6ケ月のベビに爽健美茶って…&#x{11:F9FC};

  • 乳児・幼児
  • まき
  • N505i
  • 04/09/21 13:22:14

近所のママと外で遊んでいたらママさんが自分で飲んでいた爽健美茶を6ケ月のベビちゃんに飲ませていたんです&#x{11:F9FC};私が『まだ大人のお茶はダメなんじゃない?』って言ったらママさんが『ウーロン茶は濃そうだけど爽健美茶は味も薄いし健康によさそうだから&#x{11:F995};』とけっこう飲ませていました&#x{11:F9AB};これって良くないですよね&#x{11:F9A8};&#x{11:F9AD};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/09/22 11:23:11

    こんなくだらないトピたててしまって…ゴメンなさい&#x{11:F9D3};人は人、自分は自分なのでママ友さんの事は気にしない事にします&#x{11:F9AD};

    • 2
    • 04/09/22 11:02:57

    カフェインは微量に入ってるって聞いたけど、そんなに気にするほどでもないんじゃない?人それぞれなんだし主さんが口はさむ事でもないよ。ペットボトルの泡立ちは『原料茶葉に含まれる「サポニン」という物質によるものです。この「サポニン」は植物一般、もちろんお茶類にも含まれる物質で、その性質として、水と併せて振ると激しく泡立ちます。』ってコカコ-ラのほむぺにかいてあったよ。全部が全部下の人がいうような乳化剤入りってわけじゃないみたいねー(^o^)別にココで熱く語る程の問題でもないと思うなぁ。って、あたしもちょっと長くなった。ww

    • 2
    • 04/09/22 09:21:02

    爽健美茶はたくさんの種類のお茶をブレンドしてあるので、分離や沈下を避ける為に乳化剤を入れてあるんですよ。
    カゴメの六条麦茶は乳化剤無添加なので、「成分の沈殿がありますが品質上問題はありません」と、わざわざ注意書きが入れてあります。
    普通に麦茶を煮出して作ったら、沈殿物があるのは当たり前なのに、こんな注意書きを入れなければならないなんて、なんだかおかしな話ですよね。
    ペットボトル飲料に乳化剤が入っているかどうかは、ボトルを振ってみればわかります。
    ボトルを振って、泡立ったら、乳化剤が添加されています。
    つまり、その飲料を飲ませるということは、赤ちゃんに洗剤を飲ませているのと同じ事です。

    • 1
    • 19
    • 結局は
    • F900i
    • 04/09/22 09:18:31

    主さんは別にここで聞かなくてもいいんじゃない?自分の子に無理に飲まされたわけじゃないんでしょ?その人の育児方針なんだからとやかく言わなくてもいいとおもうし。自分が悪いと思うなら飲ませなきゃいい話です。そう思いませんか?ここでいいだの悪いだのではラチあかないきがするよ(^_^;

    • 2
    • 04/09/22 08:33:52

    ベビドナさん。保健士さんの言うお茶は、麦茶やベビー用ほうじ茶などのことです。
    1ヶ月で緑茶なんてありえません。

    みほさん、9ヶ月でしたら、薄めなくても大丈夫ですよ。

    • 2
    • 17
    • みほ
    • KDDI-TS26
    • 04/09/22 07:36:01

    話変わったらすいませんが、うちは9ヵ月の子に六条麦茶を薄めずあげてますが大丈夫なのかな?

    • 1
    • 04/09/22 07:27:17

    一歳過ぎてから爽健美茶やったけど、やった日の夜は興奮してなかなか寝なかったよ。

    • 0
    • 04/09/22 06:45:04

    ↓の人、1ヶ月で普通のお茶やジュースあげたんですか?果汁(ジュース)を飲ませてと言うのは、赤ちゃん用(かなり薄い)を飲ませてという意味だと思います。
    早い段階で味が濃いのを飲ませると、ミルクや母乳の飲みが悪くなったり胃や腎臓に負担がかかるんですよ。見た感じ異常はなくてもどうなるかはわかりませんよね?6ヶ月くらいだったら離乳食も始まってるので大丈夫かもしれませんが・・(私は1才までジュースもお茶も薄めてましたけど)
    今は異常なくても後から出てくる場合もあるので、私は主さんと同じ意見です。

    • 0
    • 14
    • ★ベビドナ☆
    • P900i
    • 04/09/22 06:26:48

    一ヵ月検診に行った時に離乳食になれるタメにお茶とかリンゴジュースをあげてください☆☆って言われて普通に家のお茶あげてたけどおいしそうに飲んでて全然害ないから大丈夫ぢゃん♪

    • 0
    • 13
    • &#x{11:F8EE};エリカ&#x{11:F8EE};
    • D900i
    • 04/09/22 01:08:39

    お茶に限らずなんでもかんでも与える人いるけどまぁそれは人それぞれ。私は与えませんが。人が勝手に子供に与えたら腹立ちますがそれ以外はへぇー…って感じですね。感覚が違うんだと思ってます。

    • 1
    • 04/09/22 00:28:53

    そぅそぅ。そんな気にしてたら何も食べれないじゃん。結局は親の判断でしょ。子供が異常なければいいと思うよ。 人は人だよ。主さんがそんな気になるなら与えなきゃいい話じゃん。

    • 0
    • 04/09/22 00:08:31

    毒飲ませてるわけじゃないし、そんなの気にしてたら、何にも食えないだろが!気になるなら、食わせるな!

    • 0
    • 04/09/22 00:04:07

    んんっ?乳化剤?何と何を乳化させてるの?爽健美茶。

    • 1
    • 9
    • 無名
    • SH505iS
    • 04/09/22 00:02:11

    べつに人それぞれのやり方があるんだし回りがどうこう言わなくてもいいのでは?

    • 0
    • 04/09/21 23:22:30

    乳化剤バリバリに入ってるから、普通赤ちゃんには飲ませない…。

    • 1
    • 7
    • るい
    • KDDI-KC31
    • 04/09/21 20:20:39

    気になるなら薄くすればいいと思いますよ!うちは緑茶も麦茶もあげてました。なんもなってませんよ。爽健美茶も麦茶みたいだし大丈夫じゃないかな。

    • 0
    • 6
    • あのー
    • F900i
    • 04/09/21 18:59:17

    あたしおすわりできるころから、両親から家庭のお茶(急須で入れるやつ)飲まされてましたがいじょうないです(笑)
    カフェインなんてきにしても何にでも入ってるし。半年すぎていればだいじょぶだとおもうよ。
    カフェインだけ飲ませるわけではないし(-。-;)

    • 2
    • 04/09/21 18:53:25

    コメント&#x{11:F9BE};ありがとうございました&#x{11:F9A0};意見が別れる所ですね&#x{11:F9D8};そこまで気にしなくても平気なのかなぁ&#x{11:F9D0};

    • 0
    • 04/09/21 17:36:04

    カフェインとか気にしない人多いんだねぇ…。

    • 0
    • 3
    • ぴゅあ
    • PC
    • 04/09/21 15:37:20

    うちは8ヶ月ですが、味はともかく、緑茶が入ってる=カフェインが入ってるので飲ませてません。

    • 0
    • 2
    • ありさ
    • PC
    • 04/09/21 15:31:34

    爽健美茶ねぇ。6ヶ月の頃だったらうちも飲ませてましたよ。今は9ヶ月ですが大人と同じお茶飲ませてます。といっても、もともとあたしたちは薄味が好きなのでお茶を作る時はいつも味が薄くなるように作ってますが。あたしも爽健美茶だったら味薄いし別に飲ませてもいいと思うけどなぁ。健康によいかどうかは知らないけど。笑

    • 1
    • 1
    • かおり
    • KDDI-KC31
    • 04/09/21 13:27:25

    う~ん飲ませたことはないけど、別に体に害があるとかでもないんじゃないかなジュースみたいに糖分があるわけじゃないし、赤ちゃんが嫌がらないなら水分補給には良さそうだけどなぁ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ