詐欺・・・本当に来るかな

  • なんでも
  • ぬし
  • N905i
  • 08/10/08 22:53:58

ある裏バイトを契約するにあたって大金を支払う約束をし契約書のFAXまで送ってしまいました。
個人情報はもう知られています。
大金を振込む直前に警察署と消費生活センターに相談したところ詐欺に間違いないから支払ってはいけないと念をおされ何度もかかってきている電話は着信拒否するように言われました。でも電報まで送られてきて連絡してこなければ会社に請求に行きますよ。と。

東京から愛知まで本当に来たら怖い
本当に来るのでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/10/08 23:08:34

    ガテンママさん
    警察と消費生活センターの人にかちらからは絶対連絡したらダメと言われたので電話できません。
    来なければ安心だけど会社に嫌がらせされないでしょうか?

    • 0
    • 08/10/08 23:04:25

    クーリングオフの事は消費者センターの人が詳しく教えてくれるよ。

    お金振り込む前に気付いてよかったね。

    • 0
    • 08/10/08 23:03:45

    モギ?さんではないです。
    お金は預かるだけだから1ヶ月後には返金すると言われました。
    警察には相談しましたが相手と連絡取らずに無視するしかない。って言われました 
    押し掛けてきたら110番したらいいから、って。

    • 0
    • 9
    • ガテンママ
    • P905i
    • 08/10/08 23:01:22

    絶対来ない!こちらから連絡して『親が警察関連なんで話してみたお宅登録させて頂くとの事ですので』って脅しかけるとすぐ来なくなる。
    胡散臭い詐欺系は勝手に家裁事起こすらしいがそれシカトするとマズイから警察に通報→来たら警察にすると対応するってよ

    • 0
    • 8
    • ぬし
    • N905i
    • 08/10/08 22:59:53

    レスありがとうございます
    やっぱりばかですよね こんな世の中にそんなとこに登録しようとするなんて・・
    明日電報と書類もってもう一度消費生活センターに行く予定ですがクーリングオフのことはいっさい分からないんです。

    • 0
    • 7
    • ツン②(*・ω・)σ(・)(・ )゙
    • KDDI-HI3B
    • 08/10/08 22:59:29

    裏バイトの詐欺師ってモギヒロトって人?

    • 0
    • 6
    • N906imyu
    • 08/10/08 22:58:31

    まず働くのになんで自分がお金を払わなきゃいけないの?とか思わなかったの?
    普通はそこで気付くよ(゚Д゚;) 
    怖いなら警察に相談したら?

    • 0
    • 5
    • KDDI-CA39
    • 08/10/08 22:57:34

    やっぱ832系?

    • 0
    • 08/10/08 22:56:44

    クーリングオフしなかったの?

    • 0
    • 3
    • もう
    • KDDI-SH33
    • 08/10/08 22:56:31

    どんなのでどんなかんじの奴?

    • 0
    • 2
    • N906imyu
    • 08/10/08 22:55:54

    御愁傷様

    • 0
    • 1
    • KDDI-CA3A
    • 08/10/08 22:55:19

    やってるの…これだけ騒がれてるのに…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ