
    倒れたって書いてあるけど、入院しなくて大丈夫なくらいの状態?

    • 0
    • 10/01/06 16:40:03

    風邪ひいてて祖父ちゃんには近づけないけど、お家の事手伝ったりはできるよね

    • 0
    • No.
    • 29
    • 今年に
    • 831SH

    • 10/01/06 16:40:02

    入っての話しで、民間療法やいろいろ試した?ってなんか展開早くない? すぐに効果が出るわけじゃないよね?

    • 0
    • No.
    • 28
    • 口を
    • N03A

    • 10/01/06 16:39:23

    出したいなら、週に1度でもいいから朝から晩まで介護を代わってあげて。
    お父さんも介護してるって言うけど、帰ってから夜中一晩ずっと看てる訳じゃないでしょ?主さんなんて何もしてない訳だし、そんな2人にああだこうだいわれたらお母さんカチンとくるよ。

    • 0
    • 10/01/06 16:38:40

    父ちゃんがオムツ替えてるって事は、自営か定年過ぎてるのか知らないけど家にいるんでしょ?父ちゃんが飲ませりゃいいじゃんよ。

    • 0
    • No.
    • 26
    • お母さん
    • F09A3

    • 10/01/06 16:36:52

    思ってる事を言ってしまうなんて、もう限界なんだね…
    1日だけでも休ませてあげて欲しい。
    言うのは簡単だけど、やってる人は大変だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 風邪なんて
    • 911SH

    • 10/01/06 16:36:37

    理由にならないよ。
    お母さんは風邪ひいても介護休む訳にはいかないじゃん。

    • 0
    • No.
    • 24
    • そういう
    • W64S

    • 10/01/06 16:35:00

    あの、介護をする人だってかなりのストレスよ
    今ね介護する側の人が鬱になって自さつするケースだって増えてるのに、よくもまぁ呑気に口出せるわね

    • 0
    • No.
    • 23
    • あら
    • N705i

    • 10/01/06 16:34:17


    今年にはいってからってまだ1週間したたってないってことだよね?

    病院やらなんやらでバタバタして、介護をはじめたばかりでまだまだピリピリしているんじゃないの?

    風邪なら来週には治るだろうし、来週から主さんが行って手伝って薬を飲ませてあげればいいじゃん。

    • 0
    • No.
    • 22
    • でもさ
    • SH903iTV

    • 10/01/06 16:34:16

    介護(てか看病?)始まって一週間足らずなんだったら、お母さんも薬飲ませてあげても…

    • 0
    • No.
    • 21
    • で、主は
    • F703i

    • 10/01/06 16:31:33

    介護する気はそもそもあるの?

    • 0
    • No.
    • 20
    • だから
    • W61CA

    • 10/01/06 16:30:54

    >>18
    思う気持ちなんて口だけなら誰でも言えるでしょ?

    負担を減らしてあげる事を考えてあげてからにしたら?
    一年間お母さんは休む暇もないんだよね?
    ましてや子供じゃなくお年寄りだよ…。

    お父さんは仕事してる間は気分転換出来てるじゃん

    • 0
    • No.
    • 19
    • ポコティ
    • N01A

    • 10/01/06 16:27:48

    主さんはカゼ引いてるから近寄れないとか、理由つけて介護しなくていいんだろうけど、お母さん毎日介護してるんだよね。
    早く幕をおろしたい。って言ってたんだったら、それが全てだと思う。
    自分の事を犠牲にしてまで主さんが介護協力出来るなら、口も出せるんだろうけど。
    実の親とかでも介護を苦に亡くなったり、殺しちゃったりするニュースあるよね。今お母さんにどれだけの負担がかかってるか考えて欲しい。

    • 0
    • No.
    • 18
    • そうですね
    • SH901iC

    • 10/01/06 16:23:54

    いくら思う気持ちがあっても、介護してる人の意見に従うべきですね。

    介護は今年に入ってからです。それまではトイレも食事も自分でできました。
    今は母が食べさせ、父がオムツの世話をしています。

    • 0
    • No.
    • 17
    • ゴッサム
    • W65T

    • 10/01/06 16:23:49

    風邪治ってから行けばいいよ。

    • 0
    • 10/01/06 16:22:24

    >>10
    だからさ口だけじゃなくて、あなたも介護手伝ったらいいじゃない

    たまにはお母さんの代わりに介護生活してから提案なりしてきたの?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 自分が母親の立場なら?
    • W61CA

    • 10/01/06 16:20:30

    >>10
    旦那は自分に介護させてあれこれ余計な物持ってくるし、娘は手伝ってもくれないのに爺ちゃん大事とか言って口だけ出してくる

    せめてお母さんの味方になってたまには変わってあげて休む時間あげるとか、出来る事ってそっちじゃない?
    お父さんに介護するように話すとかさ。

    お母さん可哀想だよ

    • 0
    • No.
    • 14
    • あら
    • N705i

    • 10/01/06 16:20:02

    >>10

    あのね、はっきり言って嫁であるお母さんに介護の義務はないのよ。

    本当は実の息子であるお父さんがしなきゃいけないの。
    お母さんはあくまでサポート。

    けれど、実際にはお母さんが主体にしているんでしょ?
    介護をしてくれているお母さんに感謝している?

    お父さんが薬からなにまでするならお母さんも何も言わないと思うよ。

    結局、仕事だなんだってしてないんじゃないの?

    よくなるならっていう気持ちはわかるけど、気力もなくなっている老人に水を飲ませるのがどんなに大変か主は知っているの?

    • 0
    • No.
    • 13
    • そこまでいうなら
    • P02A

    • 10/01/06 16:18:00

    >>10主が介護代わってあげれば?
    介護は母親に任せっぱなしなくせに、長生きしてほしいとか、介護してる側からしたらふざけんな!だと思うが。

    風邪治ったら介護代わってあげてー

    • 0
    • 10/01/06 16:17:22

    >>10
    グダグダ言うなら主が介護すればいい。介護でストレスたまるのに、口だけ出されちゃ余計イライラするよ。

    • 0
    • 10/01/06 16:14:51

    私なら口出さない。

    相談したいならカテゴリー違うと思いますが?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 困った
    • SH901iC

    • 10/01/06 16:14:33

    みなさんありがとうございます。
    その…父にしてみれば実の親なので、好意的で。効くと情報が入れば今までも父も私も薬や民間療法を試してきたんです。
    母は、祖父と義理の関係で、今まで色々あったりもしたので、『早く幕を降ろしてほしい』とはっきりと言っていたりするので、私の孫としての祖父を思う気持ちは余計だと思うのですが…。
    なので父に連絡をとりましたが、母にかわられて、モメてしまいました。
    母の嫁としての気持ちもわかるし、けれど可能性があるかもしれないのにと思うと…。

    • 0
    • No.
    • 9
    • W61P

    • 10/01/06 16:11:16

    で…
    なんて言う漢方?

    食欲ない介護を要する老人に お水一杯飲ませるのも大変なんだよ?

    • 0
    • No.
    • 8
    • SH06A3

    • 10/01/06 16:07:33

    口だけ出すのは簡単だよね
    普段から介護手伝ってないんでしょ?

    • 0
    • No.
    • 7
    • N905imyu

    • 10/01/06 16:07:05

    マスクしてささっと薬飲ませにいくとか。言い出しっぺがやるべきよ

    • 0
    • No.
    • 6
    • なんだそれ
    • W52SH

    • 10/01/06 16:05:46

    何にもしない奴にそんな事言われたら私も腹立つわ。しかも私は今風邪引いてるから飲ませてくれって…。なに?祖父実験台?って感じ

    • 0
    • No.
    • 5
    • 困った
    • SH901iC

    • 10/01/06 16:05:21

    コメントありがとうございます。嫌がっている理由は、『やれることは全てやっている。これ以上何がしたいの?』と。毎日食事を作ったりしているのは母なので、…負担が増えることはいやなのだと思います。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 何という
    • P906i

    • 10/01/06 16:05:08

    漢方ですか?

    • 0
    • No.
    • 3
    • あら
    • N705i

    • 10/01/06 16:04:00


    そりゃ、介護をしているのがお母さんならお母さんの意見が大事だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • そりゃ
    • P02A

    • 10/01/06 16:03:06

    母ちゃん怒るよ…
    介護もしない人に、漢方を飲ませてみろ。なんて言われたらカッチーン!くるわ

    • 0
    • No.
    • 1
    • W61S

    • 10/01/06 16:02:26

    お母さんは何故いやがっているのですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ