2歳6ヶ月。単語だけ…

  • 乳児・幼児
  • さき
  • W63CA
  • 09/11/26 09:50:03

もうすぐ2歳6ヶ月になる男の子がいます。単語だけで50個ぐらいしかまだ言えません。発音も『ありがとう→あ~と#*~』『虫→し』『タイヤ→タイタ』『だっこ→だった』など結構こんな感じが多いです。
保育園に行ってるんですが周りの子はたくさん喋ってて正直焦ってしまってます。
喋るのが遅かったお子さんがいる方どのぐらいで二語文話すようになったか教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 09/11/28 21:37:09

    >>20
    うちはもうすぐ4才だけど、発音があやふやなのはまだまだありますよ。さ行が上手く言えなかったり、ポップコーンがコップポーンになってたりとか。相談した所発音は5才くらいまで様子見と言われました。

    • 2
    • No.
    • 26
    • SH905iTV

    • 09/11/28 17:28:19

    >>16
    これは様子見でいい範囲ではないと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 2歳8ヵ月
    • W52SA

    • 09/11/27 22:54:41

    男の子で単語20~30個くらいだと思います。2語文は無し。

    さすがに気になったので、先月役所の子育て支援センターに相談に行きました。
    専門の相談する所を紹介され、予約制で1ヵ月弱の待機状態でしたが、今週やっと初回相談に行ってきました。

    地域が違うと思いますが、もし主さんが保健センターや役所に相談されるなら早めに行った方がいいですよ。混み合ってる所は相談待機状態かもしれないので。

    • 3
    • No.
    • 24
    • もうすぐ4歳
    • P02A

    • 09/11/27 22:33:46

    男の子がいます。
    2歳半のときは単語50個もなかったです。療育で発達テストもしましたがまったく出来ず…相当ショックで号泣しました。
    しかし春から幼稚園に通い出してめちゃくちゃ伸びたと思います。今はうるさいくらいに一日しゃべってます。
    二回目の発達テストでは前回より一年以上発達の伸びがありますと言われて、無事療育終了となりました。

    • 1
    • 09/11/27 21:23:58

    >>22検査とかしたんですか?

    • 1
    • No.
    • 22
    • はぁ
    • P02A

    • 09/11/27 19:29:35

    >>19
    その月齢でそれくらいだと、やっぱりまわりの人はそんなふうにおもうんだね。
    うちの次男は全くそんなかんじで、4才になった途端にしゃべりだしました。

    まだ、何言ってるのかわかんないこともいっぱいありますが、どこもおかしいところはありません。

    • 2
    • No.
    • 21
    • さき
    • W63CA

    • 09/11/27 10:26:16

    今思い出してみるだけで単語50~60のうち10個が発音があやふやです…12月に病院でですが2歳半検診があるのでそれまで様子見て先生と話してみます。

    • 3
    • No.
    • 20
    • さき
    • W63CA

    • 09/11/27 09:58:08

    コミュニケーションは取れてます。こちらの言ってる事は分かるみたいで閉めてとか取ってとかお風呂入るから準備するょ-などなどきちんとしてくれます。耳は2歳2ヶ月の時に中耳炎になってるので1週間に1度は見せに連れていってます。
    やっぱりこのくらいの子はきちんとした発音で喋れるんでしょうか…?

    • 1
    • No.
    • 19
    • これは
    • F01A

    • 09/11/27 09:45:02

    >>16
    専門の人にしっかり見てもらった方が…

    • 1
    • No.
    • 18
    • 北村一輝の嫁
    • W64S

    • 09/11/27 09:06:08

    コミュニケーションは問題なく取れますか?こちらの要求に応じれたり、何か要求してきたりしますか?2語文というより単語の発音が曖昧なのも気になりますよね。私は一度相談してみた方がいい気がします。障害じゃなくても、もしかしたら耳が悪いのかもしれないし、言葉の増やし方や進め方も教えてくれますよ。

    • 1
    • No.
    • 17
    • えっ
    • P02A

    • 09/11/27 07:07:47

    ↓三歳半とかの検診でなにも?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 3歳9ヶ月♂
    • P905iTV

    • 09/11/27 06:48:21

    保育園の年少です。
    最近、単語が言えるようになりました。
    単語は『ママ』『パパ』『バイバイ』だけです。
    二語文は、まったく言えません。
    いつ言えるのかしら。

    • 2
    • No.
    • 15
    • うち
    • SH06A3

    • 09/11/27 03:20:14

    二歳直前に単語出始めて、そこから三ヶ月くらいで
    単語増えて二語文でたけど二歳半までは親しか聞き取れない言葉多かったよ。

    三歳過ぎてからだんだん喋るようになってきて、もうすぐ四歳だけどだいぶ話せるようになってきたよ!

    でも、周りに比べたらやっぱりちょっと遅いかな…。保育園行ってるけど、遠方の実家が大家族だからか実家に一週間帰る方が言葉増える気がする。

    息子中心に話してくれるせいかな~?と思ってるけど。
    言ってることがわかってるなら、大丈夫じゃないかな?

    • 1
    • No.
    • 14
    • さき
    • W63CA

    • 09/11/27 00:01:06

    先生からは言葉は遅いけどそこまで気にならないと言われました。だけど保育園でだけ他の子を怒った時もですが何もないのに急に突き飛ばす事があるのでそれが目につくと言われました。近所の子などで遊んでる時は怒った時以外そんな事しないんですが…。

    • 3
    • No.
    • 13
    • 11です
    • P906i

    • 09/11/26 23:50:00

    保育園通ってるんですね。
    先生から何か言われたりしますか?
    言葉がゆっくりな事以外で気になる部分がないなら、いきなりペラペラお喋りしだす子もいるみたいですしね☆

    • 2
    • No.
    • 12
    • さき
    • W63CA

    • 09/11/26 23:06:49

    保育園は4月から通っています。だから余計に保育園に通ってるのになんでだろう?とか思ってしまって…

    • 1
    • No.
    • 11
    • 2歳8カ月
    • P906i

    • 09/11/26 22:50:21

    うちの息子も同じような感じです。
    単語も少ないし、2語文は1つだけしか言えません。
    療育に通ってます。

    主サンのお子さんは保育園とかは通ってますか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • さき
    • W63CA

    • 09/11/26 22:06:44

    市の2歳半検診がないんですが病院で半年ごとに検診を受けてるのでその時に聞いてみます。2歳半で二語文が出ないとグレーゾーンなんですね…

    • 0
    • No.
    • 9
    • 二歳七ヶ月
    • SN3J

    • 09/11/26 21:15:25

    うちも単語だけ
    療育に通ってます

    • 1
    • No.
    • 8
    • N905i

    • 09/11/26 19:03:51

    次男が2歳1ヶ月だけど、はっきりと他人にもわかる単語は片手で数える位しかなく、来月小児病院の発達外来を予約してます。
    ウチは1歳半健診で話せる単語がなかった事から再健診→市の保健センターに行きました。
    やはりウチの市でも、2歳半で二語文が話せるかがポイントのようです。
    保健センターでは様子見と言われましたが、不安が取れなかったので専門医の診察を受ける事にしました。

    長男も言葉はゆっくりだったけど、2歳半では三語文は出ていたような気がします。

    最後は親の判断だけど、気になるなら保健センターに行ってみると良いと思います。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 2歳10ヶ月
    • SO906i

    • 09/11/26 18:18:09

    うちは2歳から気にしました。その頃から区の相談してます。2歳半で2語文出ないのはグレーゾーンだと言われてます。今現在も単語しか言えなくて発達リハビリセンターを予約してます。区で調べると言葉が1歳半で止まってると言われました。下の1歳半と同じなので気にせずにはいられなかった。主さんも気になるなら役所に相談したほうがいいですよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 3
    • SH706iw

    • 09/11/26 16:32:51

    >>4
    本当だ!見落としてた!!ごめん~(*_*)

    • 0
    • No.
    • 5
    • あさ
    • D904i

    • 09/11/26 13:42:18

    2才半では単語少ししか話せなくて、3才なってから2、3語文話すようになりました。
    まだ接続語はありませんが。
    3才から療育に週一回通ってて別に臨床心理士と言語聴覚士にみてもらってます。
    心配だったら保健センターとかに相談したら安心しますよ。
    専門家に大丈夫って言われたら。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ねえ
    • N08A3

    • 09/11/26 13:25:03

    >>3トピ文読んだ?
    話すのが遅かったお子さんって書いてあるのに、一歳四ヶ月で二語文が出たレスはいらないんじゃない?

    しかも全くアドバイスもないし言いたいだけにしか見えない

    • 9
    • No.
    • 3
    • うーん
    • SH706iw

    • 09/11/26 13:20:11

    うちは一歳四ヶ月位から二語文を話し出したけど、言葉は個人差が大きいからね。
    健診で何も言われてないなら気長に。

    • 0
    • No.
    • 2
    • さき
    • W63CA

    • 09/11/26 13:10:48

    あさん
    そうなんですか?あたしが気にし過ぎなんでしょうか…姑から言葉が遅すぎと行く度に言われて最近までは個人差あるしと思ってましたが急にやっぱ遅すぎなのかな?と気になってました…
    でも2歳後半で二語文喋ったりする子もいるんですね☆少し安心しました。

    • 2
    • No.
    • 1
    • D905i

    • 09/11/26 09:59:57

    うちの息子も二歳半の時は主さんちと同じ感じでした。二歳9ヶ月くらいからだんだん二語文で話し出し(親が分かる程度)3歳過ぎから他人も分かるくらい上手に話せるようになりました。今は四才ですがペラペラ喋りまくりです。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ