病気・健康 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 あ P705i 09/08/20 16:01:27 3歳の子供なんですがイビキがとてつもなく酷いんです。寝てると呼吸が苦しそうで無呼吸になるときもあります。睡眠中の呼吸の仕方が変で胸の辺りがベッコリへこみます。病院に相談に行きたいんですが小児科でしょうか?耳鼻咽喉科でしょうか…どなたか宜しくお願いします キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 7 あ N905i 09/08/23 21:39:31 家の子も同じ症状でアデノイド・扁桃腺肥大でした。 当時1歳10ヶ月でしたが症状が酷く手術で摘出しました。手術後は嘘のようにいびきが無くなり気持ちよさそうに眠っています。 寝ている様子をビデオカメラで撮影して耳鼻科に持参すると話が早いですよ。 特に無呼吸発作の時は撮影した方がいいです。 0 No. 6 あ P904i 09/08/23 01:10:12 私自身が園児の頃、凄いイビキだったらしく、鼻から喉辺りにポリープが原因で手術したら治りました。 子供は先ず、大きい病院の小児科に行けば大丈夫だと思います。 0 No. 5 アデノイド W53T 09/08/21 09:29:02 家の息子もやはりイビキが凄く、酷い時は軽い無呼吸をおこしていて心配になり耳鼻咽喉科を受診した所紹介状をかかれました。その日の内に大きい病院へ行きレントゲンを撮った所扁桃腺だけではなくアデノイドの肥大も見られ手術が決まりました。来月頭に手術します。家の子は元々大きかった扁桃腺が年齢と共に肥大してしまいそれが原因で無呼吸や鼾に繋がっているらしいです。無呼吸をほっておくと寝不足だけではなく心臓に負担がかかるから良くないと言われて手術に踏み切りました。親の方も夜中に何度も息をしてるか確認したり不安と戦いながらで眠れない日々が続いていたので病院行って良かったです。主さんも早めに病院連れてってあげて下さいね。 0 No. 4 まずは W61K 09/08/20 23:44:03 耳鼻咽喉科行ってみては? うちのも凄いときはマジでお前は六歳児か?ってくらいな鼾かくけど赤ちゃんの時から鼾はしてたから何となく今まで来たけど先月耳鼻咽喉科行った時にたまたま聞いたら扁桃腺が少し大きいからと言われました。 でも幼児期くらいまでは案外大きいしうちの子の場合ですが特に手術とか気にしなくてもいいと言われました 0 No. 3 あ F705i 09/08/20 22:00:01 太っていませんか? 0 No. 2 耳鼻咽喉科へ TS3P 09/08/20 16:22:35 アデノイドと扁桃腺が原因。そこまで酷いなら手術ですよ。そのままにしておくと成長に問題がでてきます 0 No. 1 あ F906i 09/08/20 16:11:53 そんな毎日のことなんだから急いで診てもらったほうがいいよ! 総合病院の小児科なら間違ってても回してくれないかな? 0
No.-
7
-
あ
- N905i