アトバイスお願いします。

  • 旦那・家族
  • 姫ママ
  • P02A
  • 09/08/30 00:05:01
今自分がパートに働きに出て下の子(2才)を旦那の親に週2ぐらい預かってもらってます。親も何も言わないで快く預かってくれてます。やはりお礼などした方がいいのでしょうか?旦那は実家だし気にしなくていいよと言います。みなさんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • SH906i

    • 09/08/30 00:47:26
    お礼した方がいいと思います。口だけでありがとうと感謝を伝えるより何か義親の好きな物など気持ちなんでもいいから渡すのと感謝の伝わり方がちがうと思いますよ。
    後から何か言われてからじゃ遅いし…

    • 0
    • No.
    • 3
    • でも
    • P02A

    • 09/08/30 00:30:44
    気持ちは大事だと思うよ。例えちょっとした気遣いでも全く何もしないよりかは違うと思うし。晩のおかずになりそうな物を持参するとかは?2才児相手して食事の準備もするとなると結構疲れちゃいそうだし。

    • 0
    • No.
    • 2
    • P705i

    • 09/08/30 00:30:18
    いつも感謝している…っていう気持ちを素直に伝えるかな。←結構重要です!

    それで、たまに義親の好きな食べ物をお土産に持っていく! →いつもだとかえって遠慮されるし、食べ物は後に残らないから。好きな食べ物はリサーチしておくとつかえるかも。
    『たまたま美味しそうなのがあったので良かったら~』って言って持っていくと、角もたたないと思います☆
    『有り難うございます、助かります』ってご両親を大切にして下さい。自分の親にしたいと思うことを言ったり、するのがお勧めです。試してみてください!
    長々と失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 1
    • W53S

    • 09/08/30 00:17:46
    旦那さんもそう言うならきちんとした物じゃなくて、迎えに行くときにたまに義理家族が好きなお菓子をもっていくとかでいいんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック