女の子!どっちがイイ??

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 46
    • KDDI-TS39

    • 08/10/19 15:23:46

    知ってる詩音は、みんな男の子だなぁ。

    • 0
    • 08/10/19 15:22:43

    おばさんになったらこの名前じゃ・・・なんていってたらきりがない。オバサンになることを考えてつける人もいない。
    好きな名前にすれば良い。
    近い将来今では想像もできない名前のじいちゃんばあちゃん達の世の中になるんだから。怖いものはない。

    • 0
    • No.
    • 44
    • うららちゃんも
    • KDDI-KC3D

    • 08/10/19 15:12:57

    いつかおばさんになるんだよ?

    • 0
    • No.
    • 43
    • だから~笑
    • D904i

    • 08/10/19 14:17:07

    不自然なほどまでに必死に反論してる人がいたから、なんか逆に思い入れでもあんのかなーって思ったわけよw

    • 0
    • No.
    • 42
    • KDDI-TS39

    • 08/10/19 13:45:47

    私は最初の方で一回レスしたけど、シオンは宗教色強すぎて無理だって書いた。


    付けられなくて悔しいのねって、どんだけ前向きなんだ(苦笑)

    • 0
    • 08/10/19 13:21:43

    満子と詩音って次元が違いすぎ(笑)
    必死に詩音を阻止しようとしてる人って、なんでそこまで?ってくらい反論してるよね。ずいぶん意地悪だな~て思ったけど、自分がつけられなかったから悔しいみたいにみえる(笑)。詩音ちゃんて、普通にかなり可愛い名前だと思うし女の子らしいよ。うちも女の子なら付けたかったくらい。↓には男の子の名前ってあるけど、うちの周りでは男の子でシオンの方が、え?女の子じゃないの?って感じ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • うちの母親
    • KDDI-CA39

    • 08/10/19 10:29:25

    満子だけど…

    確かに『お前の母ちゃん、まーんーこー』とからかわれた事があり、嫌だった。

    詩音がシネと読めるってネットで何回も見た事あるよ。

    止めといた方が無難じゃない?

    …というよりシオンって男の子のイメージだな~。

    園監督とか…。

    日本人ぽくないし、顔と名前にギャップが出そう。

    • 0
    • No.
    • 39
    • KDDI-SN3F

    • 08/10/19 09:43:31

    確かに普通はシネなんて読まない。
    ただもしも将来、詩音チャンがイジメにあったとしたら、もしかしたらシネと言われかねないかも…
    今の時代の子なら…

    • 0
    • No.
    • 38
    • じゃあさ
    • F903i

    • 08/10/18 21:27:47

    聞きたいんだけど、自分の子に「満子(みつこ)」って付けれる?
    マソコって読めるから嫌だって思うでしょ?
    詩音も親たちの常識基準だとシオンだろうけど、子の同世代に「シ ネ」って言われたら嫌だなとか思わない?
    私なら我が子の名前がひねろうが素直になろうが「シ ネ」と読めるなら付けないわ。
    親が子に送る一番最初の贈り物が「シ ネ」と読めるような字でいいのかなと思う。

    • 0
    • No.
    • 37
    • KDDI-MA32

    • 08/10/18 21:17:35

    捉え方の違い。
    名前として捉えたらシネは有り得ないけど、漢字の羅列として見たら、そうとも読めるって話。

    • 0
    • 08/10/18 20:40:17

    朱音とか彩音みたいに音の前が二文字なら○○ねって読んじゃうけど、詩音で詩をシと読む場合はまずネなんて読む人いないと思うけど…
    私も意地悪な人だなと思ったけど

    • 0
    • No.
    • 35
    • ちなみに
    • KDDI-SH34

    • 08/10/18 19:57:41

    音をねと読むのを知らないんじゃなくて、知ってても詩音をしねとは読めないってこと。普通に読んだらシオンとしか読めないよ。ひねって考える意味が分からない。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 屈折と言ったママ
    • KDDI-SH34

    • 08/10/18 19:54:45

    彩乃ママだけど何か?

    • 0
    • 08/10/18 19:37:23

    たくさんご意見ありがとうございました。

    詩音は読み間違えられて“うたね”ぐらいと思っていたので、“シネ”って読む人がいてビックリです(>_<;)

    麗は“麗らか”から取っておっとりホンワカした女の子のイメージだったんですが、タカビーとかジャングルとかのイメージもあるんですね!

    • 0
    • No.
    • 32
    • ごめん
    • KDDI-CA3A

    • 08/10/18 15:50:34

    うーららうーららうらうらら~♪て山本リンダだっけ?全然世代じゃないけど、うららと聞いたらこの曲が頭を巡ります。この世は私のためにある~♪みたいなタカビーなイメージ…歌に影響受けただけだけど。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 昔の
    • KDDI-HI3B

    • 08/10/18 10:18:22

    バイト先にうららいたよ。
    年上の方で今は40歳ぐらいじゃないかな。漢字は知らないけど、うららって名前可愛いと当時は思ったよ。
    園にもいるし、うららってなにげに人気ある名前?

    • 0
    • 08/10/18 06:50:35

    からかいの可能性がある名前だと言ってるだけなのに、向きになって、屈折してるとか言ってる人は詩音ママなんだよ。

    • 0
    • 08/10/18 05:24:20

    うららは名前負けして恥ずかしい思いさせたらかわいそう

    • 0
    • No.
    • 28
    • よっち
    • 810P

    • 08/10/17 20:35:26

    両方可愛いと思うけどなぁ。

    • 0
    • No.
    • 27
    • KDDI-TS3I

    • 08/10/17 20:33:03

    ごめん。ぱっと見しねと読んで、あ~…しおんか~と思った。

    • 0
    • No.
    • 26
    • KDDI-CA39

    • 08/10/17 19:31:58

    みんな「しおん」って読むだろうけど、小学生で「音」を「ね」って読む事を知ったら、やっぱり「しね」だって気付くよね。て話じゃない?

    • 0
    • No.
    • 25
    • そりゃそうだが
    • KDDI-SN3C

    • 08/10/17 17:38:27

    「琴音」を「ことおと」なんて読む人いないように、「詩音」を「しね」なんて素で読む人はいないと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 屈折してるて…
    • KDDI-CA3A

    • 08/10/17 17:33:50

    めちゃくちゃ素直に読んでも しね なんだけどね。琴音コトネちゃんとか周りにいるから、音はオンよりネのほうが私にとってポピュラーな読み方なの。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ていうか
    • KDDI-TS39

    • 08/10/17 10:21:08

    音をねと読めない人、レス読み返したら一人だけだけどね(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 22
    • KDDI-CA39

    • 08/10/17 10:07:50

    それに音は「おと」が一般的な読み方じゃない?

    • 0
    • No.
    • 21
    • 音を「ね」と読まない人って
    • F903i

    • 08/10/17 09:54:38

    漢字知らないの?

    • 0
    • No.
    • 20
    • KDDI-MA32

    • 08/10/17 08:19:21

    そうそう。マイナーな名乗りとかで言っている訳じゃないんだし。

    • 0
    • No.
    • 19
    • KDDI-CA39

    • 08/10/17 08:06:05

    仕方無い。音色の音だからね

    • 0
    • No.
    • 18
    • 私は
    • SO903i

    • 08/10/17 07:48:16

    シオンもウララもどっちもつけれない…

    • 0
    • No.
    • 17
    • 普通に
    • KDDI-SH34

    • 08/10/17 07:29:38

    読んだらシオン。しねなんてまず読まない。しねと読めた人は屈折してない?

    • 0
    • 08/10/17 07:17:10

    うちの子詩音だよ。なんかショックだわ…

    • 0
    • No.
    • 15
    • うらら
    • SO905i

    • 08/10/17 02:18:12

    キュアレモネードみたいなら似合うけど…

    全く似合わない人のが多い

    • 0
    • 08/10/16 14:33:00

    普通に『麗』で、レイがいいな。うららなんて名前付けられたら嫌。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 連想しなくても
    • F903i

    • 08/10/16 13:33:28

    普通に読めるよ(笑)

    音は小学校低学年で習う漢字だし、陰湿なイジメが始まりだす時期と被るから気にするにこしたことはない

    • 0
    • No.
    • 12
    • しね
    • KDDI-SH34

    • 08/10/16 13:19:00

    だなんて連想もしなかった。連想した人はある意味すごいね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 私なら
    • KDDI-CA3A

    • 08/10/16 13:07:26

    どっちも嫌だな…。麗 でレイと読むのが一番可愛い。詩音も絶対しねって言われるだろうし。うららは論外…!

    • 0
    • No.
    • 10
    • KDDI-CA39

    • 08/10/16 12:59:57

    確かに詩音は「しね」って読めるね。それに麗も名前負けしたら可哀相な感じの名前だよね

    • 0
    • No.
    • 9
    • うらら…
    • KDDI-KC38

    • 08/10/16 12:55:53

    あらら… なんでうらら人気あるのかな? 可愛くないしおばさんになった時可哀想

    • 0
    • No.
    • 8
    • うちの
    • KDDI-CA39

    • 08/10/16 12:54:57

    姪っ子がウララですが、スーパーなどで『こっちにおいで~!うらら~!!』と大きな声で呼んでいる義姉や兄を見ていると…変な名前だな~って思ってしまいます。

    うらら~って、どうしてもジャングルの山奥から出てきましたイメージが抜けなくて…。

    主さん、大声でウララと叫ぶのに抵抗ありませんか?

    • 0
    • No.
    • 7
    • V705SH

    • 08/10/16 12:46:23

    レスありがとうございますm(._.)m
    平仮名で『うらら』も可愛いですね!
    大人になったときに可愛らし過ぎかな??って気がするんですが、そんなコトないですか??

    • 0
    • No.
    • 6
    • 最近
    • N905i

    • 08/10/16 12:16:00

    最後がンの名前が多すぎるし、個人的にもンで終わる名前は好きじゃない。
    麗がいいけど、レイなら漢字でウララならひらがながいい。

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-MA32

    • 08/10/16 12:12:30

    私もうららに一票。

    詩音は「しね」とも読めるから私は無し。
    気にしないならいいけど。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 平仮名で
    • F905i

    • 08/10/16 12:08:26

    うららがいい

    それ以外なし

    • 0
    • No.
    • 3
    • 私は
    • KDDI-TS39

    • 08/10/16 11:47:57

    うらら…かな。
    読み方も普通だし、それより何より「シオン」て意味調べた事ある?
    宗教色が強すぎる気がする。
    将来海外行ったり外人と話す時、絶対宗教の話振られて困ると思う。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 何、うららって
    • KDDI-SN3C

    • 08/10/16 11:41:07

    うらら可愛いくない。売れないアイドルみたい。
    その漢字なら、れいって読ませた方がいいと思う。漢字が難しいけど…。

    主の候補なら詩音の方が絶対いい。漢字も簡単だし、すぐ読める。

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-CA37

    • 08/10/16 11:37:22

    しおん

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ