転職したいけど…悩む

  • シンママ
  • P905i
  • 09/12/12 14:49:41

時給850円
8時~17時
日曜祝日、土曜日隔週休み
ボーナス年2回
社保、扶養手当て、交通費あり

平均給料12万

子供の病欠、行事融通してくれる

給料少ないですが融通効くのを一番に考えここに就職して3年目になりました

40~60代の女性が主にいます
私30代

歳をとっても働ける職場

しかし昨日給料を全員減額、手当て減額、交通費なしになると社長から話がありました

今も養育費、扶養手当てに頼り生活してます

今は転職も難しくこれ以上子供に優先してくれる会社があるのかと考えると悩みます

今の会社でカツカツで頑張っていくのか思いきって職を探すがみなさんの意見聞かせて下さい

長くなりましたm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • P905i

    • 09/12/13 10:10:18

    コメントありがとうございました。
    今の職の前はサービス業してたのですが日曜日にやはり子供と一緒に居る時間もなく今日は誰に預けよう…と毎週胃が痛い思いをしてました

    思いきって転職したのですがやはり給料は前よりかなり下がり

    何かを犠牲にするしかないですね

    融通が効く事を一番に考え今の職場で頑張って生活してみたいと思います

    養育費なくなったらと考えると怖いですが

    最近県営に引っ越し家賃が前のアパートより20000ぐらい変わりましたが次男が4月から小学校に入るので出費も増えるため不安になって相談させていただきました

    子供2人が高学年ぐらいになったら掛け持ちも考えなくてはと

    • 0
    • No.
    • 9
    • P905i

    • 09/12/13 14:52:27

    会社もやばいかもしれませんね

    でも正社員を入れたり私は今パートなんですが正社員になる気はないのか?と会長に聞かれたりするんですよね

    休みがちだしし土曜日に出れない日もあるのでと断りました

    うちの会社は定年退職しないで70まで働くつもりの方が多いのです

    無駄に事務員が居るようにも感じます

    いつ首になってもおかしくない状態かもしれません

    保育園は無料でしたが長男が小学校に入った時にサッカーをやりたいと言い月謝や練習着などで出費がかなりあり学校への学費などもかかるので次男も小学校に入れば今までの倍かかると思いまして

    就学免除申し込み考えたいと思います

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ