上の子連れての出産

  • 妊娠・出産
  • P03A
  • 09/08/09 22:18:27
ちょっと気になったので、レスしました。来年出産予定で旦那も出稼ぎでいない状態で子供を連れての出産、入院になります。分娩中誰もいないので、分娩室に上の子も一緒にいる状態になります。集中して出産出来るのか心配で…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 22
    • 私も頼る人居ない
    • W53S

    • 09/08/14 16:49:31
    母子手帳貰いに行った時しか相談してないというのが、おかしい。そもそも、役所相談じゃなくても色々な手段でファミサポや保育園やら探せるのに。考えが甘過ぎ。市区内になくても近隣地域やらまで探しなさい。助産院なら、殆どが上の子見てくれながら出産できるし、これも1つの方法。

    • 0
    • No.
    • 21
    • W53K/W64K

    • 09/08/14 10:12:49
    二歳半ぢゃ目の前で陣痛に苦しんでるママを見るのは辛いのでは?誰かと一緒に立ち会いならまだしも分娩台も高い位置にあるし二歳半が立ったままの目線でも高いし混乱する場合もあるんぢゃない?
    うちも二番目生まれる頃に二歳半だけど立ち会いはさせたくないかなぁ。だけど預かってくれる所がなきゃ仕方ないよね。友達はその人以外に友達いないの?

    • 0
    • No.
    • 20
    • うちは
    • W61SH

    • 09/08/12 20:09:12
    姉の家に居る時に陣痛がきて、病院に行きましたが、そのまま分娩室へ
    20分で産まれましたが、その間は、姉に見ててもらいました。
    子供を看護士や分娩室へは、難しいですよ

    出産が夜の8時だったのですが、上の子が離れなくて、病室が畳み希望だった事もあり、そのまま寝かせて自分も休みました

    入院中、上の子もずっと一緒に泊まってました

    最低陣痛中だけでも、見ててくれる人が居ないと、大変だと思います

    • 0
    • No.
    • 19
    • うちは
    • W53S

    • 09/08/12 08:18:55
    旦那がすぐ来れなかったから、2歳児連れていって病室で5分間隔の陣痛中に寝かしつけたよ。夜中だからすぐ寝てくれたし、出産前には旦那が来てくれたからよかったけど。

    • 0
    • 09/08/11 23:51:42
    私の時は、旦那が遠方に仕事行ってましたが予定日近くなるときに帰宅してきてくれて入院中も子供の面倒みてくれました。身近に頼る人がいなければ2人の子供ですから当然のことですよ。周りの迷惑も考えたら当然ですし、旦那さんがどうしても無理ならばベビーシッターやお手伝いを雇うしかないんじゃないですか?陣痛中や分娩中は子供気にしてる事なんてまず無理ですし、逆に子供が愚図ればイライラもしますし、無理じゃないですか?

    • 0
    • 09/08/11 23:40:34
    一週間前に出産したけど子供立ち会いの場合、
    ・その子供を見る人が必要・風邪などの場合は無理
    ・看護婦は見れない
    が条件でしたよ。
    ましてや出産直後2時間安静とかの時間もあるし。
    分娩室は器具や機械がいっぱいあるし危ないですよ。
    旦那は陣痛ピーク前にギリギリ到着しましたがそれまでの間友達に見てもらってました。
    陣痛来てる時上の子の事気にかけてる余裕なかったです。

    • 0
    • 16

    ぴよぴよ

    • 09/08/10 23:58:01
    旦那にその時くらい休んでもらいなよ。もし出産時に子供がかぜひいたりしてたらどうするの?新生児もいるし。
    話し合ってから子作りすればよかったのに…

    • 0
    • No.
    • 14
    • うーん
    • SH904i

    • 09/08/10 23:03:04
    主さんの状況なら普通に考えて旦那さんに帰ってきてもらうしかなくない?
    主さんも不安かもしれないけど頼る人がいない現状は時間が経っても変わらないでしょ?妊婦さんなどが大勢いる産婦人科の中で主さんの要望に応えてもらうのは違う気がするな

    • 0
    • 09/08/10 21:40:24
    お金はかかるけれど上の子のことを考えると、病院に迷惑かかることを思えば安いからベビーシッター頼みなよ。病院まで来てくれるし、主の近くにいるから安心出来るよ

    • 0
    • 09/08/10 20:08:49
    うちは当時1歳まもない上の子と旦那が立ち合いしたけど、上は終始泣いてたよ。旦那がいたからよかったけど、子供だけなら絶対むりだとおもうから出産前後だけでも、旦那に帰ってきてもらいなよ。
    身内頼れないなら旦那しかいないじゃん。

    • 0
    • No.
    • 11
    • なら
    • W63CA

    • 09/08/10 19:25:50
    そんな状態で妊娠すべきじゃなかったね。

    • 0
    • 09/08/10 19:09:54
    旦那の兄には未だに会った事がなく近場にいないので、無理です。弟も出稼ぎでいなくなるので頼めなく、父親とも母親の事があって関わりたくないと言われて電話しても居留守使われてしてまって、友達に頼んで最初はいいよって言ってくれていたんですが、水商売で自分のお店構えてるので、あてに出来るのかどうかで…

    • 0
    • No.
    • 9
    • W64SH

    • 09/08/10 19:02:30
    仲いい友達 兄弟 旦那さんの兄弟はいないんですか?
    分娩中だけなら誰かに頼めないのかな?
    実母とは絶縁なのかな?
    実父は?

    • 0
    • No.
    • 8
    • P03A

    • 09/08/10 17:56:10
    母子手帳取りに行った時に市役所にも相談したんですけど、『まだまだ時間も日にちもありますから、その間に誰かかれか見つけて下さい』って言われて取り合ってくれなかったんです

    • 0
    • No.
    • 7
    • なら
    • SH904i

    • 09/08/10 16:56:50
    一時保育は?

    • 0
    • No.
    • 6
    • P03A

    • 09/08/10 12:42:07
    皆様レスありがとうございます。出産時期には上の子は二歳半くらいにはなってます。病院側では子供も一緒に入院できて、全室個室の個人病院です。分娩の時だけ誰かに見て貰った方がいいと…看護師さんや助産師さんの出入りが多いので、出入りしてる最中にいなくなられても困ると言われ… 実母とは連絡取れません。居場所も知らないです。義母は精神科の施設で入院中で、義父は耳が遠いく携帯の音すら気づかないので、何かあった時頼りにならなくて

    • 0
    • No.
    • 5
    • W64SH

    • 09/08/10 01:01:20
    義母とか実母はだめなんですか?
    病院がいいというならいいんじゃないですか?

    ちゃんと病院に確認済みなんだよね?

    • 0
    • No.
    • 4
    • D904i

    • 09/08/09 23:45:56
    子供の年齢は?
    病院は立ち会い大丈夫なの?


    うちの病院は小学生以下の子は夜7時~朝6時の間は子供連れて入院すら禁止されてるよ。

    陣痛中は相手できないし、泣いたりすると他の患者さんに迷惑だから。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 先日出産
    • SH706ie

    • 09/08/09 23:12:55
    お子さんの年齢は?

    • 0
    • No.
    • 2
    • W63CA

    • 09/08/09 23:10:14
    集中以前に、病院によっては大人がいないのに上の子の立ち会い認めてないところ多いよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • それで??
    • 830SH

    • 09/08/09 22:44:37
    いったい??

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック