ブレスなんですがどうしたら…

  • ファッション・ビューティー
  • まちこ
  • W61CA
  • 09/04/24 21:44:30

一目惚れして買ったはいいんですが、どうしたらいいかわからないので皆さんならどうするか教えてください。

細いミサンガで小さい石が付いてます。
つけるときは金具とかがないから結ぶんですが、自分では結ぶの難しいし、リボン結びにするとすぐほどけちゃいます。
でもすごく細いからずっとつけてると切れちゃいます。
だから結ぶ時も、固結びが出来ません。

皆さんならずっとつけっぱなしにしますか?

意味がわからなかったらすみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • まちこ
    • W61CA
    • 09/04/27 13:26:11

    >>35ありがとうございます!
    手芸屋さんでそう言えば出してくれますよね☆

    デブスは近いものがありますね、私と^^

    • 0
    • 35
    • 【名産】肉厚姫【黒豚】
    • W53CA
    • 09/04/27 10:44:49

    つぶし玉とボールチップでした☆紐がかなり細いみたいなので、これで大丈夫だと思います☆

    • 0
    • 09/04/27 10:16:03

    デブスなんですが
    に見えた

    • 0
    • 33
    • まちこ
    • W61CA
    • 09/04/27 08:56:14

    いやあ、気に入っちゃって。
    どうもすみません^^

    • 0
    • 32
    • てか…
    • W53CA
    • 09/04/27 08:53:42

    普通、どうしたらいいかわからないもの買うか?ある程度の形が頭で出来てから買うもんじゃない?いくら一目惚れとは言え。他力本願過ぎ

    • 0
    • 31
    • まちこ
    • W61CA
    • 09/04/27 08:17:38

    ありがとうございます!

    手芸屋さんでいろいろ教えてもらえるんですか?
    知らなかった!
    ちょっと行ってみます^^
    なんとか玉とかVなんとかも調べてきます。
    助かりました!

    • 0
    • 30
    • 【名産】肉厚姫【黒豚】
    • W53CA
    • 09/04/27 00:46:09

    もう、どうするか決まりましたか?100均で引き輪を買ってこられたみたいなので、引き輪を取り付けるなら、更にその引き輪を取り付ける為の専用の金具があるので、手芸店などで、聞いてみるといいと思います。最近手芸から離れているので、間違っているかもですが…つぶし玉とVカップがあれば、紐を結んだり、切ったりせずに引き輪を取り付けられると思います。

    • 0
    • 29
    • ☆ラムネ好きの子供☆
    • W53H
    • 09/04/27 00:33:44

    >>27

    まちこさん、そうです。Soupに載ってました('-^*)/ 可愛いです♪
    何か案が見つかると良いですね(*^-^)b

    • 0
    • 09/04/27 00:27:35

    >>27
    紐の太さによりますよね
    天然石のは比較的大きめの穴だからと分かりやすく言ったまでで、紐と同色のビーズとか選べば目立たないと思いますよ☆
    悩むなら手芸屋で相談してみるとか、アクセサリーショップの商品参考にしたりするとかも。

    • 0
    • 09/04/26 12:09:31

    ありがとうございます!
    理解できました^ ^
    でも天然石的なのが付くと、もともとの石が目立たなくなっちゃいませんかね(´;ω;`)

    ラムネさん、それSoup.ですよね!
    私も見たとき可愛いなって思いました!
    私のはそこまで長くないからグルグル巻き出来ないんです´`

    • 0
    • 26
    • ☆ラムネ好きの子供☆
    • W53H
    • 09/04/26 11:59:23

    まちこさん、これもかなり細いミサンガです。端に留め具をつけて、②、③重に巻き付けるのも可愛いですね(^-^)

    • 0
    • 25
    • そうそう!
    • P905i
    • 09/04/26 02:01:06

    それです!
    なにより紐を切ることないしなぁと思います
    紐の端にもビーズ通しても可愛いですよ

    • 0
    • 24
    • まちこ
    • W61CA
    • 09/04/26 01:41:24

    も、もしかしたらこういうことですか!?

    • 0
    • 23
    • あら(・・;)
    • P905i
    • 09/04/26 01:29:13

    牛になっちゃいましたか(>_<)


    ・←ビーズ
    /\

    を繋げて見た感じです

    • 0
    • 22
    • まちこ
    • W61CA
    • 09/04/26 01:24:16

    >>21牛…!!
    すみません、何回も携帯回していろんな角度から見ましたが、やっぱりわかりませんでした(´;ω;`)

    • 0
    • 21
    • んとね
    • P905i
    • 09/04/26 01:22:11

    &#x{11:F8A8};←これを上下逆に見た感じに仕上がる。

    • 0
    • 09/04/26 00:45:34

    >>19ありがとうございます。

    ごめんなさい、ちょっと想像出来なくて・・・
    どんなんだろう(´;ω;`)

    • 0
    • 09/04/26 00:39:59

    接続パーツより、デカめの天然石系のビーズ(紐2本分ややキツめに通るくらいの穴のね)に両紐通して、腕のサイズに合うようにビーズを調整のが良くない?意味わかるかな??、紐の先端それぞれ固結びしとけばビーズから紐抜けないし、脱着もビーズの移動だけで簡単だよ。

    • 0
    • 18
    • まちこ
    • W61CA
    • 09/04/25 21:35:28

    買ってきました!

    すみません、私手芸的なのまっっったくダメなんでお聞きします´`

    この矢印の所に、ミサンガの紐を通してギューて結んで、余った紐を切ればいいんですよね?

    • 0
    • 17
    • まちこ
    • W61CA
    • 09/04/25 09:26:30

    ありがとうございます。

    これは4000円くらいだったので、出来れば使い捨てにはしたくないです(´;ω;`)

    店員さんに聞いたんですが、「細いからつけっぱなしにしないで」「切れてもお直し出来ない」と言われました´`
    今思えばもっといろいろ考えて買うんだった。

    • 0
    • 16
    • ミサンガの結び方
    • W53T
    • 09/04/25 08:33:52

    でググってみたら?
    色々意味があるみたいよ。

    2千円くらい?

    • 0
    • 09/04/25 08:16:18

    分かってて買ったの…?
    店員さんに聞けば?

    • 0
    • 14
    • きゃるめら☆+゚
    • N905i
    • 09/04/25 08:13:38

    あー自分の場合はお風呂の時アクセはずすからそこらへん考えてなかったや‥つけっぱの人もいるんだよね(´・ω・`)

    なんかごめんなさい。

    • 0
    • 09/04/25 02:47:45

    いくらするの?

    • 0
    • 09/04/25 02:25:51

    ミサンガだからこそ切れやすくなってるんじゃ…

    • 0
    • 09/04/25 02:22:24

    ボンドで付けたらお風呂の時とかに溶けるじゃん

    てかそれ簡単に言えば使い捨てだよね。
    切れたらおしまい。そういう奴でしょ。

    • 0
    • 10
    • まちこ
    • W61CA
    • 09/04/25 01:31:23

    >>9そか!やってみようかな!上手く行くといいな。

    ありがとうございます^^

    • 0
    • 9
    • きゃるめら☆+゚
    • N905i
    • 09/04/25 00:52:07

    >>8
    つけた部分の色がちょっと濃くなるかもだけど‥ちょこっとだったらそんなに目立たないと思うです(゚_・)

    • 0
    • 8
    • まちこ
    • W61CA
    • 09/04/25 00:32:22

    >>7マジですか、木工用ボンドありですか!
    目立たないですかね?

    • 0
    • 7
    • きゃるめら☆+゚
    • N905i
    • 09/04/24 23:43:15

    むむむ難しいね(´・ω・`)

    じゃぁちぎれない程度にむすんで木工用ボンドをちょこっとつけて補強するとか‥

    • 0
    • 6
    • まちこ
    • W61CA
    • 09/04/24 22:54:39

    簡単なのですね^^

    でも本当繊細だからギューて結んだら切れちゃいそうで怖いです(´;ω;`)

    • 0
    • 09/04/24 22:39:43

    繊細なのね…じゃあ観賞用に…。

    そのネックレスの金具つけても(縛っても?)そこが切れちゃうんじゃないの?

    • 0
    • 4
    • きゃるめら☆+゚
    • N905i
    • 09/04/24 22:33:33

    ザ・ダイソー的なとこにありますとも

    わっかにヒモを通してムギューとしばってムギューと(*´_ゝ`*)

    • 0
    • 09/04/24 22:27:08

    簡単に付けられるよ。百均や裁縫が置いてあるところにあるよ。

    • 0
    • 2
    • まちこ
    • W61CA
    • 09/04/24 22:23:47

    >>1おおありがとうございます!

    それってド素人でも簡単につけられますか?

    ザ・ダイソー的な所に売ってますか?

    • 0
    • 1
    • きゃるめら☆+゚
    • N905i
    • 09/04/24 22:19:16

    こないだビームスボーイ行ったときにもらった小冊子的なものに載ってた!かわいいね(・∀・)

    ネックレスなんかをとめるアレつけてみるとか‥

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ