他県の人と結婚した福岡女いませんか?

  • なんでも
  • めんたい子
  • N706i
  • 09/06/23 10:21:07

他県出身の旦那さんは、博多弁をどう思ってますか?
うちの旦那は鹿児島人ですが話し方でいつも喧嘩になります。
わたしは福岡市育ちで博多弁ばりばりです。

こっちは怒ってもなく普通に会話してるのに、いきなり「言い方がむかつく」とキレだします。

福岡出身のみなさん、そういうことよくありますか?
他県に嫁いだ方、方言しゃべってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 〆ます。
    • N706i
    • 09/06/23 15:44:34

    やっぱり怒ってる風に感じる人がいるんですね。

    旦那と話すときに少し気を付けたいと思います。

    意見聞けてよかったです。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 09/06/23 14:21:53

    >>16私も。なんか怒られてる?って思っちゃう。

    • 0
    • 09/06/23 14:06:15

    他県に行ってもみんな言葉変わらないの?私影響されやすいからかすぐうつっちゃうよ。

    • 0
    • 09/06/23 13:59:00

    旦那が福岡だけどそんな言葉悪くないけど博多弁しゃべる女の人はすごく怖く感じる。口が悪いなとは思います

    • 0
    • 15
    • 私は香川人
    • P01A
    • 09/06/23 11:46:59

    ちょっとズレるけど、私大学時代福岡出身、博多弁バリバリな友達男女とも何人かいたけど、みんな怖くなかったよ。逆にかわいいと思ったくらい。
    たまに真似してた。

    今は大阪すんでるけど、場所にもよるのか(京都寄り)、穏やか。逆に香川の方言のほうが恐いと言われるよ。

    • 0
    • 14
    • はっ?
    • SO903iTV
    • 09/06/23 11:42:27

    >>10
    主何言ってんの?
    言葉で喧嘩になってるんなら言葉なおせば言い方についての喧嘩はなくなるでしょ。

    • 0
    • 09/06/23 11:42:19

    >>9
    うちも鹿児島弁ぬけています。
    語尾は博多弁しゃべっても、口調はイラっとくるみたいで…。
    わたしは昔旦那が何言ってんのかわかんないときあったけど、イラっとしたりしないんですけどね。

    • 0
    • 09/06/23 11:38:01

    >>8
    福岡×京都ですか?
    関西も強いから方言移るとかききますよね。
    京都は優しいイメージだったけど、関西弁は怖いですよね。

    • 0
    • 09/06/23 11:36:35

    >>7
    福岡同士なら笑って会話できるのに、慣れなんですかね?
    なおす予定ありますか?
    わたしはなおしたくないんですけどね。

    • 0
    • 09/06/23 11:34:56

    >>6
    言葉なおされたんですか?
    なおしたら喧嘩せずにすみますかね。

    • 0
    • 9
    • 旦那宮崎
    • SH706i
    • 09/06/23 11:33:25

    いまはすっかり博多弁な旦那。

    帰省時だけ見事に宮崎の方言になる

    • 0
    • 8
    • ゅき
    • D904i
    • 09/06/23 11:21:06

    うちは旦那京都。
    関西弁のがきついからこっちがビクビクしてしまう。

    • 0
    • 7
    • 福岡出身
    • W61P
    • 09/06/23 11:12:51

    私は普通に喋ってるのに、言い方が悪いとかよく喧嘩になる…。 だから、友達や親と電話で話してると、喧嘩してると思ってるみたい。
    言い方もきつく感じるらしい。

    • 0
    • 6
    • 筑豊
    • N905i
    • 09/06/23 11:05:47

    旦那、三重県。私、筑豊だけど

    言葉が怖いとか汚いとか
    宇宙人みたいとか
    散々言われて
    言葉を直させられたよ、、、
    お母さんと普通に会話してても
    大喧嘩してると思われてた、、、

    • 0
    • 5
    • 博多華丸
    • 912SH
    • 09/06/23 11:03:53

    博多弁=九州弁(九州の人はみんな一緒)だと最近まで思ってたらしい。
    でもよく早口と言われるかも。

    あと『博多弁喋ってみて』と多々言われけど『一人でどうやって?』と内心思う。

    • 0
    • 4
    • ぬし
    • N706i
    • 09/06/23 10:54:06

    うちの旦那が短気なもしれませんね。
    熊本弁も怖いんですね。

    旦那は出会った頃は鹿児島訛りでしたが、今は~けんなど鹿児島訛りが抜けて博多弁しゃべるんですが、博多弁のテンションみたいなのが伝わらないみたいです。

    • 0
    • 3
    • 鹿児島弁は
    • SN3I
    • 09/06/23 10:43:29

    やさしい感じがするよね。
    私は熊本で旦那が博多だけど熊本弁のほうが常にケンカ腰で怖い…って言ってるよ。

    • 0
    • 09/06/23 10:31:16

    全く何も言われません。
    他県に嫁いで7年になりますが、博多弁しゃべってます。

    • 0
    • 1
    • 関東から
    • W61T
    • 09/06/23 10:30:53

    福岡に来たけど、若い女の人しか話す機会無いけど怖くないよ。たまに男の人と話すと感じ悪く思うときがある。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ