戦争の話とか生理的に受け付けない人いますか?

  • なんでも
  • N905i
  • 08/08/07 13:11:30

旦那なんですが、戦争の話に興味ないとかそういうのじゃなく、受け付けないみたいなんです。
今度広島の資料館子供達連れて行こうと思ってたのですが旦那が凄く嫌がっていて…。
蛍の墓とか見ると呼吸がしにくくなったり動悸がしたりするらしいです。
他にもそういう方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 35
    • ソーレ鉄骨飲尿
    • F906i

    • 08/08/07 17:16:07

    私も戦争系の資料(防空壕跡や遺留品など)は苦手で、寒気と涙が止まらなくなるけど、それより日本の戦国時代の重要文化財系の方が苦手。戦争資料より残ってる念が強くて怖い。京都のお寺(どこだっけ?)の血天井とかホント意味解らないし(泣)

    • 0
    • No.
    • 34
    • 実際に
    • KDDI-CA3A

    • 08/08/07 16:36:16

    起こらないから大丈夫。
    私らが生きてる時代に日本で戦争しませんよ。

    • 0
    • No.
    • 33
    • わたしは
    • 912SH

    • 08/08/07 16:34:10

    蛍の墓だけはなぜか観れない。他の戦争の話しは大丈夫なのに。
    今でもサクラドロップ?買えない。

    • 0
    • No.
    • 32
    • こういう人って
    • SH903iTV

    • 08/08/07 16:28:50

    自分達の身に実際起きたら、どうなっちゃうんだろうね……

    • 2
    • No.
    • 31
    • 私も
    • N701i

    • 08/08/07 16:24:52

    動悸がひどくて見られない。平和教育が盛んな都市だったからそのトラウマか、前世で何かあったのかは分からないけど夢でうなされる事も多いし。
    あえて避けてるよ。

    • 1
    • No.
    • 30
    • &#x{11:F8F0};Φジャクソン婦人Φ&#x{11:F8F0};
    • F902iS

    • 08/08/07 16:07:17

    私も無理だぁ(>_<)音聞くだけでも嫌だ。「ホタルの墓」と明石家さんまが出てた「さとうきび畑」はギリギリ見れる。それでもホタルの墓のお母さんが包帯グルグル巻になってるシーンは見れない(>_<)さとうきび畑も明石家さんまとか上戸彩とか有名な人が出てるから見れるだけ。 裸足のゲンは漫画本の表紙すら見れない。

    • 1
    • No.
    • 29
    • はい
    • N706i

    • 08/08/07 16:00:36

    私も戦争のテレビとかやめてほしい!体調悪くなる!

    • 0
    • 08/08/07 15:55:05

    蛍火の墓とはだしのゲンは小学生の頃、勉強として見たり読んだりした。

    結果、トラウマになった。同じような意味でコンデンスミルクも苦手。

    だから、細かい内容は思い出さないようにしてる。
    記憶に蓋をしてる。

    旦那さんが嫌がるなら、無理強いはしないでください。大人でも心の傷になると思う。

    戦争は現実にあったことだし、知らなくてはいけないけど、それを真っ向から受けとめなくてもいいと思う。

    • 1
    • 08/08/07 15:44:53

    生理的に…かは分からないけど資料館とかリアルなのは見れない。凄い恐怖です。長崎への修学旅行で資料館へ行った時はバスの中で泣きながら待ってました。
    ドラマは見れますが、はだしのゲンの漫画は持つのも怖いです。

    • 2
    • No.
    • 26
    • あー
    • F905i

    • 08/08/07 14:44:27

    ダメです。飛行機の墜落の再現ドキュメントドラマで動悸はするは涙はでるは1人じゃ抱えきれなくて泣きながら知り合いに電話しました。

    戦争もだけど事故も事件も、誰かが犠牲になった生々しい映像は見てられません。
    ここの戦争体験の話トピも途中動悸がしました。
    感受性は強いって言われます。

    • 2
    • No.
    • 25
    • ジョリジョリーナ・ジョリー
    • KDDI-KC38

    • 08/08/07 14:33:17

    私も生理的に無理だ。

    考えただけで怖くて怖くて、自分が逃げてる姿が頭に浮かぶし、夢にも出てくる。

    私は前世が戦死したんだと勝手に思い込んでた。

    • 2
    • No.
    • 24
    • (゚-゚)tellme~♪
    • F904i

    • 08/08/07 14:10:36

    感受性の問題なのかな。

    下の方の友人と同じでアタシも自分がしっかりしてる時じゃないと無理です。
    でも、だからと言って目を背けてはいけないと思っているので本やテレビは見ます。

    ただ、余りにも悲惨な犠牲者の方の写真はしっかりしている時でも体調が悪くなるので避けてしまっています。

    ほたるの墓でお母さんが運ばれてくるシーンも未だに観れません。

    • 0
    • No.
    • 23
    • お子さんにはいいよね
    • F904i

    • 08/08/07 14:07:10

    私も蛍の墓みれないよ
    体験してなくても恐ろしさは十分伝わってるし、何度も振り返る必要はないんじゃないかな

    旦那さんは資料館に行かなくてもやっぱ子供達には伝えていきたいよね

    • 0
    • No.
    • 22
    • うちの旦那も
    • KDDI-CA3A

    • 08/08/07 14:05:09

    広島育ちで、小さい頃に平和教育をみっちり受けた影響で、テレビや新聞で戦争・原爆など話題にのぼっているとかなり落ち込みます。
    毎年、この8月が憂鬱でしょうがないと嘆いてます。

    • 1
    • No.
    • 21
    • KDDI-SA3A

    • 08/08/07 14:04:55

    受け付けないから→おかしいではないでしょ
    少なくとも平和活動みて何も感じない人が戦争おこすんだから

    • 1
    • 08/08/07 14:02:21

    皆さんありがとうございます。
    他トピを見てうちの子の年代(小学生)ならもうわかるかなと思ったのですがまだ早いかな。私も一度資料館には行きましたがもっともっと戦争について勉強しないといけないと言う気持ちになっただけでした。
    確かに旦那の気持ちは全部理解できませんが蛍火の墓等を異常に避けるので。本当に無理なんだなと思います。
    資料館も提案はしたものの無理には行きません。

    感受性なんですね。霊等も同調しやすい体質っぽいです。高い所も苦手なのですがこれは関係ないですね(;^_^A
    こんなに沢山同じような方いるとは思いませんでした。

    • 2
    • No.
    • 19
    • 受け付けない事はない
    • P905i

    • 08/08/07 13:51:26

    でも資料館は入って少ししたら涙が止まらなくなって苦しくなって辛かった。
    本人が嫌がってるならやめた方がよくないかな?

    • 0
    • No.
    • 18
    • あみ-ご・ω・バンデカンプ
    • P905i

    • 08/08/07 13:48:50

    すごく苦手。広島で育って平和教育受けまくったけど、すごく苦しかったよ。小1くらいで学校で見た戦争の映画が暗い所で見て怖くてトラウマになったのかも‥資料館は何度か行ったけどあたしには拷問だったよ。大事なことなのはよく分かってるけど映像系は見れない。何か言葉では表せない恐怖を感じてしまうよ‥資料館は暗いしリアルな物もあったから衝撃的だと思うよ。お子さんも怖がるかも。

    • 0
    • 08/08/07 13:44:49

    そばにいる戦争体験した霊や、悲しい思いをしている霊がはいっちゃうんじゃない? 同調しちゃうとかで。 どっちにしろ、感受性の問題だと思う

    • 0
    • 08/08/07 13:43:16

    原爆ドームはやめた方がいいんじゃない?

    凄かったから。気分悪くなってしばらく何も食べれなかったし…。そんな状況の旦那さんを無理矢理連れてくなんて可哀相だよ。

    主には一生わからないんだと思うよ。
    私事だけど腰に持病があるんだけど旦那にはわかって貰えないし…。実際にそうならないとわからないからね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 私も
    • N905i

    • 08/08/07 13:42:06

    ちょっと下の方と同じです。
    戦争系、宇宙、争い、世界滅亡、苦手です
    ラピュタや蛍の墓は避けてしまって見た事ありません。
    感受性豊かなんですかね?!そうは思った事ありませんが…。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 私もそうだった
    • KDDI-SN3A

    • 08/08/07 13:37:03

    それまでは平気だったけど…
    高校の時、修学旅行先が沖縄だから事前に社会の授業で視聴覚室で戦時中のフィルム?見てた時に急に目眩と激しい動悸、吐き気がして結局吐いてしまって(汚い話ですみません)倒れてしまった事があります…。

    それ以来しばらくは明るい所(昼間)でみるホラー映画(幽霊物ではなくグロ系)でも同じ様になった為、カウンセラーに相談した所、下の方と同じで「人より感受性が豊かな為影響を受けやすい」…との事でした。丁度その頃他に悩みがあり精神的に弱ってた事もあり、余計に敏感だったのかも。
    今では倒れたり…はなくなったけど、いつまた体に不調が出るか分からない為、その手の話はやっぱり先に避けてしまいます。

    長文ですみません。

    • 0
    • No.
    • 13
    • んー
    • SH904i

    • 08/08/07 13:35:58

    資料館も大人より子供に見せて良い年なのかな?

    • 0
    • 08/08/07 13:35:54

    動悸や目眩まではないけど私も苦手。受け付けない。話しで聞くのは大丈夫なんだけど資料館とかドラマとか映画で見るのは受け付けない。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ◆AUにしました◆
    • KDDI-CA3A

    • 08/08/07 13:34:35

    蛍の墓
    火蛍の墓だね。

    子が大好きな作品。

    • 1
    • 08/08/07 13:32:18

    みなさんありがとうございます。私自身も甲子園のサイレンや飛行機の音聞くとドキドキして落ち着かなくなります。でもそれ以上に戦争の事についての興味が人一倍あるように思います。
    性的トラウマがある方嫌な事思い出させてしまってすみません。
    旦那については確かに感受性が凄く高く、他人に感情移入しやすいと思います。前世に戦争で酷い亡くなり方をしてしまったのかと私も思ったりするのですが…。
    でもナウシカは大好きな旦那です(;^_^A
    他にも旦那みたいな方多数いらっしゃるんですね。
    何でしょうね。やっぱり前世なのかな?

    • 0
    • No.
    • 9
    • KDDI-CA37

    • 08/08/07 13:30:04

    人一番感受性が豊か過ぎるのかね

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-SA3C

    • 08/08/07 13:29:09

    中国とか北朝鮮系なら弟がダメだ。食事中にテレビで流れるとそっからご飯食べれなくなっちゃう。

    • 0
    • 08/08/07 13:26:10

    私も無理。気分が悪いとかじゃなくて、こみあげるものがあって、堪えられない。修学旅行で広島の原爆ドームに行ったけど、涙と動悸で立っていられず、先生にお願いして入口で休ませてもらいました。

    • 1
    • No.
    • 6
    • わかります
    • N905i

    • 08/08/07 13:21:54

    戦争、宇宙(SF&世界滅亡)、中国や北朝鮮の軍隊の行進 
    これ系は、なぜか 気持ち悪くなってしまう。吐き気がしてしまう 
    ジブリ作品でも、ナウシカ、ラピュタ、蛍の墓は一度は見たけど、どうしても受け付けない 何か前世に何かあったか、私が知らないトラウマがあるのか 見たり聞いたりすると、死・にたくなってしまう

    • 0
    • No.
    • 5
    • (・∀・)ノ{ォラ!ぱん!!ミンナチンゲ??
    • SO905i

    • 08/08/07 13:18:40

    アタシは受け付けない訳じゃないけど、甲子園の音とか、ヘリコプターや飛行機の音がすると
    不安感や心臓がバクバクになる…

    話しを聞いたりするだけなら大丈夫なんだけど。

    なんだろうね…?

    • 0
    • No.
    • 4
    • P902iS

    • 08/08/07 13:16:46

    見てると辛くなる。
    だからあまり見ないようにしてる。
    でもほんとは見て学んでいかないといけないんだけどね。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 怪獣のバラード
    • DM001SH

    • 08/08/07 13:15:35

    友人にいます。
    受け付けないというか、感受性が豊かすぎて他人の感情をもろに「受けて」しまう。
    むしろ戦争については知りたいと調べたいみたいだけど、彼女自身精神的にしっかりしてない時でないと、彼女も精神的に崩れてしまって大変。

    • 1
    • No.
    • 2
    • あ~
    • KDDI-SN39

    • 08/08/07 13:15:18

    わかる…。私はレイプ関係でそうなる。何のトラウマもないけど、サスペンスドラマの足だけの場面でも吐き気がして動悸が激しくなる。本当は文字だけでも嫌。

    • 3
    • No.
    • 1
    • KDDI-MA32

    • 08/08/07 13:14:10

    友達がそうで,吐き気や寒気,めまいがするらしい。
    ちょっとでも戦争の話しすると具合悪いから帰るって帰っちゃう。
    学校でも戦争の勉強のときは保健室か,学校休んでた。

    前世で戦争を経験してひどいしにかたしたんじゃないかってまわりに言われてた。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ