私、遊びすぎですか?

  • 旦那・家族
  • re
  • 09/08/22 10:28:23

子供は保育園に預けながらフルタイムで共働きの夫婦です。

今月3回プール行きました。
1回目は長男と親戚と、
2回目は長男次男とママ友と、
3回目は昔からの親友親子と長男と、
どれも旦那は行きませんでした。
1回目と3回目の日は旦那が行かないと言い2回目の日は仕事でした。

そして9月13日に昔からの親友で私が家庭をもってから遊ばなくなり『前の海も○○(主)だけ不参加やったし久しぶりに昔からの仲良いメンバーで川でBBQしよう』と言われました。

旦那に話したら『遊びすぎやろ。いい加減にしとけよ。お前はそれでも子持ちの母親か。独身違うねんぞ。まさか行きたいとか言わんよな』
っとすごい剣幕で言われました。

職場の先輩に相談したら『何それ?自分が行かれへんからってヤキモチやいてるんちゃうん。育児家事して川に子供も連れて行くって言うてるねんからいいやろ。何様~?』
っと言われました。

私の中で旦那の言い分が正しい事も分かるのですが…(>_<)

私は遊びすぎですか?
川は行かないで断った方がいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/08/23 08:43:54

    まとめてのお返事すみません…(>_<)
    コメントありがとうございます。

    やはり話し合いを重ねた方がいいですよね…(>_<)
    がんばって話し合います。

    • 0
    • 38
    • 私なら
    • P905i
    • 09/08/23 00:21:14

    相手にしない。
    ただ単に主を束縛したいだけでしょ。
    ホントに家族と出掛けたいなら自分から提案するはず。
    子どもじゃないんだからってきれるな。

    • 0
    • 37
    • 旦那さんは
    • W61T
    • 09/08/22 23:26:41

    結局主さんが楽しそうにしてるのがきにいらないんだね。

    私なら今回は家族で出掛ける計画して、またドタキャンされたら次からは気兼ねなく友達と遊びに行くよ。

    • 0
    • 36
    • 旦那さん
    • W53T
    • 09/08/22 21:45:49

    焼き餅で、あまり社交的な方では無いから、なかなか主さんの友達とは遊びたくないし、遊びに行っても欲しくないんだね。 どこへ行くか旦那さんに言わなきゃいけない?お子さんが話してしまうかな? それか月1だけと許可もらうとか。 主さんがそれで我慢できるなら良いけれど不満なら話し合うしかないよね。私なら子供達旦那に預けてみて買い物行かせたり公園行かせたりして子育ての大変さを分かってもらうかな。

    • 0
    • 09/08/22 21:44:22

    旦那器ちっちゃ!

    • 0
    • 09/08/22 18:31:35

    結局当日出かけたくないとかいいそう…どんなに旦那の気持ち尊重しても、友達には会いたいよね!私なら違う日に自宅でホームパーティーとかしちゃうかな。みんな1~2品持ち寄ってやれば色々作らなくていいし。

    • 0
    • 33
    • お子さんはいくつかな?
    • N905i
    • 09/08/22 18:28:54

    次男くんが3歳くらいなら、ボウリングとかはどうですか?
    ひらパーはさすがに子供を2人連れて母親だけでは大変ですよね…。旦那さんは嫌そうだしさ…。

    あとは近くに15分100円で遊べる室内施設とかあればインドアだし楽しいかと。

    旦那さん、難しいですね…

    • 0
    • 09/08/22 18:27:41

    >>31

    話流れないように色々行くところを提案。
    どこも首を縦に振らないなら友達とバーベキュー行く。
    私なら…

    • 0
    • 09/08/22 18:21:31

    つい今、旦那に
    『9月13日休みとれる?○○(旦那)も元々知ってる友達なんやし一緒に行こう』っと言いましたが
    『行かへんわ。俺は家族だけで出掛けたいねん』
    っと言われたので
    『じゃあ家族で行こうや。前のひらパー(主の地域の遊園地)の時だって急に行きたくないって言い出して急遽友達誘ったやんか、休みの日も近くの公園すら嫌がるやん』
    っと行ったら
    『もっと違う所がいいねん。だから川は行かん。行くなよ』
    っと言われました。
    どこに行きたいか聞いてもいつも『分からん。どこがいい~?』
    っで話は終わっています。

    • 0
    • 30
    • そうかな?
    • 823P
    • 09/08/22 18:19:08

    >>28 主だって子供1人連れてってるんだし、旦那を1人にする必要ないと思うけどな。子供連れて川に行くのと、1人で川に行くのは全然違う気がする。私は子連れじゃ遊んだ感がない。これは価値観の違いなんだろうねぇ。

    • 0
    • 09/08/22 18:01:24

    お返事が遅くなりすみません…(>_<)
    以前にも『いくら渡したらいいか?』のトピをたてさてて頂いた者です。
    1回目の親戚とのプールはお盆の水曜日でした。
    お互い休みだから1週間くらい前から行こうと言っていたのに『プールって楽しいか?人混みの中行くのも嫌やしなぁ~』
    っと独り言のように言われたので
    『じゃあイトコ3人(小学生と中学生と1児のママ)誘って行って来るわ。長男も○○(小学生)大好きやし』
    っと言うと『うん。行ってこーい』
    っと言われてそこのプールが0才児から大人料金の有料だったのでそれを旦那に言ってたら
    『次男おいていき。そのかわり夕方までには帰って来てな』
    っと言われました。

    3回目は1ヶ月前から約束していたのに急に『俺抜きでもいいなら友達と行ってきー。』
    っと言われ、テーマパークのプールなので1人で2人は大変と思い次男は保育園に預け長男は休ませて行ってきました。
    因みに主の会社は現在無期限の水曜日が定休日になっています。

    旦那には『たまにはどっか行こうやぁ』
    っと言うと
    『暑いやん。』『夏休みでどこも人多いやん』
    っと言われたので
    『じゃあ長男だけでも近くの公園連れてって』
    っと言うと
    『暑い中公園行くより家の中で遊ばせてる方がいいって』
    っと言われました。
    自分でもハッキリ『インドア』っと宣言しています。

    旦那の意見を尊重したいので7月の海は断りました…(>_<)

    9月の川も旦那は危険を考えてなのかもしれません。
    遊びすぎっと違う言い方しただけなのかは分かりませんが、水難事故は毎年あとをたたないので心配しているのかもしれません(>_<)

    このまま反対されたらやはり断った方がいいですよね…(>_<)

    • 0
    • 28
    • アタシも
    • 912SH
    • 09/08/22 15:07:58

    旦那の言いたくなる気持ちわかるなー。
    次男を旦那に預けてじゃなく、連れていけばいいじゃん。
    自分が遊びに行くなら、たまには旦那を一人にしてあげたら。

    • 0
    • 09/08/22 14:19:21

    >>25
    同意。
    次男君も連れて行ったなら、たまには旦那さんを1人にしてあげるって気遣いにもなるだろうけど、次男君を旦那さんが見てたなら、少し変わってくるかな。
    親戚や親友親子が、主さん側なら尚更ね。

    私も子連れで遊びに行くのは「遊び」のうちに入らないと思うし、子供を楽しませる為って思ってて、旦那も同じ考え方だけど、子供を見てて貰うとなると申し訳ない気持ちになる。


    たまには家族で出掛けたいんじゃない?

    • 0
    • 09/08/22 14:13:14

    遊びすぎじゃないと思う。子供連れて出かけるのと自分だけ出かけるのは違うよ。
    いってきなよー。楽しいよ(^_^)

    • 0
    • 09/08/22 14:10:38

    行きたいなら行けばいいじゃん。一回目も三回目も旦那と次男置いて遊びに行けるんだから今さら気にしなくていいじゃん。私は旦那さん寂しいのかと思ったけど。それより気になったのは一回目の親戚はどちら側の親戚??三回目の親友は旦那さんも顔見知り程度じゃなくて仲がいいの??旦那さん行かないんじゃなくて行きづらいって事はないの??もし親友も親戚も主さん側の人だったら主も配慮が足りなかったと思うかな。だってその行かなかった日、旦那と次男はどうしてたんだろう??私は旦那さんが言いたい事ちょっとわかる。

    • 0
    • 24
    • うちもよく言われるけどさ
    • SH03A
    • 09/08/22 13:51:29

    うちは旦那が子供達どこにも連れていかない人
    けど子供達はどっか行きたい&#x{11:F9AE};っていうからどこにでも私が連れていってる・・・それで友達もいたほうが子供達も喜ぶから一緒にいくと(遊びだ!)って言われるよ!
    八景島とか動物園とか三人で行くと虚しくなるよ↓↓子供達も可哀相だしね!

    • 0
    • 09/08/22 13:51:18

    主は?

    • 0
    • 09/08/22 13:49:50

    >>17
    ここ重要だよね。出不精とかで家族サービスなしなら遊びすぎなんかじゃないしむしろ口出すなって感じだけど、そうでなく旦那は家族で出かけたいタイプだったなら連続だし遊びすぎだと思われるかもね。
    逆に連続して旦那側の親戚やら友達やらと遊ぶと言われて、主はついていくのかな?ついていかなくてもまた?て思わない?

    • 0
    • 21
    • うちは
    • D705imyu
    • 09/08/22 13:41:24

    旦那が休みの日には、他との予定は入れない。
    強制されてるわけじゃないよ、でも夫婦親子が共に休日なのに別行動は寂しいなって考えるから…。旦那も同じ。私と休みが合えば予定は入れない。
    私が子を連れてどこか出掛けるのはプールでも海でも「子を楽しませる仕事」と旦那は考えてる。だからむしろ「お疲れ様」って労ってくれる。
    亭主関白だし、子の面倒も自分の気が向いた時しかしないけど、子連れで出掛けても遊びすぎとは言わないな。
    でも、自分の旦那が主さんの旦那みたいな人なら、その意見は尊重するよ。夫婦だからね。

    • 0
    • 09/08/22 13:22:43

    日曜日に友達との予定は入れない。
    旦那を置いて何回も遊びに行けない。

    • 0
    • 09/08/22 12:54:44

    たしかに次男が一回しか出てこないけど…旦那に預けてるなら怒られても仕方ないかな。

    • 0
    • 18
    • 行ってきなよ(^O^)
    • N903i
    • 09/08/22 12:46:37

    主さん一人で行くなら別だけど、毎回ちゃんと子供連れてってるのにね~!

    旦那が変なだけ!

    気にせず楽しんできてね(o^o^o)
    子供達にもまた楽しい思い出が出来るし良い事じゃん!!! 

    • 0
    • 17
    • 旦那は
    • SH906iTV
    • 09/08/22 12:07:35

    家族サービスしてくれない人なの?

    • 0
    • 16
    • 北川景子
    • W61SH
    • 09/08/22 11:45:32

    >>11

    あら私の旦那と全く一緒だ

    • 0
    • 09/08/22 11:42:48

    1回目と3回目、次男くんがいないようだけど次男くんは?旦那さんに預けてるとか?

    旦那さん、休みは家族と過ごしたいとかかな?
    子供連れて、旦那さんのご飯なんかもちゃんとしてるならいいと思うんだけどなぁ…

    私は旦那の休みは家族でいたいので旦那をおいて出掛けたりしませんが

    • 0
    • 09/08/22 11:24:54

    子どもと一緒ならいいと思うけどな。しかも自分もちゃんと働いてるんだし。わたしも旦那抜きでよく色々行くけど、子どもはもちろん連れて行くから旦那は何も言わない。旦那が休みでも旦那が行く気ないこと多いからなあ…めんどくさいんだろうな子どもが一緒だと…

    • 0
    • 13
    • 子供を連れてるなら
    • SH905i
    • 09/08/22 11:19:07

    いいと思いますよ!私もよく子供連れて出ますが家に帰ると「楽しい」と言うより「疲れた」ってなりますf^_^;遊んでる中でも常に子供を気にかけないといけないですよね。子供が楽しんでれば、それでいいですけど。
    旦那さんにも子供を連れての遊びをさせてみてはどうですか?

    • 0
    • 12
    • 全然だよ
    • W61K
    • 09/08/22 11:07:55

    いってきなっ!旦那なんか無視して…フルタイムで、頑張って働いてるんだし~一人じゃなく子連れなんだし~楽しんでおいでよ。旦那器小さいなぁ~

    • 0
    • 09/08/22 10:56:12

    遊び過ぎじゃないよ。ましてや子連れなんだし。
    私も旦那に「遊ぶことばっかり考えてんなよ」って言われるけどシカトする。
    ちなみに旦那は友達いないから遊びにばっかり行く私が気に入らないみたい。

    • 0
    • 10
    • ははは
    • 923SH
    • 09/08/22 10:56:00

    自分は遊べてないから羨ましいのはわかるけど…
    私なら
    『じゃあ、あなたはどこに連れて行ってくれた?』
    って言っちゃうわ。
    出掛ける時の旦那さんのご飯や用意なんかちゃんとしてたら、言われる筋合いない。

    • 0
    • 9
    • SH906iTV
    • 09/08/22 10:52:43

    子連れで子供も楽しめるとこなんだからいいよね。
    旦那はなぜ参加しないの?
    親戚とか友達交えないで家族だけで行動したい派なら旦那にあわせるべきかもしれないけど。

    • 0
    • 09/08/22 10:51:52

    全部日曜日の話?主さんとこは家族だけでは出掛けないの?

    • 0
    • 7
    • うちは
    • N903i
    • 09/08/22 10:48:29

    旦那の休みが少ないしサービス業で土日も仕事なので、遊びに連れてってくれる親戚や友達にありがたいって言って快く遊びに出してくれるよ。
    私にもどこか連れてってあげれるなら行ってきなとは言われるけど…車運転できないのであまり遠くにはいけませんが。
    旦那が休みの日は必ずお出かけします。
    私は遊ぶってより子供が喜ぶので連れてくし、旦那も子供のことを考えるとたくさん遊ぶのは良いことだと思ってる。私自身は正直疲れるけどね。4歳、3歳の年子なもので(;^_^A
    旦那さんに子供のためだよ、自分は以外と疲れるよみたいに話してみたら?子供と子供の交流って大事だと思いますし、川も断らなくてもいいのでは?お子さん喜ぶと思いますよ(^O^)

    • 0
    • 09/08/22 10:45:27

    結婚したからには旦那さんの考えは尊重したほうが良いとは思うけど…
    でも、何処が遊びすぎなのか不思議だわ
    私も自分の友達と遊ぶとき子供連れてくし、遊んだのは事実だけど、息抜きは全く出来てない。
    だから、私なら喧嘩になるのを承知で自分の考えを話すと思う。話ししてわかってもらえないなら、諦めるしかないしさ。
    子供連れて遊ぶのは嫌じゃないけど、独身で遊ぶのとは全く違う疲れだからね。

    • 0
    • 09/08/22 10:44:43

    子供置いて行って遊んでる訳じゃないんだし、むしろ仕事もして子供達ともちゃんと遊んで偉いくらいだよ。

    うちは遊び行くなら子供達連れってってね。だから、子供達連れて行けば文句は言わない。

    旦那さん自分がのけ者なのが淋しいんだろうね。

    • 0
    • 4
    • ぽこにゃん
    • SH905iTV
    • 09/08/22 10:40:55

    子供が楽しんでるならいいんじゃない?

    • 0
    • 3
    • 子なしで
    • SH905i
    • 09/08/22 10:40:19

    遊んでるわけじゃないんだしいいと思うけどなぁ。
    たまには旦那に二人連れて出かける大変さをわからせたら?

    • 0
    • 2
    • 子供
    • W61SH
    • 09/08/22 10:39:16

    連れてってるんだから別にいいとおもうけどなぁ

    • 0
    • 09/08/22 10:32:20

    正直私は(私はね!)子ども連れてどっか遊びに行ってもあんまし自分が「遊んだ」って感じにならないんだよね。
    子ども抜きなら分かるけど子どもいるのにそこまで言わなくても良くない?って思う。
    旦那さん友達いないとか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ