ママ友・・

  • なんでも
  • SH38
  • 09/09/05 09:25:57
私が間違ってるのかもしれないので教えて下さい。
いつもそのママ友の家にお邪魔する時はプリンやゼリー、お菓子、果物などを1000円分くらい買っていきます。後で食べようね~っていいながら渡します。
旦那さんの分も考えてプリン、ゼリーなら5つ程買っていきます。
しかし、いつも冷蔵庫の中で食べようって出してくれた事がありません。

帰ってからのメールで旦那帰ってきたから貰ったプリン食べさせてもらうねって。忘れてる訳ではナイみたいです・・

みんなで食べたくて買って行くのに・・なんかショックです。旦那さんの分もあるのに・・ 旦那さんと2人で5つのプリンやゼリーを食べてるみたいです。。

そんな事思う私が間違ってるのかな・・
家で遊ばせてもらうから一緒に食べようって思って買って来たって思うのは間違いかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 46
    • 自分語りに
    • W52P

    • 09/09/05 13:02:16
    なりますが…。
    以前は主さんと同じ状態だったので、
    大きな物を一つ、これはお土産って渡して、小分けになった物を4つ、これは3時になったらみんなで食べようねって渡したのよ、
    そしたら何と、ママ友の子にだけ出したよ…
    うちの子が欲しがっても一欠片口に入れて無視。
    それ以来二度と遊びに行ってない。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 言われたら勿論開けます
    • SH03A

    • 09/09/05 13:00:08
    >>44本当、勘違いしてたから、そうやって言われると内心、行儀悪いとすら思ってた。
    恥ずかしい(->_<-)

    • 0
    • 09/09/05 12:43:24
    >>41
    勘違いしてたことは自体は仕方ないと思うけど…。

    でも「後で食べよう」って言って渡された時はどうするの?
    それでも失礼だと思って出さないの?

    • 0
    • No.
    • 43
    • 私も…
    • F906i

    • 09/09/05 12:35:04
    ママ友の家に遊びに行く前に「アイスかってくけど、何味がいい?」ってきいて「チョコがいいなぁ」って言われて買って行ったのに、
    アイス出した瞬間にママ友が「チビ達がこぼしたり邪魔して食べれないかもね~」とかブツブツ独り言言い出して、
    結局冷凍庫にしまわれた…
    なら最初からいらないって言えばいいのに…
    ちなみに子どもはお互い7ヵ月でちゃんと見てればこぼしたりしないのに。

    • 0
    • No.
    • 42
    • トピズレ
    • W53H

    • 09/09/05 12:26:54
    >>40
    そうか。なら良かった!ネガティブでダメだわ。

    レスありがとう!

    • 0
    • No.
    • 41
    • 私も!
    • SH03A

    • 09/09/05 12:20:21
    >>12目の前で開けるの失礼にあたると勘違いして出さなかった。
    でも友達来るときは、お菓子用意しとくし、逆に友達の家行ったりした時、手土産持ってく。
    で、ご家族でどうぞって渡してたよ

    • 0
    • No.
    • 40
    • それは
    • F706i

    • 09/09/05 12:15:40
    >>39
    好意じゃない?
    気を使って持たせたつもりだと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 39
    • トピズレ
    • W53H

    • 09/09/05 12:12:25
    逆に、持って行ってみんなで食べたロールケーキの残りを『お家で食べてね』って持ち帰らされた事があったんだけど、
    これは厚意?口に合わなかっただけ?

    • 0
    • 09/09/05 12:06:42
    もし自分が呼ぶ側の立場だとしたら、相手が毎回手土産持参で来たら(ちょっとしたスナック菓子とかは別ね)「次からは、気を使わないで手ぶらで来てね」とか言わない?
    まして自分は相手の家に行く事なく、常に来て貰うだけなら尚更ね。
    そういうことを言わないなら、ママ友はワザと出さないような気がするんだけど。

    • 0
    • No.
    • 37
    • まま
    • SH03A

    • 09/09/05 12:00:38
    >>32
    それはちょっとやだね~。


    うちもそういやいたなぁ。
    私はお邪魔するからと、手土産にスナック菓子とファミリーパックのチョコ菓子(500円分ぐらいだけど)を持って渡したんだけど、「また旦那と食べるね~」って持って来たお菓子は片付けられて、しかもお茶とか飲み物さえもなーんも出してくれないママ友達がいた。夏で暑かったから喉渇いてたのにお茶さえ出さないって…笑
    ちょっと常識ないなぁ~と思ってそれ以来そのママ友達んちは行ってません。
    トピズレすいません。

    • 0
    • No.
    • 36
    • ぽんチャン☆
    • SH705i

    • 09/09/05 11:33:44
    みんなのレス読んでないから同じような意見出てるかもしれないけど…

    『見てたら美味しそうだったから食べたくなって買ってきたの♪後で食べようよ~♪』
    …と差し出し
    『あ、さっきの〇〇食べてみようよ♪すごく美味しそうだったよ』
    …と出させる。
    どう?

    • 0
    • 09/09/05 11:33:18
    行った時に、『これ美味しかったから、おやつの時間に食べよ~』って言って、おやつの時間になったら、『持ってきたプリン食べよー』って言っちゃえば?

    • 0
    • 09/09/05 11:23:20
    >>32 うわー そのママけち臭いね~
    夫婦してなんか引くわ

    • 0
    • 09/09/05 11:22:33
    要冷蔵品持って行くのやめたら?
    持って行ったら「一緒に食べよう」って相手に渡さずに自分で封開ける。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 長文ごめんなさい。
    • F704i

    • 09/09/05 11:08:56
    似た友達がいます。

    ママ達5人+二歳児5人で集まった時に、二歳児は別にケーキを買って、ママ達と食べようとロールケーキ(20㎝弱)を1本買って行ったんだけど、出て来たロールケーキが1㎝くらいのペラッペラ…後から子供が欲しがった時に、その友達が言った一言「旦那と食べる分を取ってあるから、それをあげようか?」に、一同ドン引き…また、後日に集まった際、旦那さんの分も買わないと、みんなの分が少なくなっちゃうからと思い、プチケーキを15個買って行ったけど、7個しか出してくれなかった……

    • 0
    • No.
    • 31
    • 私は
    • N01A

    • 09/09/05 10:52:38
    一緒には出さないで、旦那さんや他のお子さんとの分のおみやげとして渡して、それとは別に一緒に食べようの分を用意してくよ。

    • 0
    • 09/09/05 10:48:34
    ↓↓
    (そろそろ買ってきた〇〇食べようか!)
    ※間違え

    • 0
    • 09/09/05 10:47:43
    (後で一緒に食べようね)
    (家族で食べてね)
    どちらかを最初に言えば良いんじゃないの?
    それでも出されなかったら(そろそろ買ってきて〇〇皆で食べようか!)って言えば☆

    • 0
    • No.
    • 28
    • それを
    • N03A

    • 09/09/05 10:34:07
    出さない人いるよね。考え方はそれぞれだからね。私なら『おいしそうだから買ってきたんだ。一緒に食べようよ。』って一言添えて渡すし、頂いたものを先に出すかな。

    • 0
    • 09/09/05 10:30:37
    逆に、出してもらわないこと前提で少なく持って行けば?

    「あとで旦那さんと食べてね」とか。

    考え方変えたら主さんも気が楽じゃない?

    • 0
    • No.
    • 26
    • ど~も
    • PC

    • 09/09/05 10:24:49
    次からは、スナック菓子1~2袋くらいでいいんじゃない?
    出すときに封切っちゃってテーブルに出せば皆で食べれるし。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ☆☆
    • P705i

    • 09/09/05 10:19:54
    >>21「交通手段がないから家に来てほしい」って言われるなら毎回家に行ってもいいけど、1000円分もの手土産はどうなんだろう?友達と一緒に食べるならいいけど、出してもらえないなら次からクッキーや煎餅などの安くてたくさん入っているお菓子にしたらいいよ。

    手土産のお菓子を食べるときに「一緒にこれ食べよう」って出したらどうかな?それなら一緒に食べてくれるかも。

    たまにママ友の家に行ったり来てもらったりするけど、みんなが持ってきたお菓子はきちんと出すよ。それで余ったら帰りに持って帰ってもらうかな。

    • 0
    • 09/09/05 10:05:40
    >>23
    ぐだぐだ言うとかじゃなくて、私がそう思うのが間違ってるのかどうか確認したくて・・。
    ごめんなさい。

    • 0
    • No.
    • 23
    • N905imyu

    • 09/09/05 10:02:45
    ぐだぐだ言うなら、行かなきゃいいじゃん。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 帰りに
    • W53H

    • 09/09/05 09:57:07
    >>11アイス出さなくてごめんねと言われたって事は、ママ友は わかってやってるってことよね…

    • 0
    • 09/09/05 09:56:12
    家が離れてて交通手段がナイので行けないって言われます。 いつも来てって 感じです。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 茶だけなら
    • N702iD

    • 09/09/05 09:53:37
    セコイ系かも。
    旦那さんの~っていうと、旦那が帰ってきてから皆で食べてって思っちゃうのかしら?

    プリン持っていく    ↓           皆の前に並べて「食べよう」という。
    自分のうちに招いたときは?

    • 0
    • 09/09/05 09:53:35
    あげた手土産を自ら食べようよって言いにくいよね。

    • 0
    • 09/09/05 09:52:14
    タイミング良いときに
    あっ!さっきのプリン皆で食べようよ(^-^)
    って言えばいいんじゃない?友達自分からは言いにくいとか?

    • 0
    • No.
    • 17
    • うん
    • W53H

    • 09/09/05 09:48:59
    一緒に食べようって言われたら、出す以外の選択肢がないわ。
    自分のうちに招いてみたら?

    • 0
    • 09/09/05 09:45:16
    さすがに一緒に食べようって言われたら貰い物は失礼って思ってても普通に出すな。。

    • 0
    • 09/09/05 09:42:48
    次からは、別な場所に置かないで済む物を持って行くしか無いね。

    食べたいから買って来た、今日は皆で食べよ~って言う。今日は!を強調するのを忘れないでね。

    • 0
    • 09/09/05 09:40:07
    いつも麦茶やコーヒーは出してくれます。煎餅などがある時も・・
    一緒に食べよって言っても
    貰いもの出すのは失礼って思ってるのかな・・。

    • 0
    • 09/09/05 09:36:21
    買ってきたプリン食べたかったやつなの!食べよう~とか誘う。
    お菓子ならお菓子買ってきたから後でうちも出すねってしまっとく

    • 0
    • No.
    • 12
    • 私昔
    • 824P

    • 09/09/05 09:36:19
    貰い物をお客様に出したら失礼…って思ってたから友達もそう思ってるんじゃない??本当は貰い物と自分が用意したものとあったら二つとも出すか、もらいものを出すのがいいって常識テレビで見てはじめて知ったから、知るまでは主の友達みたいな感じだった!ちゃんと今からいただくとかお礼の言葉くれるんならわざととかじゃないと思うよ?

    • 0
    • 09/09/05 09:34:56
    ありがとうございます。
    一度、アイスを買って行った時におやつの時間だったので今から食べよ~って言って机の上に置いたのですが、子供と遊ぶのに夢中だったのか・・聞こえなかったのか手をつけてくれず、結局食べれませんでした・・

    とけちゃうと大変だから冷凍庫いれとく?って5分くらいたってたか声かけたら すぐに冷凍庫に入れにいきました・・

    帰りにアイス出さなくてごめんねって言われました・・

    • 0
    • No.
    • 10
    • ママ友は
    • SH905i

    • 09/09/05 09:33:01
    何も出してくれないの?

    「お客様」から頂いたものを出す人もいれば、自分が用意していたお茶菓子出す人もいるだろうし…。

    毎回何も出さないとか、安物で済まされてるならママ友がセコイのかと。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 気持ち
    • W53H

    • 09/09/05 09:31:57
    わかる。なかなか言えないよね。食べようとは…旦那用と自分達用分けて持って行ったら?もしくわその場で開けて私もこれ食べたかったから一緒に食べようと言ってみる。

    • 0
    • No.
    • 8
    • あさみ
    • P905i

    • 09/09/05 09:31:23
    さっきのプリン食べようよとか言ってみれば?

    渡すときに後でみんなで食べよう。旦那さんの分もあるからって言えば?

    あとは子供がいるなら、子供の好きなのを買ってきたとか言うのもありじゃない?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 【彦一】
    • TS3P

    • 09/09/05 09:29:58
    おやつの時間を見計らって『これ持って来たから食べよ~』と出す。

    • 0
    • No.
    • 6
    • F02A

    • 09/09/05 09:29:41
    そうだ!私が買ってきたプリン食べない?(^-^)と言っちゃえばどうだろ?

    • 0
    • No.
    • 5
    • W63CA

    • 09/09/05 09:29:11
    たぶんそのママ友は、「後で食べ」までしか耳に入ってないんだよ。たまにならいいけど。いつも旦那さんの分まで買ってく必要ないよ。
    「一緒に食べよう」って言えば?

    • 0
    • No.
    • 4
    • うん
    • SH703i

    • 09/09/05 09:28:43
    そうだ!持ってきたオヤツ食べよう!
    と声かければ良いさ

    • 0
    • No.
    • 3
    • ちぃちぃ&#x{11:F9FA};{あと4キロ
    • F904i

    • 09/09/05 09:28:42
    そろそろ食べない?って言ってみる

    • 0
    • No.
    • 2
    • これからは
    • W51P

    • 09/09/05 09:27:53
    冷蔵庫に入れないものもっていって、みんなで食べようって自分で持っていれば?

    • 0
    • No.
    • 1
    • じゃあ
    • W53S

    • 09/09/05 09:27:05
    食べよ~って言えばいいのよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック