正社員のシンママさん見てください

  • シンママ
  • 新社会人
  • N905i
  • 09/03/21 19:47:55

二週間前にハローワークを通じて事務の仕事に就きましたが、始業時間が記載されていた時間より、建材やさんなので現場系の人相手で早く会社に来るので暗黙の了解で30分早く幼稚園行っている子供のバスの時間を待っていると遅くなり困ってます。
保育園は近所に専業主婦の母がいるから待機の状態です。
せっかく採用されたのだから辞めたくはないし、改善策はなにかありませんか?
どうしても無理なら転職と自分で考えましたが思いつきません。
知恵を貸してください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • シンママ
    • P904i
    • 09/03/22 08:09:12

    私も正社員です。
    4月から幼稚園に通う為、母親に朝お願いします。
    主さんもせっかく正社員なのだから、母親に頼るか会社に交渉してみては?
    私の会社は遅れても構わないと、言ってくれました。

    • 0
    • 6
    • とりあえず
    • W61T
    • 09/03/22 07:43:57

    会社に交渉する。

    • 0
    • 5
    • 山匠
    • N03A
    • 09/03/22 00:31:16

    近所に専業主婦の母がいるなら、朝実家に子供預けてバスの時間に合わせてバス停まで連れてってもらったらダメなのかな?
    実家近くにバス停あるなら、乗る場所を実家近くに変えてもらったり…

    • 0
    • 4
    • うん
    • SH906iTV
    • 09/03/21 23:30:34

    そこで働きたいなら
    子供の預け先を考えたほうがいいかもね。
    今は延長保育使ってるの?
    早朝預かりはないのかな?
    うちも保育園あきがないから私立幼稚園で五万チョイかかるけど早朝から夕方まで利用してるよ。
    早朝預かりが無理なら無認可保育も視野にいれたほうがいいかも。不景気で仕事探すのも大変な時代だしね。

    • 0
    • 3
    • うーん
    • 707SC
    • 09/03/21 23:03:58

    主さんは悪くないけど、クビになりたくないなら無認可も視野に入れて認可の空き待ちする必要があるかも

    • 0
    • 2
    • いか
    • N905i
    • 09/03/21 21:22:16

    記載されてる条件で選んだのだから堂々と
    現在は早出が無理であることを伝えてみる。
    保育園に入所できたら主さんが早出も了承できるならそれも伝える。
    せっかく正社員で採用されたのに自己都合で退社するのは勿体ない。
    頑張ってね。

    • 0
    • 09/03/21 20:09:27

    記載されている時間と違うことと今の時間だと子供を送ってくるので遅れてしまうことを話して、記載されている時間にしてもらうか、遅れてしまうことを承諾してもらうしかないよね。どちらもダメなら、転職するしかないかな。あと幼稚園に直接送っていくことができるなら幼稚園に話して延長みたいな態勢をとってもらうかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ