猫や犬を飼っている方(変な質問です)

  • 妊娠・出産
  • にゃん
  • F02A
  • 09/07/27 08:51:00

私は今 妊娠3ヶ月の初マタママです。
うちは6歳になるオス猫を飼っていて、かなり甘えん坊で可愛くて仕方ありません。

もし、子供ができたとして、その可愛さというのはペットに対するものとはまた違うものなのでしょうか??


赤ちゃんができて 猫に対する愛情が薄れ、世話がないがしろになったら…とか、猫がヤキモチをやいて赤ちゃんを傷つけるのでは…とか今から心配をしています(^^;)


猫と赤ちゃん…仲良くなれるか今から不安でもあり楽しみでもあります。
みなさんの家ではどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/07/30 14:14:27

    犬を先に助けるかも‥
    だって人間だったら他の人が助けてくれるけど、動物っていつも後回しにされるもん。
    犬も大切な大切な家族だからね。

    • 0
    • 09/07/28 09:00:54

    >>14

    …意味不

    • 0
    • 09/07/27 23:07:25

    >>12迷わず犬…?犬が友達とか?

    • 0
    • 09/07/27 22:54:13

    >>10
    お産入院の時に、五日間も離れるのが初めてだったから寂しかった!
    母に様子を聞いたり、電話越しに呼び掛けたりしてた…(^o^;

    退院後しばらくは、構ってあげる時間が大幅に減ったことが申し訳なくて泣いたこともあったけど、段々犬も人も慣れてきたよ。

    猫のほうが難しいとはよく聞くね。
    猫はデリケートだもんね。

    でも、どちらも大事に思えるから大丈夫だよ。

    • 0
    • 12
    • ああ
    • N906imyu
    • 09/07/27 20:52:15

    私、友達と飼ってる犬どっち助けるっていったら迷わず自分の犬なんだけど…(笑)

    今妊娠9ヶ月。私にべったりの犬で旦那が私に抱きつこうとすると慌てて間に割り込むような犬だから、赤ちゃんにやきもち妬きそうでちょっと怖いな。

    • 0
    • 11
    • 甘えん坊猫2匹
    • W43CA
    • 09/07/27 18:08:19

    どちらも可愛いし大事な家族だけど別物だなぁ。

    今より構う頻度が減ったとしても、子供が寝てる時とかに自分で甘えに来てちゃんと必要な分愛情補給してくよw

    自分も1日中子供の相手して疲れてたりイライラしてるの凄く癒される♪

    人間も動物も適応力高いから自然ときちんとバランス取れるもんだよ~^-^

    • 0
    • 10
    • うちは犬だけど
    • SH03A
    • 09/07/27 16:18:05

    主さんと同じく出産するまでは「犬のほうが可愛かったら…」なんて考えてました。でも当たり前だけど実際生んでみたら我が子程可愛いものはないです

    でも入院中、犬に会えない寂しさで泣けました(笑)

    • 0
    • 9
    • やっぱり
    • F02A
    • 09/07/27 16:00:00

    ペットとは別物 なんですね。
    ↓のかたのコメントで友達とペットが川で溺れていたら…というのを読んで、ちょっと泣きそうになりました。確かに人間を先に助けるかもしれませんが、猫ちゃんが溺れている!と考えただけで耐えられないし、ウルウルしました。

    私はいつも災害(大地震など)が来たら いかに素早く猫ちゃんを連れて一緒に避難するかということを考えています(笑)
    でも、まあ 我が子の可愛さがそれ以下だったらそれはそれで問題でしよね。

    • 0
    • 8
    • ちっちらこ(∵)ホッ&#x{11:F8EE};+゚
    • P906i
    • 09/07/27 15:17:09

    ペットはペット。
    飼い犬は好きだけど、子には敵わない。
    自分のお腹の中で育って、痛い思いして産んだ子と、ペットは別物。

    • 0
    • 09/07/27 13:28:15

    犬と猫両方います!!
    猫は子供と仲良くなんてなりませんよ…ウチはだけど
    猫は子供のキンキン声が苦手だから子供がいない部屋に行っちゃう
    関係ない事だけどペットと子供が仲良くなることよりも猫がいると掃除大変だよ

    • 0
    • 09/07/27 12:04:25

    人間と動物だもん
    やっぱり違うよ。
    自分の友達とペットが溺れてて、どちらかしか助けられないとしたらどうする?
    見知らぬ人と自分のペットでもかなり迷うけどやっぱり人間の命優先になると思うし

    自分の子どもなんてなったら、それはもう桁外れに子どもの方が大切だよ

    人間の本能だと思う

    • 0
    • 5
    • なるほど
    • F02A
    • 09/07/27 11:58:43

    愛情の種類が違うんですか。むずかしいですね(^^;)
    これは子を持つ親にしかわからない感情なんだろうな。

    赤ちゃんを守るワンちゃんかわいいですね。
    自分の大切な家族なんでしょうね。


    やっぱり猫よりは犬の方が赤ちゃんを受け入れやすいのかな。

    • 0
    • 09/07/27 10:00:46

    可愛さっていうか、愛情の種類が違うと思う。
    うちも2人子供がいて(3人目妊娠中)子供が産まれる前から猫がいるけど、特に対策はしてなかったかな。うちの猫はあまり子供に近づこうとしなかったから特に問題なかった。子供が少し大きくなってからも、子供は可愛がってるつもりでも扱いが乱暴だったりするから、猫のほうが嫌がってたな。今は落ち着いたけど。3人目が産まれても特に対策は考えてないよ。

    • 0
    • 3
    • うちに小型犬がいるけど
    • 821N
    • 09/07/27 09:56:04

    子供産まれてからはゲージにいれたまんで可哀相で家のなかで放し飼いにするようになったけど 友達とかきて赤ちゃん抱っこしようとすると友達に吠えて一生懸命赤ちゃん守ろうとしてたよ。
    赤ちゃん産まれるまでは犬を一番に可愛いがってて赤ちゃん産まれてからは赤ちゃん優先になっちゃったけど犬も犬なりにお姉ちゃんになったのかな。今子供5歳だけど寝るときもずっと子供と犬一緒に添い寝してるよ。猫はわからないな

    • 0
    • 2
    • もちろん
    • SH01A
    • 09/07/27 09:26:21

    可愛さは全く違う。

    うちの猫もすごく甘えん坊だけど、息子が赤ちゃんの時は特に対策しなくても猫の方からは近づかなかったですよ。

    私はあくまでも猫はペットって考えなので、子どもと一緒に寝かせたりとか無理に仲良くとかはさせてません。
    でも自然と餌をあげてくれるようになったり、撫でたりするようになりましたよ。
    世話は、猫なら散歩とかはないし心配ないと思いますよ。

    • 0
    • 1
    • 猿monkey
    • SN3J
    • 09/07/27 09:17:32

    うちは犬と猫でした。
    産後からしばらくは散歩に昼間行けなくなったり、かまう時間が激減したので寂しい思いをさせてしまいました。
    その代わり旦那がかまいまくり、犬猫との距離が退院後から縮まってました(笑)
    リビングで赤ちゃんを見せたり、赤ちゃんが寝てる間に遊んだり。今では兄弟みたいな関係になっています。
    私が四歳になった子を叱ると、犬が庇ったり(笑)
    愛情はまた別で犬も子も可愛いです。ただ犬や猫の性格にもよると思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ