養育費の相場【脱税の場合】

  • シンママ
  • 春はまだか
  • SH906i
  • 09/01/15 10:58:56

離婚に向け調停していましたが、九回目で不成立になりました。
最後の調停の際に、調停員から、「まぁ離婚が決まったら養育費は四万…」みたいなことを言われました。ちなみに親権で揉めていて、旦那が監護権は譲るけど親権だけは渡したくないと一点張りで、私も当然譲れなく先に進みません。

旦那の収入は別居前は30万でしたが、整備工場の自営で、23万しかもらっていないと不正申告していたことがあり、今でも不正していると思います…
ただ、最近旦那のお父さんが亡くなり、今は工場を旦那一人で切り盛りしているはずなので、今の収入が以前と変わっているのかはわかりませんが、お父さんから保険をいただいてるはずです。

こどもは二人いて5歳3歳で、月二人で四万っていうのは妥当なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • SH906i

    • 09/01/15 15:28:44

    あさん

    コメントありがとうございます!

    まぁ養育費に頼るつもりはないんですが、もらえるなら妥当額が欲しいと思い…

    旦那に養育費はいらないと言ってもくれるのはありがたい話です。


    いただけるなら例え二人で四万でも感謝します。

    • 0
    • No.
    • 4
    • P906i

    • 09/01/15 15:05:35

    1人4万だとして8万はもらえると思いますよ。
    うちの旦那の所得もそれくらいなので。
    親権も養育費も主さんの意見を譲る必要ないですよ。
    調停長引いて大変でしょうけど頑張ってください!

    • 0
    • No.
    • 3
    • SH906i

    • 09/01/15 11:49:49

    そうですか!
    ありがとうございます!
    以前調停員は6~8万が妥当とおっしゃっていたのに下がったので気になりました。
    申告が23万だと4万は妥当なんですね…

    • 0
    • No.
    • 2
    • P906i

    • 09/01/15 11:33:21

    弁護士に相談に行きましたか?
    所得によって養育費の相場の紙があるはずですよ。
    23万なら1人につき2万~4万なはずです。

    • 0
    • No.
    • 1
    • SH906i

    • 09/01/15 11:04:15

    付け足しです!

    ちなみに話しがまとまらず、調停の際に「養育費はいらないので親権だけ欲しい」と言ったことがあります。
    それを言ったからでしょうか…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ