家電へのイタ電について

  • なんでも
  • KDDI-HI31
  • 04/09/27 13:22:26

少し前迄ずっと家電にワン切りや出ると切れたりという事が続きました。少し落ち着いたと思いきやまた今日の朝方3時にワン切り…136番で相手の番号が分かる事を最近知りやってみると非通知でした。どぉにかして非通知の相手を知る事ゎ無理なのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/09/28 01:04:09

    拒否とか出来るんですか全く知りませんでしたナンバーディスプレイでの拒否ゎ聞いた事ありましたが普通のナンバーディスプレイぢゃない家電でも拒否できるんですね??拒否にしたら基本料金とか加算とかになるんですか??無知ですみません祖母いわく最近日中もかなりイタ電多いらしいデス……

    • 0
    • 4
    • 非通知
    • N900i
    • 04/09/27 22:59:45

    って解ってるならNTTで非通知拒否なら出来たはず。

    • 0
    • 3
    • うちも
    • N505i
    • 04/09/27 21:53:43

    夜中にワン切りあるよ、かならず夜中2、3時あたりで何がおもしろくてやってんだろ?今、祖父が入院中だからその時間の電話は心臓にわるいよ( ̄^ ̄)

    • 0
    • 04/09/27 21:35:52

    うちもたまに公衆電話からあります。でも、非通知と公衆電話は拒否してるので、着信履歴には残るけど、電話はなりません。

    • 0
    • 04/09/27 21:16:40

    ムリぢゃなぃかなぁ&#x{11:F9AB};非通知を拒否る事ゎできなぃんですか&#x{11:F9A8};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ