これはどうなの?あり?

  • なんでも
  • まりん
  • PC
  • 05/05/24 17:30:22

トピ立てるところが違うかもしれませんがみなさんの意見を聞かせてください。
うちのちチビが通っている幼稚園にちょっと変わっている親子がいて‥幼稚園で親子で参加する行事がいくつかあるんですがいつも違うことしているんですよ。例えば親子遠足とかは組ごとにお昼ご飯を食べたりするんですが全然違うところで親子で食べたり、参観日で親子で取り組む作業もいきなり園庭にでて遊んでみたり‥毎日幼稚園には大幅に遅刻してくるし‥何のために幼稚園に通ってるんだか‥しかも私はその母親と友達なのですごく気になって。どうしたらいいのか‥みなさんならどうしますか?ほおっておいていいものなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/05/25 16:22:47

    そうですね。
    でも、その子普段はいたって普通にみんなと一緒に遊べるんですよ。みんなからも慕われてて‥ところがお母さんが一緒だとだめみたいで‥お母さんがだらしないのかなぁ‥
    ま、、しばらくそっとしておきますね。

    • 0
    • 5
    • とおりすがり
    • KDDI-ST23
    • 05/05/25 09:39:06

    もしかしたらさんに一票
    わがままに写るかもしれないけど、先生がその事を容認してるなら、集団が苦手で、出来る範囲で参加してる可能性ありますね。
    他人と外れたことをするって親も覚悟いりますから
    それか単なるずぼらか?

    • 0
    • 4
    • 主・まりん
    • PC
    • 05/05/25 09:20:27

    そうですね。しばらくそっとしておきます。私はなんとなくその母親に問題があるように思えて‥自分の仕事の都合で幼稚園に行くのが遅くなりその子供はなかなか輪に入りづらいって感じがあるみたいで‥。しばらく様子見てみます。そして彼女が相談にきたら聞いてあげようと思います。それくらいしか私にはできませんもんね‥ありがとうございました。

    • 0
    • 3
    • もしかしたら
    • KDDI-TS31
    • 05/05/24 18:33:42

    一緒の行動が取りづらいお子さんなのかもしれませんよ?
    最近、知的上は問題なくても、お友達と同じ遊びが出来なかったりする子もいます。見た目ではわからないので、単に我が儘や勝手と取られる事が多いみたいですが…。集団生活を初めてから気付くケースが多いみたいです。朝の遅刻も、お子さんがグズるからでは?もしそうなら、お母さんが一番悩んでいるでしょうから、しばらくはそっと見守ってあげた方が良いかもしれませんね。

    • 0
    • 05/05/24 18:19:55

    そーだよ!友達なら聞いてみたらいいんじゃない?

    • 0
    • 05/05/24 17:33:12

    友達なら本人にさりげなく聞いてみては?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ