家族三人が暮らすのに

  • なんでも
  • N02A
  • 09/09/26 13:23:14

家具、家電、寝具、食器や調理器具等細かい物まで一式揃えるにはいくらかかりますか?60万あればいけるでしょうか?
賃貸の初期費用等は省きます。生活に必要なものを買うための値段です。
私たち夫婦は24才、子どもは1才4ヵ月の女の子です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/09/27 11:25:33

    心配してくださってありがとうございます。
    女ばかりの家庭で私も気遣いが足りなかったし、他にも私にも悪いところがあったので、心機一転がんばろうと決意しました。
    カテチになってしまうので、この話はこの辺で。

    • 0
    • 63
    • 主夫婦が
    • P705i
    • 09/09/27 10:40:59

    決めたんだから、その話はもういいんじゃないの?
    心機一転、新生活に期待してるんだから。

    • 0
    • 09/09/27 10:37:24

    同居やめたらますますやりそう。ただの言い訳だよ。ずれてごめん

    • 0
    • 61
    • 60に同意
    • N04A
    • 09/09/27 10:35:40

    >>60
    私もそう思う。そんな理由で浮気してしまう人は、同居やめても浮気すると思う。
    いらん心配だと思うけど大丈夫?

    • 0
    • 09/09/27 10:29:39

    >>58
    そんな理由で浮気されて、二人目考えない方がいいかと。
    シングルで頑張る覚悟があればいいけど。

    • 0
    • 59
    • あらら…
    • SH906iTV
    • 09/09/27 09:22:04

    >>58
    教えてくれてありがとう
    …大変だったね

    • 0
    • 09/09/27 09:08:51

    >>56
    私の実家で同居していますが、家に居づらいことを理由に浮気されたので。

    • 0
    • 09/09/27 09:06:14

    >>55
    二年後にもう一人ほしいと思ってます。
    買い替えも大変ですよね。やっぱり冷蔵庫をもう少しがんばります。

    • 0
    • 56
    • トピズレかもだけど
    • SH906iTV
    • 09/09/26 22:17:34

    なぜ同居解消になったのか気になる

    • 0
    • 09/09/26 22:13:15

    子供が増える予定は?
    あるなら大きめを買った方がいいと思うよ。
    高くても長く使えるから。
    その時になって買い替えるのも結構かかるし。

    • 0
    • 09/09/26 21:57:05

    >>53
    布団は、家に置いていきます。旦那出張の時には泊まりにくると思うので。
    子どもの布団はお昼寝布団と二組あるので持って行きます。

    • 0
    • 09/09/26 21:50:36

    布団なんか今使ってるの持って行けないの?

    • 0
    • 09/09/26 20:46:42

    >>47
    25%ってすごいですね!自分でお願いしたんですか?何かコツがあったら教えてほしいです。

    >>48
    冷暖房は、エアコン苦手なので扇風機とヒーター買うと思います。今もそうなので。テレビは買うなら地デジ対応かな。と思いましたが、まだ高いでしょうか(>_<)
    洗濯機は、チラシで参考にしたのは7キロでした。

    >>49
    現実的な目標は一年ですが、気持ちでは半年ぐらいで貯めたいです。
    貯金ができてないのには理由があって、それが解消されたので、これからがんばります。
    家賃は田舎なのと、ツテがあるので。



    レス見てると、特に冷蔵庫に不安があるようなので、他切り詰められる所(寝具かな?)探して、冷蔵庫に回せるようにします。

    • 0
    • 09/09/26 20:37:22

    >>46
    確かに上を見ればきりがないですね。
    ダブルの布団は干したりするの大変じゃないですか?

    • 0
    • 09/09/26 20:35:56

    >>39
    ヨドバシの商品がネットでわかるんですか?見てみます。ありがとうございます。

    >>40
    具体的にありがとうございます。参考になります。ちなみに鈴木さんは何人家族ですか?

    >>41
    家電引きます。高いけど、携帯だけだと困ることが出てくるので。

    >>43
    布団一式5千円ですか!大人二人合わせても1万ですね。探してみます。
    冷蔵庫も4万でもあるんですね!


    >>44
    ごめんなさい。一般的に家族三人だと何Lあればいいでしょう?子どもはもう一人考えています。
    料理は毎日します。お金ないので。私に車の免許がないので、まとめ買いはそんなにすることはないと思います。

    • 0
    • 49
    • これから
    • SH03A
    • 09/09/26 18:28:46

    貯めるのにどのくらいの期間をみてるの?

    どこ住みかわからないけど3DK LDKではそれなりの家賃だよ。同居してて貯金できなかったらやっていけないと思う。

    • 0
    • 48
    • かたる
    • P906i
    • 09/09/26 18:28:45

    私は冷蔵庫と洗濯機は大きいものが良いと思う。
    洗濯機の容量が大きいと毛布とか洗えて便利だし、お子さんもいるから、今後は洗い物が増えるしね。
    テレビは とりあえず見れれば良いと思う。
    最悪、クーラーも無くても良いし。
    暖房器具は様子見じゃないかな?

    • 0
    • 09/09/26 17:49:21

    冷蔵庫は大きい方がいいよ。
    今は子供も小さいけどいずれは大きくなるんだし夏場は冷蔵庫が小さいとすごく不便だよ。
    うちは先週電気屋で家電品のまとめ買いして店頭表示価格から更に25%安くしてくれたよ。

    • 0
    • 46
    • 上を見ればきりがない
    • SH906i
    • 09/09/26 17:36:13

    家電とかは日替わり特価!みたいなの買ったし、節約してこだわらなければ60万もあれば大丈夫じゃないかな…
    布団なんてニッセンでタブルで1万ぐらいの買ったし…うちは家具も安物。

    • 0
    • 45
    • なんだか
    • P705i
    • 09/09/26 17:33:02

    >>40
    家電が想像できる

    • 0
    • 44
    • 値段からして
    • P705i
    • 09/09/26 17:29:43

    >>38
    400L無いんじゃ?と判断したんだけど
    子の成長や、後々の事を考えると足りなそうだよ。
    料理をあまりしないとかなら大丈夫だと思う。

    • 0
    • 09/09/26 17:27:39

    布団は一組5千円位で売ってます。何年か使ってますが何も問題なし。こだわらなければ全然安く揃います(^_^)
    洗濯機や冷蔵庫結構大きめのものも新品4万位で買いました。まだ先のようですし見て回るといいと思います。

    • 0
    • 09/09/26 17:15:22

    >>41
    反対にあなたは家電ひかないの?

    • 0
    • 09/09/26 16:41:42

    家の電話ひくの?高くない?

    • 0
    • 40
    • 鈴木ちゃんU・ω・U&#x{12:F378};
    • W61CA
    • 09/09/26 16:38:06

    ■冷蔵庫(401L)79000
    ■テレビ(32型.テレビ台.レコーダー)168000
    ■洗濯機(7kg)29000
    ■掃除機8000
    ■炊飯器(1升炊き)7000
    ■エアコン49000
    ■オーブンレンジ12800
    ■雑貨(食器など)40000

    買ったよ!電気屋とホームセンターと100均で揃えた。

    • 0
    • 39
    • ネットでもさ…
    • W52SH
    • 09/09/26 16:25:31

    ヨドバシとか有るし、一通りチェックしたら家電解るよね。
    寝具も食器とかキッチン用品もネットで見て回れるし…ソファーも何でも、イイなと思えば24時間いつでもポチる事も出来る。


    私が10年前一人暮らししてた時は、25万しなかったよ。

    • 0
    • 09/09/26 16:15:31

    >>29
    冷蔵庫小さくなりますか?広告を見ていて、何Lかが書いてなくて…。


    >>21
    布団10万ですか。結構しますね(T_T)


    レスの順番がめちゃくちゃですみません。
    あと、予算が60万なのではなくて、これから貯金するので目標額を決めたかったんです。

    • 0
    • 09/09/26 16:10:13

    主です。
    子どもが祖父母のところに遊びに行ったので。

    新聞は取ってます。家電の内訳は広告を見ながら書きましたが、足りてない物とか、もっと安く済む方法とか聞きたかったのでトピたてました。

    6万ポイントいいですね!必要最低限の物を現金で、あると助かるもの(加湿器とか空気清浄器とか)をポイントで買うこともできそうですね。

    今使っているものは、親同居しているのを同居解消するので持っていけるもの自分で使っているタンスくらいしかありません。

    • 0
    • 36
    • うち家電のみ
    • W42S
    • 09/09/26 14:46:16

    25~23万程度で揃えたよ。

    ヤマダ電気で揃えた。
    洗濯乾燥機 4万
    冷蔵庫 9万
    オーブン電子レンジ
    1万4千円(ポイントで買った)
    テレビ32型 7万
    炊飯器1升炊き 1万4千円
    ガズレンジ 1万7千円
    エアコン6畳~ 3万9千円

    だった。
    家具はニッセンで15万程度で揃えた。

    • 0
    • 09/09/26 14:43:31

    主です。子どもが起きたのでまた夜きます。
    レスありがとうございます。

    • 0
    • 09/09/26 14:41:49

    主さんは今新聞とってないの?

    こんなとこで聞くより広告見たらいいと思うけど。

    • 0
    • 33
    • ヤマダ
    • W62SH
    • 09/09/26 14:29:47

    20万ちょいの買い物したら、6万位ポイント付けてくれたよ。
    買ったのはテレビだけだけど…
    メーカーがなんでもいいなら>>12より安く買えると思う。
    オーブン買った時、三洋15000円でお釣りきたし

    • 0
    • 32
    • 電器屋
    • P705i
    • 09/09/26 14:11:08

    >>30
    ダイソンがいいとか拘らないって言ってるから買えるよ。

    • 0
    • 09/09/26 14:07:31

    >>30拘らなければ。

    • 0
    • 09/09/26 14:02:10

    >>12
    そんなに安く買える?

    • 0
    • 29
    • 電器屋
    • P705i
    • 09/09/26 14:02:09

    >>12

    32万だね。
    いい内訳だと思う、よく計算したね。
    無難な物が買えそうだよ。ただその金額だけでの想像だけど冷蔵庫小さいかも…後々後悔しそう。
    テレビやオーブン、炊飯器を少し妥協して冷蔵庫に回せないかな?
    あと照明やコンロはあるのかな?

    一度見積り出して貰って、それ持って他店も回ったほうがいいよ。

    • 0
    • 28
    • ヤマダ
    • W63CA
    • 09/09/26 13:58:52

    >>24
    のポイントそんなにあるなら、洗濯機とか大きいの買ってまたポイント増やしてそのポイントで掃除機とか買えそうじゃない?

    うまく使えばヤマダ電機もそんなに悪くないよ。優先順位決めてまず冷蔵庫や洗濯機から集めてみては。

    • 0
    • 09/09/26 13:57:00

    ごめん、リサイクルショップで買ったのは冷蔵庫と洗濯機だけだった。炊飯器とレンジはそれぞれ1万、掃除機はセールで5千円ぐらいの新品を買った。布団なんてホームセンターで売ってる安いやつだし。

    • 0
    • 26
    • とりあえず
    • SH903iTV
    • 09/09/26 13:56:49

    本当に必要な物に留める。
    今使ってるものは使えないの?

    • 0
    • 09/09/26 13:55:43

    オーブンレンジもっと安くしたら?
    掃除機も紙パックなら7千円くらいだよ。
    洗濯機も5万しないのもあるよ。
    家具もタンスじゃなくても方法はあるよ。

    • 0
    • 09/09/26 13:48:34

    >>20
    3000円ですか(T_T)あまり期待しちゃいけないですね。
    ヤマダのポイントカードが1万円分あるので、第一候補がヤマダでしたが、評判よろしくないですよね。
    大手の電機屋がまわりにやたらあるのでいろいろ見てみます。ネット通販も見てみます。オークションはやったことないので怖いです。

    • 0
    • 09/09/26 13:44:40

    >>18
    それはイヤです(T_T)

    • 0
    • 09/09/26 13:43:39

    >>17
    子どもが小さいので、見えてるとがさがさとイタズラするかな?と思いました。あとは、他トピでカーテンやカーペットが意外とかかる。と見たので。もっと少なくてもいけますか?

    • 0
    • 21
    • 40万でやった
    • W53H
    • 09/09/26 13:42:26

    それしか使えるお金がないから仕方なかった。冷蔵庫や洗濯機は必需品だけど、テレビは落ち着いてからにするとか。優先順位を付けて買った。ちなみに布団は2組10万でした。

    • 0
    • 20
    • カデンは
    • SH903iTV
    • 09/09/26 13:42:23

    大手電気屋だとまとめ買いでも3000円くらいしかやすくならなかったよ。
    おまけもないし。
    何件かまわるほうがいいよ。

    ネット通販やオークションは?

    • 0
    • 09/09/26 13:41:42

    >>15
    ダイソンの掃除機がほしい!とか、切れる冷凍がついてる冷蔵庫がほしい!
    とかは思いません。リサイクルショップは、ちょっとだけ抵抗があります。

    • 0
    • 18
    • ちなみに
    • W64S
    • 09/09/26 13:40:46

    100均の鍋でお湯を沸かすこと数回、塗料が剥がれて浮いてきたよ。

    • 0
    • 09/09/26 13:40:40

    そんなに要る?
    なんというか、扉のないもので活用すれば、もっと安く出来るような。
    最低限ながらも、長く使えるようにって感じなのかな。

    • 0
    • 09/09/26 13:39:45

    >>13
    タンスは今使っているものをとりあえず使います。少し買い足しする程度で済むかと。
    テーブルとか椅子で、20万考えてます。

    • 0
    • 09/09/26 13:39:17

    機能やデザインにこだわらないなら、いけると思うけど。

    • 0
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ