小1(小学生)の子をお持ちの方、教えてください

  • 小学生
  • やや
  • KDDI-KC33
  • 05/05/16 16:59:25

近所の小1の♂の話です。その子は毎日うちに来て 息子(2歳)を連れ出します。
住んでるとこは2階建市営住宅で庭は 隣とかと繋がってます。だから その子は庭から来て息子を連れ出します。すぐ近くに深い溜池や県道があるので 「遊ぶときはうちの庭で遊んでね」と言ってあるのですが 必ずと言っていいほど池の方などに連れていきます。
私が見ている時はいいですが、電話や家事などでその場を少し離れたときに連れていきます。

何回か「まだうちの子は2歳だからおばちゃんがいないときは遠くに(池の方とか)行かないでね」と言っているのですが 聞いてくれません。

小1の子はどの程度私の言うことが 理解できるのでしょうか?私の言い方では わかりずらいのでしょうか?何かいいアドバイス下さいm(_ _)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/05/18 09:52:25

    相手のお子さんの家庭事情が気になるのも分かりますが、本人に言って分からないなら親に言うべきです。私が相手の親なら、何か起こる前に言って欲しいです。
    それより目を離すと必ず池の方に連れて行くって言うなら、TELや何かで目を離す時は子供も1度家の中に入れるべきでは?2歳の子を庭だとは言え、大人の目が届かない外に出して置くのは危険だと思いますが…

    • 0
    • 6
    • やや
    • KDDI-KC33
    • 05/05/18 07:18:34

    私もさんも 困ることがあるんですね(>_<)
    最近は『また来た』と思うこともあり 居留守を使ったことがあります。でも、庭の方の戸を ノックしたら息子は『誰か来た』と思うらしく 開けちゃうんです。開けなくても 騒ぐので家にいるのはバレるんですが…

    居留守にしてても 5分おきに 来てノックします。なんか頭が痛くなります…

    でも、下で書いたようにその子の家の事情を考えると 少しでも遊んであげようかなぁと思うのですが。複雑な気持ちで難しいです
    家のルールを何回も言って聞かせたいと思いますありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 5
    • 私も と書いたものです
    • N505iS
    • 05/05/17 17:12:44

    足の悪い弟がいるのでは無理ないですね。
    そしてなんとなく暑い地域の方かな~と思ってました&#x{11:F9C7};。
    主サンがその小学生にイライラしたり、『また来た~&#x{11:F9A5};』と憂欝にならないなら、親に言う必要もないかもしれませんね。
    子供の相手をしてもらえると助かる時もありますものね。
    その子にきちんと我が家のルールを話して聞かせれば良いのではないでしょうか。
    2、3年生になれば友達中心になるから、きっとあらわれなくなりますよ。
    育児は本当に悩みが尽きませんね。うちも子供が勝手に遊びに来ますが手を焼く子がいて困ってます&#x{11:F9A5};。

    • 0
    • 4
    • KDDI-KC33
    • 05/05/17 15:18:03

    意見ありがとうございました。

    やはり親に言った方がいいみたいですね。その子には足の悪い弟がいます。家の方は弟につきっきりみたいです。
    周りにも小学生がいますが、周りの子は帰るのが遅いのでその子は大体一人でいます。だから寂しいのかと思うのですが 違いますかね?

    あと、毎日連れ出すと書きましたが、庭にですよ。毎日目を離して池の方に行くのでなくあくまでも 電話がかかるとき(固定電話)とか トイレ、客、家事、育児などです。

    住んでる地域で違いますが、ここは日中日差しが暑く外で遊ばせるなら朝早く(最近は10時頃も熱い)か夕方(16時以降)しかありません。だから庭で遊んでいるときは 一緒に遊んだり、座ってみてたりします。
    夕方庭で遊ぶことは 悪いとは思わないのですが…小さい子は夕方遊ばせない方がいいですか?

    • 0
    • 3
    • 私も
    • N505iS
    • 05/05/17 07:00:17

    親に言うべきだと思います。
    子供って一年生頃になると急に一人で外出したがるようになるから、親もわが子が何をしてるか把握出来ない事もあると思う。
    でも、その一年生も毎日二歳児と遊びたがるなんて変ですよね。
    世話好きなタイプなら少しは安心ですが、同年令と遊べない幼稚な子だと二人で外に行かせるのは危険です。

    • 0
    • 2
    • まや
    • SH900i
    • 05/05/17 01:44:02

    その子の親に直接行ったほうが良いですよ。怪我してからじゃ遅いです。

    • 0
    • 05/05/16 18:00:14

    初めまして私は1年と2年の子供が居ます小学生なら主サンの言ってる事十分に理解出来てますよねまだ二才の子供連れて溜池の方で遊ぶなんて危険ですよねでも疑問に思ったけど、主サンはその小学生が来た時に毎日電話来るの自分の子供ほったらかしで携帯触ってるんじゃないですか家事する時も自分の子供庭に置いたままだから連れていかれるんじゃないですか嫌なら午前中庭で遊ばせて午後は部屋で遊んだら

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ