親友の結婚式に呼ばれたのですが…

  • なんでも
  • 悩み
  • F2102V
  • 05/06/04 12:17:12

似トピがあるのですがそちらにレスするとトピズレになってしまうので新トピ立てさせていただきますm(__)m


親友がこの度結婚する事になり式・披露宴に招待されました、新郎は旦那の同僚なので旦那も招待されています。
うちには6ヶ月の息子がいます。息子は預けようかとも思ったんですが、私の実家は高速で2時間かかる場所にあり、旦那の母は仕事、預かってもらえるような友人・知人もいないし、ご祝儀で家計がキツキツで託児所に預ける余裕もありません、完母で育てていてゴムの乳首嫌いな上にミルクは全く飲めないし…預けられないだろうという事で連れて行く事にしていました。しかし友人は最初に招待の連絡をくれた時はできたら預けてきてほしいと言っていました。退席したり大変だし、私は友人としてスピーチもしなくてはいけないので…。一生に一度の晴れ舞台を台なしにしてはいけないと思いやはり遠慮したのですが、「○○に見てもらえなきゃ意味がないよ!!」と言ってくれ、連れて来てと言ってくれました。
しかしあるトピを見てやはり未満児を連れての結婚式は失礼&大変なんだなぁと改めて考えさせられ悩んでいます。
皆さんなら行きますか?欠席しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 23
    • にゃ
    • KDDI-KC33

    • 05/06/04 15:40:34

    私は昨年、挙式しましたが、旦那の友人ご夫婦と6ヶ月のベビーちゃんご招待しましたよ。赤ちゃんは泣くものだし、ちゃんと授乳用に別室を設け、楽しかったと言って頂けました。お友達さんとよく話し合い、素敵なお式に出席できたらいいですね。

    • 0
    • No.
    • 22
    • なっちゃん
    • P900i

    • 05/06/04 15:34:56

    あたしも今月友達の式だったけど断ったよ&#x{11:F997};いきたかったけど預ける人いないし&#x{11:F9AD};友達はつれてきてもいいよ&#x{11:F995};って言ってくれたけど、絶対グズったり騒いだりすると思ったから&#x{11:F998};

    • 0
    • 05/06/04 15:22:52

    かおりさん。
    新郎には旦那の方から確認をとったのですが、いいと言われたそうです&#x{11:F995};
    というかあまり深く考えてないみたいで、来ない方がいいのかどうなのかよくわからないから友人にまかせるとか言っていたみたいで…&#x{11:F9C7};
    なのでチビの事については私と友人で話をしています。

    • 0
    • No.
    • 20
    • かおり
    • N2102V

    • 05/06/04 15:17:03

    以前友人の結婚式に夫婦で出席したときに、生後半年くらいの子供を連れてきている方と同席しましたが、大変そうでしたよ↓
    やはり慣れない雰囲気のせいかグズったりしていて…。
    新婦さんのご家族は知ってる方なので「しょうがない」という感じでしたが、新郎側の親族の方は迷惑そうな顔をしていました。
    もし連れていくのであれば、ご友人の旦那さんなどにも了解して頂いたほうが良いかと思います。長々とスイマセンでしたm(__)m

    • 0
    • 05/06/04 15:09:38

    レスありがとうございますm(__)m
    花嫁さんのように考えられる方もいますよね…誘っておいていきなり、やっぱり来ないでとも言いにくいですもんね。何度も書くようにお金は本当にありません&#x{11:F998};いざとなれば借りる事もできますが…お金の事だけでなくチビが生まれてから2時間以上離れた事がないので心配というのもあるんです。
    前にも書きましたが、ほ乳瓶・粉ミルクが全くダメな子なので…&#x{11:F997};



    とりあえずその子にもう一度確認してみようと思います。何度も遠慮して、それでも来てと言ってくれるようなら行かせてもらおうかと思います&#x{11:F9C6};
    本当は来てほしくなければ何度か遠慮すれば「わかった」となると思うので…&#x{11:F9C8};

    • 0
    • No.
    • 18
    • じゃあ
    • KDDI-KC32

    • 05/06/04 15:00:25

    旦那だけ行かせろ

    • 0
    • No.
    • 17
    • KDDI-KC33

    • 05/06/04 14:49:58

    私はベビちゃんいる親友は呼ばなかったよ
    本当は呼びたいけど預けられないのは大変だろうし無理に出席してもらっても悪いじゃん

    • 0
    • No.
    • 16
    • じゃあ
    • N900i

    • 05/06/04 14:44:34

    呼ぶな

    • 0
    • No.
    • 15
    • じゃあ
    • KDDI-KC32

    • 05/06/04 14:31:42

    式に行くな

    • 0
    • No.
    • 14
    • 花嫁ならぬ
    • N900i

    • 05/06/04 14:30:46

    鬼嫁ですな

    • 0
    • No.
    • 13
    • 確かに…
    • N2102V

    • 05/06/04 14:13:13

    [花嫁]って人、呼ばなきゃいいのに&#x{11:F9A9};でも世の中相手のこと考えない人って沢山いるよね&#x{11:F9AC};ベビーシッター代もないのかって余計なお世話じゃない&#x{11:F9A8};社交辞令だか何だか知らないけど人を試すような事して、結局自分が不快に思ったんじゃぁ自業自得だよね&#x{11:F9F8};
    主さんの友達は理解ある人だといいね&#x{11:F995};

    • 0
    • No.
    • 12
    • 下の人
    • PC

    • 05/06/04 13:56:47

    じゃあ子供いる人を呼ばなければ良かったじゃん。
    親友なのに呼ぶ相手の都合も考えないんだw

    • 0
    • No.
    • 11
    • 主さんの
    • SH900i

    • 05/06/04 13:55:27

    お母様に式場へ来てもらい、見ていてもらうのは?ロビーや控室にいてもらうのがベストでは…
    うちの結婚式の時、いとこはいとこの義母にそうして二人のベビを見てもらって助かりました。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 花嫁
    • KDDI-KC33

    • 05/06/04 13:52:41

    そりゃ~招待する側は社交辞令で『連れてきて』って言うけど真に受けたら恥ずかしいよ~はっきり言わせていただくとかなりうるさかったし迷惑でした。ビデオには泣き声、寝ぐずり声、ごきげんでも奇声が入っていてスピーチや花束贈呈の声なんて聞こえなかった。乳幼児を結婚式に出席させるなんて非常識だと思います。たかだか半日のベビーシッター代も払えないの?現地で頼めば一万以内ですよね?それも払えないの?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 部屋
    • PC

    • 05/06/04 13:38:38

    新たに用意って大変ですよ…。親族控え室はあるし披露宴中は誰もいないだろうからそこを使わせてもらったらどうですか?

    • 0
    • No.
    • 8
    • ヒヨコ
    • N2102V

    • 05/06/04 13:27:20

    &#x{11:F8CA};は色々な人が利用すること考慮してあるから授乳室あると思うけど&#x{11:F9A8};もしなくても代わりになる部屋があるかをお友達から&#x{11:F8CA};に聞いてもらって、席は旦那さんと隣にしてもらうくらい平気じゃない&#x{11:F9A8};主さんは事情や希望を話して、もしお友達との考えが合わなかったら最悪断るしかないんじゃない&#x{11:F9C8};「どうしても来てほしい」って言ってる限り、呼ぶ側も色々考える義務あると思うし。まずは相談した方がいいですよ&#x{11:F9A9};

    • 0
    • No.
    • 7
    • F2102V

    • 05/06/04 12:58:33

    連レスすみませんm(__)m
    あとウチの子は、とにかく抱っこしていないとダメな子で(ひざの上に座らせるのは大丈夫です)自分だけで座っているのとかが嫌いな子なんですが、チビちゃんを連れて出席された事がある方は、ずっと抱いたままでしたか?

    • 0
    • No.
    • 6
    • F2102V

    • 05/06/04 12:55:28

    皆さんレスありがとうございますm(__)m
    恥ずかしながら我が家は今貯金0、毎月キツキツでご祝儀分の余裕を作るので手いっぱいで…ミルクも全くダメなので託児所はやはり厳しいです(;_;)

    旦那と私は夫婦としてでなく、一友人として招待されるので席も少し離れているらしいのですが、やはり旦那も壁側にしてもらった方がいいでしょうか&#x{11:F999};??


    息子は一言で言うとおとなしい子です&#x{11:F995};
    友人と買い物や遊びに言ってもあまり騒がずおとなしくしてます。ただ、機嫌がいいと奇声をあげておしゃべりを始めるのと寝ぐずりがひどいのが少し心配で…&#x{11:F9CA};&#x{11:F9AC};
    席をドアの近くにしてもらってその都度退席してやり過ごすしかないですね&#x{11:F9C8};


    授乳室なんて絶対ないですよね…もし授乳が必要になった場合どうしたらいいのでしょう?
    部屋を1つ用意していただけるようお願いしたらいいのでしょうか?その場合料金が割増になったりするのでしょうか?

    質問ばかりな上に乱文で申し訳ないです&#x{11:F9D3};

    • 0
    • No.
    • 5
    • N900i

    • 05/06/04 12:49:42

    私も6ヵ月の娘、完母ででました!全然OK!あまり考えすぎないほうがよし。

    • 0
    • No.
    • 4
    • (^・x・^)
    • SH900i

    • 05/06/04 12:42:56

    お子さんはどんな子ですか?うちは結婚式に連れてった事はないけど、とにかく良く寝る子でした(-.-)Zzz
    うちは置いてったけど、連れてったとしても案外大丈夫だったかな、って思います
    人が好きだったし…
    旦那様いるなら旦那様にも手伝ってもらい何とか乗り切れないかな~
    暗いのが苦手な子供なら、その時は席を外すとか
    新婦が気にしないと言ってくれるなら行く方向で考えてみたらどうでしょう

    • 0
    • No.
    • 3
    • ヒヨコ
    • N2102V

    • 05/06/04 12:39:57

    お友達が「連れてきてもいい」って言ってるなら構わないんじゃないですか&#x{11:F995};ただまだ6ヵ月の完母ベビちゃん連れは主さんが大変だと思いますよ&#x{11:F9C8};席を壁側にしてもらって退席しやすいようにしてもらったり、他にもベビちゃん対策?してもらえるとイイですね&#x{11:F99F};

    • 0
    • No.
    • 2
    • N900i

    • 05/06/04 12:28:14

    ダンナも一緒なら大丈夫たよ!出れるよ。式場に言えばクーハンでもハイロウチェアでもあるし。グズればダンナに抱いてもらってればいいし!スピーチしなくちゃ☆

    • 0
    • No.
    • 1
    • 託児所
    • N900i

    • 05/06/04 12:22:50

    利用しなよ。そんなにお金ないの?結婚式なんていきなり決まるわけじゃないんだから、資金は貯めとくのが当たり前。

    連れてくのは迷惑。一生残るビデオなんかに泣き声入ったりしたら嫌じゃない?席立ったり迷惑だし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ