子供は他のママに任せて自分はお喋り

  • 乳児・幼児
  • SH902iS
  • 09/08/26 20:11:04
いつもグループで公園に行きます。子供は0歳~三歳です。
ある一人のママは、自分の子供を放置して、お喋りに夢中になってます。揚げ句の果てに、子供が『〇〇して~』とせがむと(例えばブランコ押して~など)、〇〇ちゃんのママにやってもらって!と言い自分はその場に来ません。
私は自分の子供も目が離せないのに、割りと子供たちと遊ぶほうです。

子供の相手をするのは構わないのですが、その子が何かを独りじめして取り合っていても見てるだけだし、悪いことしても注意せず見てるだけだし、何か違和感あります。

こんなものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • SH902iS

    • 09/08/28 13:38:22
    みなさんコメントありがとうございます。
    同じような経験してるかたが居てビックリしてます。こういうママって、けっこう居るもんなんですね。

    そうです。一緒に遊んでるならともかく、叱るときの対処に困ってしまいます。が、先日は、ママが見てる(はず)前で、叱りました。ちなみに、そのママは『面倒見てくれてありがとう』の一言もありません。
    御礼はいらないから、お願いだから放置しないでって感じですが。
    公園などに行って、誰かが子守のせいで話に入ってこれなくて悪いなぁとか気付かないものなのでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 9
    • わかります
    • W61S

    • 09/08/28 12:15:42
    私も同じような感じです…子ども好きだからみんなと遊ぶのは楽しいんだけどいつもその子に誰かが泣かされたりしてどう対処していいか困る。
    母親がいるのに私が怒るのも変なような気がして…
    やっぱり関わらなくするしかないんですかね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • W52SH

    • 09/08/28 06:54:30
    居ますよね。私も同じ経験あります。お互いに上の子が同じ幼稚園で、お迎えの帰りなどよく公園で遊びます。相手の下の子(三歳♂)が私によく懐いてくれていて、それはとても嬉しいんですが…とにかく私にベッタリなんです。上の子達は友達同士で遊ぶ感じなんですが、うちは下がまだ一歳になりたてなので、ちょこちょこ動き回り目が離せません。それに常についてくる感じです。それだけなら構わないんですが、やっぱり遊びを求められるんですよね。「ブランコ押して~」とか、鉄棒やりたいから持ち上げて欲しい~みたいな感じで。でもうちの子は好きな方へ動き回るので、付き合ってあげられなくて。
    その子のママは余程の事がない限り、一定の場所を離れません。「いつもごめんね~」とは言われますが、それだけです。悪い人ではないんですが…私は少し距離を置く事にしましたよ。毎回こうだと、私も物凄く疲れてしまうので。

    • 0
    • No.
    • 7
    • まつり
    • PC

    • 09/08/28 01:51:13
    主さんとはちょっと違うけど、独身時代に似たような経験ありました。

    友達何人かで集まった時「○○(私)と公園行ってきなよー」と自分の子に言い出して。
    子供も私に懐いてたから1時間位遊んで帰ったら、「ありがとうね」とは言われたけど「子供いると友達ともゆっくり話なんてできないからさー」って。
    久し振りに会った仲間達だったから、私だってゆっくり話したかったのに。
    また別の時も同じように言ってきたから、「公園行くならママも一緒がいいよねー」って、うまくごまかした。

    自分の時も思ったけど、主さんいいように使われちゃってるね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH906i

    • 09/08/27 12:54:44
    >>2「子供達だけで解決させようとする教育」という名の『放置』です。
    周りがどう思ってるかはわからないけど、深入りしない方が無難

    • 0
    • No.
    • 5
    • D703i

    • 09/08/27 11:32:49
    その子と揉めてるのが主の子じゃないならほっとけば?

    • 0
    • No.
    • 4
    • SH902iS

    • 09/08/27 10:19:30
    コメントありがとうございます!

    これは、よく見かける光景なんでしょうか?

    たまになら良いけど毎回なので…

    • 0
    • No.
    • 3
    • たまに?
    • P904i

    • 09/08/26 23:08:45
    いますよ 見ないママ。
    同じクラスのママと公園へ行ったとき
    「○○ちゃんのママ(私)が見てくれてるから楽~」って日陰から言われましたよ
    はっきり言ってちゃんと見てないけど



    って言ってやりたい!

    • 0
    • No.
    • 2
    • SH902iS

    • 09/08/26 22:32:14
    コメントありがとうございます。
    いつも主だけが見てるわけではないです。ただ、うちの子供は目を見張ってないと危なっかしいので、子供についてる場合が多いです。
    他のママも時々来て見てたり一緒に遊んだりしますが、例のママは、いつもお喋りばかりで子供は人任せです。

    別に私が子供の相手するのは構わないのですが、せめて揉めてたりしてる時は、間に入って欲しいなと。

    それとも、子供たちだけで解決させようとする教育なのかも知れませんか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • SH906i

    • 09/08/26 20:25:31
    こんなもの な訳ない!いいように利用されてるんじゃない?
    主が1人で見てるの?他のママは?
    そういう人の子ってきかない乱暴な子が多いよね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック