病院でこういう場合どう書いたらいいですか?

  • なんでも
  • SH01A
  • 09/08/21 10:34:09

普段から義父がうるさ過ぎてそれが1番ストレスになっています。

最近毎日のように気分が悪く、お腹辺りから喉元位までに何かモヤモヤっとしたものがあるような感覚があります。
吐き気や胃が痛いような感覚もあります。
こちらでストレスが原因で逆流性食道炎になることもあるとみたことがあります。

私が住んでいるとこはド田舎で内科と小児科が一緒になっている病院しかなくて子供が風邪をひいたのでこれから病院に連れて行くのですが、私も診てもらおうかと思っています。
初診で病院に行った際、問診表みたいな紙を書きますよね。こういう場合、ストレスや気分悪いや吐き気や逆流性食道炎??等書いたらおかしいですか?!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/08/21 11:08:26

    >>8
    主はたぶんそうだと思う。

    主さん、診断受けてないのに逆流性食道炎のって書くっておかしくない?

    そういう判断は医師がするものでしょ?もしかしたら違うかもしれないのにね

    • 0
    • 09/08/21 10:59:33

    >>8
    それありそう。 義父を少しでも黙らせるために。

    • 0
    • 8
    • N705imyu
    • 09/08/21 10:40:51

    主はその診断をもらって義父が原因でストレスで体調が悪くなったと騒ぎたいの?

    • 0
    • 09/08/21 10:36:54

    まだ診断されてない病名は書かない。トピ文に書いてある症状をそのまま書けばいいよ。

    • 0
    • 09/08/21 10:36:36

    なんで自分で診断して問診にかくの?

    お腹から喉までの違和感
    吐き気、胃痛もあり、気分がすぐれない

    でいいんじゃない?

    • 0
    • 5
    • N705imyu
    • 09/08/21 10:36:07

    吐き気って書けば

    • 0
    • 4
    • (・∀・){仏滅三隣亡
    • D705i
    • 09/08/21 10:36:07

    そのまま簡単に書いて、後は口で説明。

    • 0
    • 09/08/21 10:35:58

    逆流性食道炎なのかどうかを診断してもらいに行くのに、病名書いてどうするの…?

    • 0
    • 09/08/21 10:35:57

    自己判断の病名は書かないほうがいい

    • 0
    • 09/08/21 10:35:40

    胃がおかしいでいいんじゃないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ