アイフル 過払い

  • ニュース全般
  • 921SH
  • 09/09/19 01:50:15

あるサイトにアイフル/私的整理で再建へ 取引行に返済猶予を要請

消費者金融大手のアイフルが私的整理の「事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)」に着手したことで、過払い利息返還請求や金融危機による消費者金融業界の苦境が浮き彫りになった。

どうゆう意味かわかりません。教えてください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/09/22 12:20:40

    >>43

    いつから借りてるのかな?28%は昔のグレーゾーンの利率じゃない?

    それなら店に行って契約更新すれば今の安い利息になるはずだけど。

    私が武に勤めてた10年前はそういうお客さんいて変更してたけど。


    あと旦那の名義で両親が…、って云々はアイフルと旦那さんはなしてるの?返せないなら無料弁護士相談とか行けばいいのに…。

    • 0
    • 09/09/22 10:39:11

    >>43
    アイフルで?違うならそのカード会社に素直に話して返済プランをきちんと立てることだよ。事情をそのまま話して誠実に対応すれば、延滞金の利息分を減らしてくれるかもしれない。自分で弁護士を立てると任意整理で進んでしまうから、まずは自分でできる範囲は自分たちでやってみて。
    過払い分は、そもそも返済してないと請求できないよ。誠実に対応しないと裁判になっちゃうから気をつけてね。

    • 0
    • 43
    • 教えて~
    • SH905iTV
    • 09/09/21 21:42:44

    旦那の両親が旦那の名前を勝手に使い、カードを作り滞納中…
    一度も返してないで、借り入れ元金の二倍にも延滞損害金が膨れちゃってて…

    貸し付け利率が28%ってあり?
    これも対象なのかなぁ…
    このせいでカード作れ無くてもの凄い困ってます。

    どこに聞いたら良いか分かる方教えて下さいm(__)m

    • 0
    • 42
    • 元社員
    • W53CA
    • 09/09/21 12:29:51

    >>39
    ほんとその通りです。弁護士費用をわざわざ借りにきて一度も返済しないまま債務整理なんて人も多いです。

    少し前にある利息見直しはブラックにはならないですよ。 提供金利には幅があるので優良顧客には引き下げたりできます。

    • 0
    • 09/09/21 07:42:46

    >>39
    同感

    • 0
    • 09/09/21 07:31:48

    あげ

    • 0
    • 09/09/20 16:27:59

    けどさ、借りるときは自分で利息も知っていて自分で店に出向いて借りていたのにさ、こういう制度ができチャラにならないかなんてムシがよすぎるわ。


    まあそういう制度があれば利用したいのは当たり前だけどね。

    無担保で赤の他人(企業)から金借りてるんだからそれ相応の利息払うのは当たり前。ボランティアじゃないんだから。

    • 0
    • 09/09/20 15:36:55

    >>34
    冷静に考えなよ。利率の見直しをして、それ以降の支払額を減らすのは契約の引き直しと言えるが、過去の支払いに遡って返還を求めれば過払いだよね。

    • 0
    • 09/09/20 15:34:10

    え、違ってたんだ。
    利率を引き下げて元金を減らすのは債務整理と言われました。
    違うんだね。すみません

    • 0
    • 09/09/20 15:32:43

    >>33
    契約の見直しではなく過払いの返還だと、いわゆる「ブラック」扱いになる場合がありますよ。まぁ、そもそもブラックっていうものは存在しなくて、金融会社にとって不利益な人がいれば「この人には貸すな」ってのと、信用調査会社に取引記録が残るってことですけどね。

    • 0
    • 09/09/20 15:31:05

    >>25
    4年じゃ過払い発生してないんじゃない?

    • 0
    • 09/09/20 15:28:29

    >>27>>29
    同じです。
    ブラックになるのですか…全く無知で知人に教えて貰い電話したのです。
    利率見直し=過払いになるのですか?

    • 0
    • 33
    • えっ?
    • SO903iTV
    • 09/09/20 15:25:09

    利息見直しでもブラックになるの?!

    • 0
    • 32
    • うちの
    • SO906i
    • 09/09/20 15:25:04

    両親、私が小さい頃から消費者金融の借金地獄だったけど、弁護士に頼んで過払い請求10社したら借金がすべてパーになり弁護士費用と裁判費用ひいても800万円は返ってきたよ。
    トピズレすまぬ

    • 0
    • 09/09/20 15:17:54

    29%の金利を下げてもらうのは利率見直しのこと?

    過払い請求はせず、それをするだけでブラックなるの?

    • 0
    • 09/09/20 14:58:50

    >>27
    利率見直しとは債務整理と同じだから要はブラック

    >>29
    これも同じ人?
    引き直してもらってまた電話して何するの?
    別な人のレスならすみません

    • 0
    • 09/09/20 14:44:36

    今、過払いってぐぐって、計算するサイト?で調べてみたら…
    利率:20㌫
    残高:30万
    契約年間:6年4ヶ月
    計算してみたら過払いにはならないが、約9万は減るかもしれないみたいな計算になった。
    アイフルに電話してみた方がいいのかな?

    • 0
    • 28
    • うちも
    • W63CA
    • 09/09/20 14:16:27

    残り約30(28万)
    毎月1万5千円ずつ返したらあと41回って…

    • 0
    • 09/09/20 14:06:51

    我が家、アイフルに借金していて残りの返済金額が約30万で。(←今、現在)
    去年の冬頃に電話して、利率見直し?してもらって少し減った。
    利率見直しとは違うなら、減るの?

    • 0
    • 09/09/20 13:44:45

    今はアイフル経営難だからなかなか返ってこないって司法書士に聞いたけど…

    • 0
    • 09/09/20 11:56:52

    本当に!?
    うち4年かかって借金終わらしたけど過払い請求してみようかな!
    ブラックにもならず帰ってきたらラッキーだし!

    お金たくさんかかるのかなぁ

    • 0
    • 09/09/20 10:47:30

    >>22
    補足。

    今、返済中の業者からの過払い返還請求は事故扱いだけど、既に完済済みの業者からの過払い返還請求は事故扱いにはならない。

    但し最終取引(完済日)から10年を経過していないものに限る。

    • 0
    • 09/09/20 10:45:51

    >>21
    借金を全て払い終えてからの過払い請求はブラックにはならなかったはず

    借金の返済途中に債務整理やらしたらブラックになる

    • 0
    • 09/09/20 10:44:20

    >>21
    ブラックリストって言葉は正式ではないんだけど、個人情報に金融事故ありマークか付くので、それを参考にする貸付業者はそういう人にはまず貸さなくなるって事。平たく言えば。


    その金融事故ありマークは7年経ったら消える。

    • 0
    • 09/09/20 10:34:28

    過払い請求するとブラックリストに載るんでしょ?

    • 0
    • 09/09/20 10:14:22

    債務整理だったら会わなくてもできるよ

    • 0
    • 19
    • 弁護士さんに相談
    • W63CA
    • 09/09/20 10:10:06

    よくテレビでやっているけど、あれは直接会わなくても電話や書類で契約とかできるの?

    • 0
    • 09/09/20 10:02:34

    アイフルで残債50万で、0になったらいいなと思ってたら、過払い300万だったよ。

    • 0
    • 09/09/20 09:57:03

    検索したら■過払いの仕組み
    消費者金融は、年利20%を超える利率で貸付を行っていました(いわゆるグレーゾーン金利)。しかし、この利率は、利息制限法という法律に違反しています。弁護士が介入することで、利息制限法による利率により、当初の取引から計算をし直す結果、払い過ぎた利息の返還請求により、お金が返ってくることがあります。
    弁護士に頼まなくても出来るみたいだけど

    • 0
    • 09/09/20 01:51:51

    >>13
    漢字の意味そのまんま。
    払いすぎって事でしょ。

    • 0
    • 15
    • いやいや
    • P906i
    • 09/09/20 00:24:49

    >>14
    意味知ってるなら、教えてくださいよ…


    あ、>>13ですが

    • 0
    • 09/09/20 00:01:23

    私、三年位前に、過払い請求しました。
    50万がチャラになって、尚且つ25万位戻りました。
    やっといてよかったあ。

    • 0
    • 13
    • ほんとゴメン
    • P906i
    • 09/09/19 23:53:27

    過払いってどういう事?

    • 0
    • 09/09/19 23:50:41

    >>9

    債権を違う会社が引き継ぐから
    そこから請求がくる
    残念ながら借金はなくならないよ

    • 0
    • 09/09/19 23:49:12

    >>8
    ありがとうございます。
    過払い難しくなるんですな

    • 0
    • 09/09/19 23:47:39

    >>5
    解りやすくありがとうございます

    • 0
    • 9
    • 無知ですみません。
    • W53S
    • 09/09/19 22:15:27

    サラ金会社が潰れたら、そこに借金してる人の借金はどうなるんですか?

    • 0
    • 09/09/19 20:38:09

    個人がサラ金とかの借金を任意整理をしたりするけど、同じような事を一企業のアイフルがしたって事じゃないの?

    それだけアイフルがお金がないから、これから過払い請求したりする人はお金がなかなか返ってこないかもって事じゃない?

    ちょっと前から小さなサラ金とかはどんどん潰れてるしね
    大手もかなり危険よね

    • 0
    • 7
    • 別に
    • KC3O
    • 09/09/19 19:50:15

    >>6
    他社に借金あってもよくない?

    • 0
    • 09/09/19 19:32:32

    >>2
    武富士にはって…
    他社には借金あるって事?

    • 0
    • 09/09/19 18:59:23

    主はどこが分からないの?
    裁判外~のところなら、裁判で争って解決するのではなく、関係者同士で話し合いして、融資の返済日を待ってもらったりすること。同じ手段を取ったケースはウィルコムもそうだよね。
    もしかして過払いが分からない?それとも金融危機が分からない?そうなると話が長くなるぞ。

    • 0
    • 09/09/19 17:50:58

    過払い返還しすぎ&利率下げすぎで財源なくなっちゃったんでしょ?規制しすぎたね。

    • 0
    • 3
    • ぬし
    • 921SH
    • 09/09/19 17:45:43

    あげ

    • 0
    • 09/09/19 01:53:21

    ないです。武富士には、あります。武富士もみたいな事かかれてました。

    • 0
    • 09/09/19 01:51:35

    きみはアイフルで借金があるんだね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ