保証人について‥無知なもので教えて下さい。

  • なんでも
  • (ToT)
  • KDDI-KC32
  • 05/05/27 13:54:50

今日『中総信債権回収㈱』という所から手紙がきて、私名義の借金がある事が分かりました。私の親は、とても優しくて頼りになる親なんですが‥お金にだけは、だらしのない人です。もちろん、この借金も私の親がした借金でした。どうにか、返せる額だったので良かったのですが‥私は、結婚して自営業の所に嫁いでます。嫁ぎ先にも借金があって、いつかお店が競売にかけられてしまうので、かけられ時、うちの旦那が銀行からお金を借りて買い取る様にするんですが、そのときに、私が保証人にならなければいけません。こういった場合には、保証人になれますか?
長文読んでいただき、ありがとうございます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/05/29 04:05:48

    ナナです。詳しく説明いただきありがとうございます&#x{11:F995};104に電話してみます。ありがとうございました(^-^)/

    • 0
    • 16
    • 情報開示サイト
    • KDDI-KC33
    • 05/05/29 01:15:07

    http://s.freepe.com/std.cgi?id=happy4&pn=18

    ↑で、調べ方などわかるかと思います。無料サイトですから、安心して下さい。

    • 0
    • 15
    • かいどん
    • PC
    • 05/05/29 01:11:15

    主さんメールしました。

    • 0
    • 14
    • かいどん
    • PC
    • 05/05/29 00:59:42

    ナナさん、名字が変わっても、名前と生年月日から検索できるので、ダメだったものが通るということはほぼありません。
    契約書を返してもらってるということは、解約もしてるようですので、普通であれば大丈夫です。他トピでも書き込みましたが、銀行から消費者金融の情報が見えるのは借りてる間(金額はわかりませんが、件数がわかります)だけで、完済してしまえば、消費者金融で過去に借りてたというのはわかりません。
    ただ、上記はあくまで成約情報の場合であって、異動(ブラック)の場合は別です。多々延滞があったということですが、数日の延滞を何回も繰り返してたのか、長期の延滞をしてたのかにもよりますが、延滞で異動(ブラック)になってる場合は、異動がついた日から5年は無理です。やはり、その確認する為にも開示をした方がいいですね。
    情報機関の電話番号はタウンページに載ってるのか、わかりません。私自身、タウンページで探したことがないもので…すみません。恐らく、104で調べるとわかると思います。わからなければ、メールで教えますよ。

    • 0
    • 05/05/28 15:35:25

    CICがぬけていました‥
    宜しくお願い致します。

    • 0
    • 05/05/28 15:31:58

    『かいどん』さん、こんにちは。
    今朝、旦那にはなし‥今から義母にはなしに行きます!!旦那は、「お前が、悪いわけじゃない。店は、なんとかなる。」と言ってくれましたが‥義母が何と言うか。怖いですが、全てを話して来ます!!
    今、全国信用情報センタ-連合会・全国銀行協会・CCBを、いろいろと調べたんですが‥分かりませんでした。
    お時間あるときで構いませんので、メ-ルをのせてますので教えて下さい。お手数おかけいたしますが、宜しくお願い致します。

    • 0
    • 05/05/28 10:11:59

    主さん、横レスすみませんm(__)m私も情報開示をしたいのですができますか?かいどんさん、連絡先はタウンページ等で調べられるのでしょうか?無知ですみません、教えて下さい。
    旦那の独身の時の借金が残っていまして(武富士とアコムの2社です)今年の4月末に残高2社合わせて50万でしたが完済しました。契約書?みたいなのも郵送で送られて手元にあります。旦那は婿に今年の1月頃になり名字が変わりましたが、変わった場合の名字では銀行では借りられるのですか?やはり5年ぐらいたたないと無理でしょうか?
    支払い遅れたことが多々あったようです。

    • 0
    • 05/05/28 08:45:15

    『かいどん』さん、おはようございます。
    ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
    調べてみて、分からなかったらまたレスさせていただきます。
    なにからなにまで‥本当にありがとうございます。

    • 0
    • 9
    • かいどん
    • PC
    • 05/05/28 02:42:02

    情報機関には全情連=全国信用情報センター連合会(主に消費者金融が加盟)・全銀協=全国銀行協会(主に銀行系が加盟)・CIC(主に信販・流通・銀行が加盟)・CCB(銀行・信販・流通・一部消費者金融が加盟)・テラネット(銀行・信販・流通・一部消費者金融が加盟)というものがあります。できれば、全部開示することをお奨めします。
    開示の仕方ですが、直接行くと全国銀行協会(500円程度)以外は無料でできます。直接行けない場合は郵送での開示ができます。その場合、平均600~800円程度の費用がかかります。
    各情報機関に電話すると、開示の為の申し込み書を郵送してくれると思います。必要書類(住民表や身分証明書のコピー等)も教えてくれます。
    あと、テラネットは全情連を開示する時に一緒に開示できるので、全情連に連絡して開示すればOKです。
    連絡先等調べても分からない場合は、メールで教えますので、レス下さい。

    • 0
    • 8
    • KDDI-KC32
    • 05/05/27 20:50:45

    『かいどん』さん、無知な私に、優しく・ご丁寧に教えてくださって、本当に感謝しております。ありがとうございます。
    ひとつお伺いしたいのですが《情報開示》というのは、どちらでしていただけるものなのでしょうか?旦那と姑には、自分の状況を把握して、全てを話します。理解してもらえるかどうかは分かりませんし‥最悪の場合を考えると怖いですが…このまま、だまっておくわけにはいかないので。私には、妹もいるので‥母とは、1対1できちんと話し合い、これからの母との事を考えていきたいと思います。

    • 0
    • 7
    • かいどん
    • PC
    • 05/05/27 20:15:50

    主さん、一生ローンが組めないわけではありません。代位弁済なら、代位弁済された日から5年間です。主さんの場合、自分の情報を一度確認してみるべきだと思います。代位弁済と記載されてるのか、貸倒になってるのか、記載された情報によって喪明け(情報が綺麗になる日)は違ってきます。情報開示をすると、今の状況や自分の情報が綺麗になる日がわかります。
    親御さんを思う気持ちはわかりますが、このままでは、主さん自身の不利益が大き過ぎます。主さんと子供さんの今後を考えると、私としては、このままにしておくのは、あまりにもったいないと思うので、一言言わずにいれません。親御さんが主さんを支えてくれるような方なら、娘さんの将来を考えて理解してくれるのではないですか?そのままにするのであれば、旦那さんに理解して貰うしかありませんね。審査が通らないとなれば、疑われることもあるでしょうし。旦那さんが理解ある方だと良いのですが…。
    ごめんなさい。力になれなくて…。

    • 0
    • 6
    • KDDI-KC32
    • 05/05/27 19:53:15

    《続き》
    ちなみに、審査はまだかけてないと思います。この前、旦那が融資の話し合いに行きました。

    • 0
    • 5
    • KDDI-KC32
    • 05/05/27 19:49:20

    『かいどん』さん、ご回答くださってありがとうございます。
    どのように、私名義で借金をしたのか分かりませんが‥確実に私の旧姓でした。
    私は、母子家庭で育っていて‥母には、ものすごく感謝しています。お金の事以外で、今でも母は、何かと私を支えてくれていて‥それに、更年期で鬱状態の母にも強く言えません。もし、、自殺でもされたらと考えてしまって。まだ、私には兄弟もいるので…
    ですが、保証人が無理という事は、姑・旦那にも話さないといけない‥親に、裏切られたショックで‥食事ものどが通りません。
    これから、私はずっとローンをくむことも‥保証人になる事もできませんか?最悪の場合、離婚→親権ももちろを旦那になったら。私、どうしたらいぃんでしょうか?

    • 0
    • 4
    • かいどん
    • PC
    • 05/05/27 17:50:07

    それにしても、銀行が保険証一枚で簡単に融資するとは思えないですね…。主さんの情報が頭に入った、主さんと同じ年頃の女性でも連れて親御さんは銀行に借金しに行ったんでしょうか?親子とは言え、かなり悪質な犯罪行為ですよ?親御さんへの情はあると思いますが、このまま真実を訴えないと、今後主さんが困りますよ。
    もう、審査をかけてしまったのでしょうか?もしそうなら、その銀行に主さんがブラックだと教えたようなものです。今後、情報が綺麗になっても、そこからの融資は難しいですよ。旦那さんも厳しくなります。

    • 0
    • 3
    • かいどん
    • PC
    • 05/05/27 17:42:55

    サービサーに債権が移ってるなら、もう既に代位弁済になってるでしょうから、主さんの名義自体がブラックになってます。保証人はおろか、自分名義での借り入れもできませんよ。銀行同士ですから、もちろん情報機関が同じなので、延滞をしただけで、その情報は見えてしまいます。代位弁済なら、銀行だけでなく、クレジットカードも消費者金融も審査は通りません。代位弁済=支払いできなかったから保証会社が変わりに払ったということです。つまり、現在融資をお願いしてる銀行からしたら、支払い能力の無い人が保証できるわけないと考えるのは当然です。

    • 0
    • 2
    • KDDI-KC32
    • 05/05/27 17:06:56

    『かいどん』さん、ご丁寧に教えて下さってありがとうございます。借金は、銀行への借金で私名義(旧姓)でした。独身の頃、自宅に保険証など置いていたので‥その時に、親に勝手につくられたものだと思います。
    昔から、お金に関してだらしのない親なので‥普通では考えられない事も簡単にできてしまうんです。
    今、嫁ぎ先の融資を頼んでいるのは、他の銀行なんですが・・やはり、無理なんですかね?

    • 0
    • 1
    • かいどん
    • PC
    • 05/05/27 16:48:57

    主さん、借金があることがわかりましたということは、主さんが契約を交わしてないんですよね?それなら、主さんに支払う義務はありませんよ。一回でも払ってしまうと、自分が借金したことを認めたことになってしまうので、契約した憶えが無いのであれば、払わないで下さい。
    中総信といえば、中国総合信用という保証会社の子会社のサービサー(債権回収会社)ですね。ということは、銀行かどこかで借り入れしてたのを返済できなくなって、代位弁済にでもなったのでしょうか。主さんは、名義人ではなく連帯保証人に知らないうちにされてたということでしょうか?主さん名義の債務が代位弁済となってるなら、代位弁済後5年はブラックになるので保証人になれませんよ。とにかく、自分の意志で契約したわけではないのなら、支払いはしないで、きちんと債権回収会社に抗議して下さい。埒があかないようなら、弁護士等のプロに相談しましょう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ