これって可能?

  • なんでも
  • P906i
  • 09/07/01 03:37:16

妊娠中の妹がいます。
まだ彼とは籍を入れてないんですが、彼は国保を滞納しています。
できちゃった結婚で貯金もしてなかったため出産一時金を全額ほしいから、とまだ籍は入れないようです。
今妹は母の扶養(社保)ですが、彼と結婚してからも当分は母の扶養でいると言っています。
結婚したのに旦那は国保、妻は実母の扶養(社保)なんてできるんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • いないかな
    • F902iS
    • 09/07/01 19:22:37

    >>26>>6で嫌味書いてる人とは別人?

    • 0
    • 09/07/01 06:02:27

    妹じゃなく自分の事じゃないの?

    • 0
    • 27
    • 相談するなら
    • F902iS
    • 09/07/01 05:17:07

    >>26
    その他糧がありますからね

    • 0
    • 09/07/01 05:09:30

    >>24
    でも>>20のレスは他人の私でも嫌味な書き方だと感じたよ。妹を心配してる人に対して、優しい姉を演じたいだなんて失礼だなって。

    • 0
    • 09/07/01 04:53:43

    そんな男と結婚しても幸せになれない…と親からしたら思うから主さんのお母さんが言うのわかるけど、妊娠してる事実は後には戻れないし、妹さんにとっては彼が改心してくれると一番いいね。とりあえず滞納なくなるまでは籍入れない方がいいと思うけど。

    • 0
    • 24
    • 本人たちも
    • F902iS
    • 09/07/01 04:50:27

    >>22
    本人たちなりに考えてると思うよ
    口出ししたら意地になって余計に望まない方向に行く事もあるしね
    別に姉のフリして辛くないかとか書いてないのにキレなくても…

    • 0
    • 23
    • ちなみに
    • P02A
    • 09/07/01 04:49:26

    >>21
    嫁は無職だよ

    • 0
    • 09/07/01 04:47:24

    レスありがとうございます。妹は無職です。
    やっぱり無理ですよね。妹に話して別れるのか後々籍を入れるのか考えるように言ってみたいと思います。

    あと優しい姉を演じたいんだろうけどとかそんなレスはけっこうです。
    親身になってくれた方達ありがとうございました。
    〆ます

    • 0
    • 09/07/01 04:47:09

    籍入れても、嫁→父親の社会保険扶養で旦那→自分の国保ってできるよ。

    めんどくさいらしいけど

    • 0
    • 09/07/01 04:40:16

    妹は妹なりに考えてるんだろうし、姉が熱くなる必要もないんじゃないの?
    優しいお姉さん演じたいんだろうけど、これを聞いた所で本人の為になるかは分からないよね

    • 0
    • 09/07/01 04:39:54

    夫婦でも所得が多ければ旦那の扶養に入れないから、保険も別々だけど、結婚して収入なければ普通は旦那の扶養になると思うけど…どうなんだろ?婚姻届に誰の扶養になるか書く欄とかあったっけ?結婚したらなんの手続きもなく自動的に旦那の扶養になったんだっけ?とりあえず婚姻届もらってきて見てみたら?

    • 0
    • 09/07/01 04:33:50

    >>16
    レスありがとうございます。きっと彼はそこまで考えてないと思います。
    離れていきそうな妹をつないでおくために適当な事を言って籍を入れてしまおうと考えているんだと思います。

    • 0
    • 09/07/01 04:31:29

    質問の答えが抜けていました。
    どっちが裕福か…彼の方はあまりくわしく知りませんがうちの実家とあまり変わらなかったと思います。

    • 0
    • 16
    • もしかして
    • SH02A
    • 09/07/01 04:30:36

    出産一時金 社保と国保から二重に受け取ろうと考えてる? 今は厳しくてそんな事出来ないよ

    • 0
    • 09/07/01 04:29:48

    レスありがとうございます。妹は滞納分が終わってから籍入れたいと言っているんですが、彼の方は保険は別々でもいけるから、すぐに籍を入れようと言っているんです。
    きっと別れ話がでたのもあって焦ってるのではと思います。

    • 0
    • 14
    • 逃げるつもりで
    • F902iS
    • 09/07/01 04:24:06

    >>12
    今は入籍しないで実家に世話になれって言ってる風に感じるけど…
    妹の彼氏の実家と、主さんの実家、比べたらどっちの家の方が裕福なの?

    • 0
    • 09/07/01 04:19:40

    無理じゃない? 旦那の籍に入って無職なら、普通は旦那の扶養になるでしょ お母さんの社会保険事務所から 色々聞かれると思うよ

    • 0
    • 09/07/01 04:19:40

    レスありがとうございます。結婚=入籍です!
    やっぱりそんなのできないですよね!?
    彼の方は逃げられたくない?のか籍を入れよう入れようとしているように思います。
    妹にもよく考えるように言ってみたいと思います。
    ありがとうございました

    • 0
    • 09/07/01 04:17:33

    籍いれたら滞納分払わないと出産手当もらえないよー

    • 0
    • 10
    • 結婚=入籍だよね?
    • F902iS
    • 09/07/01 04:14:38

    >>9
    入籍したらアウトだよ?

    • 0
    • 09/07/01 04:06:15

    と言う事は妹の彼の言うとおり結婚してても旦那は国保、妻は親の扶養(社保)と分けられるって事ですか?
    それができるなら色々不正とかできてしまうんでは…と思うのですが…

    • 0
    • 8
    • 別に
    • F902iS
    • 09/07/01 04:02:12

    >>6
    バレても、入籍してたはずの時期からの分払えなんて言えないからねぇ

    • 0
    • 09/07/01 04:00:04

    補足です。

    (一時金を全額貰えなくなるのが嫌なので)滞納分がなくなったら籍を入れようと言っているのは妹で、それに関して籍を入れても俺は国保、お前(妹)は親の扶養(社保)でいけるから籍を入れようと言っています。
    わかりにくくて申し訳ないです。

    • 0
    • 6
    • うん
    • SH906i
    • 09/07/01 03:57:30

    大丈夫なはず。
    ただ、入籍して旦那と同じ国保に入る時は 滞納の事言われるだろうね。
    ましてや、子供も国保なら妹さんの浅はかな魂胆は役所の方々にはバレバレね。

    • 0
    • 09/07/01 03:55:38

    レスありがとうございます。最近までもうすぐ籍を入れる~と順調にいってたみたいなんですが、今頃になって彼の借金や滞納がわかったらしく、別れるかどうかでモメていたみたいなんです。
    親は別れて家で子供を育てろと言っていて妹もその方向で考えているようですが彼がトピ文のような事を提案して、とりあえず滞納分がなくなったら籍を入れようと言ってたみたいです。それで妹がそんな事できるの?と聞いてきました。
    普通はできないですよね?あまりにも自信満々に言われたらしく私もわからなくなってしまいました

    • 0
    • 09/07/01 03:48:46

    入籍してないならまだ他人みたいなもんだから大丈夫じゃないですかね?
    一時金はお母さんの社保で請求できたと思います。

    • 0
    • 3
    • 本当
    • 931SH
    • 09/07/01 03:48:13

    優しいお姉ちゃんだねー

    • 0
    • 2
    • 籍を
    • SO903iTV
    • 09/07/01 03:44:38

    入れなければ可能でしょう

    • 0
    • 1
    • 妹の為に
    • F902iS
    • 09/07/01 03:43:06

    サイトで聞いてあげようなんて…優しいお姉さんですね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ