完母でミルクも離乳食もだめ

  • 乳児・幼児
  • Oooフフフ
  • D902iS
  • 08/12/22 22:13:37

9ヶ月になる息子のことですが、完母でミルクも離乳食も受け付けません。3月には育休が終わり復職しますが、保育園に預けなくてはいけません。とても預けられる状態ではありません。同じような経験をされた方、似たような経験をされた方アドバイス等いただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/12/22 22:55:32

    ダメな子はやっぱり何してもダメですよね。
    一歳くらいで復職みたいなので、無理にミルクを飲ませる必要はないと思いますよ。
    ただお茶や白湯などの水分補給はストローやコップでできますか?
    あとやっぱり離乳食も食べてくれないなら、断乳も考えたほうがいいかもしれませんね。

    • 0
    • 5
    • 大丈夫
    • SO905i
    • 08/12/22 22:51:11

    妹が保育士ですが、家では哺乳瓶もダメ、離乳食がすすまない子でも、周りの子につられて飲んだり食べたりするんですって。ママが頑張ってもダメなら、保育士さんにバトンタッチで。

    • 0
    • 4
    • Oooフフフ
    • D902iS
    • 08/12/22 22:47:28

    母乳を哺乳瓶に入れてもだめでした。乳首もありとあらゆるものを試しました。哺乳瓶と同じ乳首に慣れてもらおうと乳頭保護するものを使って私の匂いも感じてもらいつつ母乳で…だけど乳首は違うって感じでやってみてもだめでした。ちなみに3ヶ月前までは哺乳瓶もミルクも大丈夫でしたが3ヶ月のある日突然ダメになりました。それからいろいろな方法で訓練するもだめでした。マグマグもストローもだめです。

    • 0
    • 08/12/22 22:40:40

    下の方、離乳食をあげてないわけではなくて、あげても食べてくれないってことだと思いますよ。

    搾乳した母乳もダメでしたか?もしどうしても離乳食も食べてくれないなら、断乳も考えたほうがいいかもしれませんね。
    あと今さらですが、復職が決まっていたなら一日一回でもミルクをあげておくとよかったかもしれませんね。

    • 0
    • 2
    • Oooフフフ
    • D902iS
    • 08/12/22 22:33:36

    離乳食については長男がアレルギー持ちだったため次男もそこを考慮し少し遅めに始めました。遅めにと言っても7ヶ月からでしたが現在の離乳食の進め方は何ヶ月からという決まりはなくなったそうです。赤ちゃんが食事に興味を示し始めたらとなったそうです。なのでそのことも踏まえて離乳食に関してはやっています。ですがどの食材も受け付けません。形態を変えてもなかなか…保健師に相談してもその子のペースがあるから大丈夫と。

    • 0
    • 1
    • 9ヶ月で
    • N905i
    • 08/12/22 22:16:45

    離乳食あげてないなんて健診で何か言われないの?
    保育園以前の問題な気がするんだけど…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ