旦那・家族 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 姫ママ P02A 09/08/30 00:05:01 今自分がパートに働きに出て下の子(2才)を旦那の親に週2ぐらい預かってもらってます。親も何も言わないで快く預かってくれてます。やはりお礼などした方がいいのでしょうか?旦那は実家だし気にしなくていいよと言います。みなさんならどうしますか? キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 4 あ SH906i 09/08/30 00:47:26 お礼した方がいいと思います。口だけでありがとうと感謝を伝えるより何か義親の好きな物など気持ちなんでもいいから渡すのと感謝の伝わり方がちがうと思いますよ。 後から何か言われてからじゃ遅いし… 0 No. 3 でも P02A 09/08/30 00:30:44 気持ちは大事だと思うよ。例えちょっとした気遣いでも全く何もしないよりかは違うと思うし。晩のおかずになりそうな物を持参するとかは?2才児相手して食事の準備もするとなると結構疲れちゃいそうだし。 0 No. 2 あ P705i 09/08/30 00:30:18 いつも感謝している…っていう気持ちを素直に伝えるかな。←結構重要です! それで、たまに義親の好きな食べ物をお土産に持っていく! →いつもだとかえって遠慮されるし、食べ物は後に残らないから。好きな食べ物はリサーチしておくとつかえるかも。 『たまたま美味しそうなのがあったので良かったら~』って言って持っていくと、角もたたないと思います☆ 『有り難うございます、助かります』ってご両親を大切にして下さい。自分の親にしたいと思うことを言ったり、するのがお勧めです。試してみてください! 長々と失礼しました。 0 No. 1 あ W53S 09/08/30 00:17:46 旦那さんもそう言うならきちんとした物じゃなくて、迎えに行くときにたまに義理家族が好きなお菓子をもっていくとかでいいんじゃない? 0
No.-
4
-
あ
- SH906i