【地震】地震がきたらの【雑談トピ】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/19 17:28:31

    >>31057
    震災が起きたら病院は重傷者を優先して、何日も見てもらえないよ。自己責任だけどさ、可能であれば、抗生物質も持っておきたいくらいだわ。

    • 1
    • 19/12/19 17:22:30

    さーてと念の為にガソリン満タンにして灯油も買い置きしておこう。

    • 3
    • 19/12/19 17:22:19

    季節は 真冬



    時間は 真夜中



    天気は 本降りの雨か 雪



    いいかね ママスタの民よ 最悪を想定せよ 想定するなら最悪をである



    • 5
    • 19/12/19 17:02:20

    >>31059
    レスする前に読めば?

    • 1
    • 19/12/19 16:57:23

    気象庁はアテにならない。東日本大震災だって本震を予想できなかったよね?
    東日本大震災の余震だと言い切ってるけど果たして?

    • 8
    • 19/12/19 16:53:15

    >>31057
    311以来、ずっと常備してますが。

    • 1
    • 19/12/19 16:52:44

    今日、地震が来た!って子供が言ってるんだけど、地震あった?
    ずっと家にいたけど、わかんなかった。
    横浜なんだけど

    • 0
    • 31058

    ぴよぴよ

    • 19/12/19 16:47:44

    >>31053
    あたふたしすぎw
    どんだけ具合わるいのよ

    • 3
    • 19/12/19 16:46:38

    >>31049大気光学現象だよ
    すぐに地震に結びつけんな。
    地震雲も信じるタイプか

    • 3
    • 19/12/19 16:44:29

    >>31052真に受けすぎ
    予兆なんて後づけだからさ
    いまだに予兆とかで騒ぐ人いるんですね。

    • 5
    • 19/12/19 16:43:10

    >>31049
    予兆じゃないよ(笑)
    水蒸気が弧の部分になかっただけだから(笑)
    たまに見るよ

    • 1
    • 19/12/19 16:41:57

    薬も買っておいた方がいいよ。胃薬、胃腸薬、風邪薬、湿布、消毒薬、冷えピタ。ステロイドなど。

    • 1
    • 19/12/19 16:40:13

    >>31050
    え!!!ほんとに?!?!

    福岡県だけど、こっちにもくるのかな?!?!

    • 3
    • 19/12/19 16:38:48

    >>31028
    備蓄は保険だよ。保険。

    • 2
    • 19/12/19 16:38:20

    >>31049
    縦虹は地震の前兆だよ

    • 1
    • 19/12/19 16:34:50

    今日何年かぶりに虹がでてた

    しかも円のやつじゃなくて縦に伸びてて変な虹

    なんか変な予兆じゃないといいけど…

    • 3
    • 19/12/19 16:18:34

    >>31043
    気温が上がって下がる時に揺れやすい
    特に最近は天候がおかしいよね

    • 4
    • 19/12/19 16:18:18

    >>31041
    阪神淡路大震災の時、大阪市内に住んでた。
    震度5、マンション下の歩道ひび割れが走った。交通網ストップ。ただただ怖かった。
    震度5でも、私はだめ、フリーズ。
    南海トラフはマグニチュード9 震度7らしいよね。怖い。防災の備えはしてあるけれど、実際起きたらそれどころじゃなくなりそう。
    怖い怖いってしつこくてごめんね。でもこわいね。

    • 3
    • 19/12/19 16:17:18

    >>31029
    いやだいぶ前からだよ

    • 0
    • 19/12/19 16:16:50

    毎日緊急地震速報鳴って怖いね

    暫く震度3が続いていたから湯船に水ためていたけど、止めてた
    またしばらく貯めようかな。
    関東、マンション住みです 

    • 3
    • 19/12/19 16:15:54

    >>31028
    うちは玄関脇に各々の避難用リュックを準備してるよ。家が難を逃れた時、常備品はあった方がいいし物流がストップしたら国の援助頼みだよね。

    • 2
    • 19/12/19 16:15:48

    今地震知った。皆さん怖かったよね。大丈夫かな。
    なんだかいつも思うけど寒い時期に地震が多いよね。服着て逃げるなんて無理だろうけど、玄関先とか車に荷物積んでおくともしもの時に使えるかも。
    大きい地震が来ないことを祈ります。

    • 4
    • 19/12/19 16:05:44

    >>31033
    ネットでぐぐれば分かる!

    • 0
    • 19/12/19 16:03:22

    >>31030
    私も東海地方在住
    でも、岐阜県の山の方だから、被害はそれ程じゃないと思うけど、それでも物流は止まるだろうし、浜松に友人住んでるし、ドキドキだよ
    実家や義実家は古いし、震度5程度の揺れでも多少なりとも被害はあると思うと、気が気じゃない

    • 3
    • 19/12/19 16:03:13

    >>31030
    ダメだよ!家族全員生き残ろうよ!子供達だけなんて…悲し過ぎる。私も東海地方だから、生き残る可能性は低いけど…

    • 2
    • 19/12/19 15:59:03

    トカラ列島近海で群発地震が起こると要注意!!
    今回のトカラ列島近海の地震のように短期間に複数回発生している場合は、注意した方が良いかもしれません。それは通称『トカラの法則』と呼ばれており、トカラ列島近海で群発地震が発生すると、その数日後に日本のどこかで震度6以上の地震が起こるという説です!!

    『トカラの法則』は過去に東日本大震災・平成28年熊本地震・鳥取県西部地震でも発動!!
    この『トカラの法則』が注目されているのは、過去に大きな地震が起こる前にもこの法則が発動しているからです。一例を挙げると、東日本大震災の約1か月前には断続的に23回の群発地震、平成28年熊本地震の前にも8回の地震が発生、2000年の鳥取地震の直前にも34回の地震が発生しています。

    • 5
    • 19/12/19 15:58:22

    >>31035 どこにお住まいですか?
    それは怖いね

    • 2
    • 19/12/19 15:57:39

    やっぱりストーブ買おうかな

    • 4
    • 19/12/19 15:57:36

    >>31029
    最近じゃないよ。
    3.11の時には既にあった。
    携帯のアプリには「後何秒」ってカウントダウンするものがあるよ。

    • 2
    • 19/12/19 15:57:05

    最近勤務先で奥に積んである防災用品を前に出してるんだよね。怖いな。

    • 5
    • 19/12/19 15:56:44

    怖いね。この時期は火を使う事が多いから
    2次災害にも気をつけないとだよね

    • 1
    • 19/12/19 15:56:00

    >>31010
    何それ?

    • 0
    • 19/12/19 15:55:38

    >>31028 じゃあ、何も常備せず、家壊れなかったらどうするの?

    • 3
    • 19/12/19 15:54:38

    >>31020
    関東…
    日本は真っ二つにわかれるって聞いたしね…

    • 1
    • 19/12/19 15:53:50

    >>31001
    東海地方在住。
    地震が起きる度、次は南海トラフかって恐怖。
    不謹慎だけど、推定32万人、私は真っ先に
    この内の1人になると思う・・
    子供達が助かってくれたらそれでいい。

    • 9
    • 19/12/19 15:52:20

    最近地震が来る直前にテレビで速報が出るようになったの?
    まもなく来ますっていうやつ
    この前の茨城の時もテレビで間もなく地震が来ますってやってたわ

    • 3
    • 19/12/19 15:52:13

    買いだめしてても持って避難できないよね。どうするの?
    家が倒れたら無駄じゃん。

    • 1
    • 19/12/19 15:51:50

    >>31022
    地震きてから訓練するの?
    前もって日にち決めて訓練だよ。
    先に会社に迷惑かけないように日にち伝えて早退の申し出をするんでしょ。

    • 1
    • 19/12/19 15:51:35

    >>31018
    一般的なスーパーやコンビニでも?
    神経質な位買っておこうかな…

    • 0
    • 19/12/19 15:51:13

    うちはもう置けないってくらい常にストック買ってあるんだけど、地震が来るたびにやっぱもう少し買い足そう買い足そうってしてる。ローリングストックだけど最近は消費より買うばっかり。不安症候群みたいな

    • 2
    • 19/12/19 15:50:57

    >>31010
    それって何ですか?

    • 0
    • 19/12/19 15:48:38

    東京五輪なんて絶対無理だよね

    • 10
    • 19/12/19 15:46:48

    >>31016え?でもさ、引き渡し訓練とかするから早退しないといけなくならない?地域によって違うの?

    • 0
    • 19/12/19 15:44:32

    >>31007
    逆に、まだ買ってないの?‥‥。

    • 9
    • 19/12/19 15:42:58

    >>31019
    私も思ってた…
    真ん中平和過ぎて逆に怖い

    • 8
    • 19/12/19 15:41:48

    上揺れて下揺れて上揺れて…
    真ん中ドーンて来そうで怖いわ

    • 10
    • 19/12/19 15:40:25

    >>31007
    そうだよ、皆が買えるうちに買わなきゃね。
    3.11の時は、ミネラルウォーターも乾電池もボッタクリ値だったよ。

    • 4
    • 19/12/19 15:40:21

    >>30971
    5弱だからな

    • 1
    • 19/12/19 15:36:08

    >>30994
    は?主婦は早退?(笑)
    そんなんいってたら会社迷惑だろ
    働いた事ないでしょ

    • 8
51件~100件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ