犬アレルギー

  • 乳児・幼児
  • りぃママ
  • P900i
  • 05/04/29 19:26:15

1才の息子に健診のついでにアレルギーを調べる血液検査をしました。そしたら犬がひっかかりました。うちは同居で姑が室内で犬飼ってます。外で飼う気はさらさらないそうで、別居といわれました。お金ためるまででていけないし、病院では犬は一部屋に隔離してそうじきをしっかりと言われたのにしてくれません。犬がかわいそうだと。息子は犬で湿疹などがでるのではなく、喘息になる危険が高いと言われてます。私が喘息だったのでよけいにです。1階と2階でできるだけ避けてますがこのままだとひどくなるでしょうか?犬アレルギーって治らないのでしょうかm(__)m体に異変がないたも旦那もほんとにアレルギーなの?って感じでとりあってくれませんm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 4歳児
    • P903i
    • 07/11/30 22:40:19

    私は室内犬を飼ってたけど、子供が犬アレルギーだったから実家に預けてます。子供を守れるのは親だけ。何を一番に考えるかは親次第。主さんが喘息なら苦しさ一番分かりますよね。ちなみに数値は2ですが、治っていません。

    • 0
    • 07/11/30 15:03:12

    気になるので、上げます

    • 0
    • 9
    • 大丈夫だった
    • KDDI-CA37
    • 07/11/29 20:12:32

    うちも4ヶ月で湿疹がひどくて検査したら卵と犬が出て

    卵除去して
    部屋掃除と布団掃除機徹底してたら
    なんの反応もなくなったよ
    風邪ひいてもゼロゼロしたり無い

    うちは喘息出るまではこのまま生活する

    犬も同じ部屋でべったり生活です

    • 0
    • 8
    • あら古トピ?
    • SH904i
    • 07/11/29 19:06:18

    下のかたへ。ほんとに犬だけが原因なら手放すしかないかも。例えば犬のいなあ実家などに行って症状が良くなるとか…

    • 0
    • 7
    • なぜ
    • SH904i
    • 07/11/29 18:58:44

    何も症状ないのに検査したんでしょう?血液とらなきゃないから勧めない医師も多いですよね。
    それに検査結果は小さい子供ほど陽性に出ることが多いし、そんなに信用できるものでもないです。うちはアトピーで食べ物いろいろ陽性でしたが実際食べても大丈夫ですし。

    飼わないに越したことはないですが、ペットだって義母さんにとっては子供のように可愛い存在でしょう?心配なら主さん夫婦が別居すればいいと思います。犬だけ別の部屋はあまり意味ないという先生も多いですし。

    • 0
    • 6
    • はな
    • D903i
    • 07/11/29 16:57:38

    ウチの子の場合ですが、①歳の頃は犬アレルギーなく、現在⑤歳でアレルギー④になり、室内犬に触れられだけで、顔と体がボコボコの目が開けられなく腫れあがります。

    現在、室内犬用に部屋を用意して、可哀想だけど部屋に大きなサークルの中に入れます。
    うちの子は、接触がなければ大丈夫なタイプみたいで、毎日旦那と散歩も行ってますよ(*^_^*)
    犬が子供に、飛びつかないように躾も、きっちりしました。

    自分の子も凄く大事だけど、ワンチャンも大事だと悩みますよね…。

    • 0
    • 07/11/29 16:48:56

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    やはり手放すしかないんですかね?
    後、旦那が5ヶ月だとまだしっかりした結果ではないと言っているのですがどうなんでしょうか?

    • 0
    • 07/11/29 16:39:24

    部屋を離しても解決にはなりませんよ。

    • 0
    • 07/11/29 16:33:38

    古トピ借りますm(_ _)m
    今5ヶ月の子がいるのですが頭や足など異常に痒がるので血液検査し、結果、犬に反応がでて数値3でした。家は室内犬を飼っているのでそのせいで痒がると思うのですが部屋を離せばマシになりますか?経験者の方や対処法ご存知の方、知恵を貸して下さい。

    • 0
    • 2
    • えり
    • KDDI-SA31
    • 05/04/30 05:13:50

    詳しい事はわかりませんが、別サイトの猫アレルギーの人の書き込みを見たら、ひどくなると呼吸困難を起こして、死んでしまう場合もあるそうです。
    しかし、お姑さんにとっては、犬も大事な家族なのでしょう。主さんがお子さんを守りたいなら、やはり、借金してでも別居した方が良いのではないでしょうか?

    • 0
    • 05/04/30 01:10:55

    あたしも知りたいです↑↑ウチの子も犬がひっかかってバカなあたしはアレルギー反応はアトピーや湿疹として出るものだと思っていて、旦那実家が室内犬飼ってるんですが、何回か同室(おりに入ってます)に居ても湿疹など出なかったので安心して普通に遊びに行ってたんです。したら1歳半頃に喘息の症状が出ました。旦那実家に行ってたのは3ヵ月頃からです。犬が原因か分かりませんが、これからどうしようか考え中です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ