ピアノの弾き方を普通にしたい

  • 趣味・遊び
  • ショパ美
  • F902iS
  • 08/07/13 22:24:06

幼稚園の夏祭りの余興で、ピアノを弾く事になってしまいました。革命のエチュードとラ・カンパネラ弾くのですが、自分がどんな感じに弾いてるか旦那にビデオで撮ってもらったら、情熱的というか、旦那に何かに取り憑かれてるよと軽く引かれました。
普通に弾くコツってなにかありませんか?あと5日で弾き方って治りますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • ショパ美
    • F902iS
    • 08/07/15 13:29:01

    2曲弾きます。
    子供向けの曲は別の人がやるので、大人向けの曲で選んでいます。
    モーツァルトはあまりタイプではないので、弾ける曲は多分ないです…。ベートーベンは月光なら弾けます。この曲は弾き方が悪いのか、三時間くらい弾いてると小指の指紋が取れそうになりますが…。

    • 0
    • 16
    • あんじゅ
    • N905imyu
    • 08/07/15 11:16:48

    組み合わせとかは、よくわかんないけど、主サンは何曲弾くんですか?2曲なら、革命とカンパネラで良いと思います。2曲以上なら、モーツアルトやベートーベンのソナタは?キラキラ星変奏曲とかなら、子どもでもなんとなくメロディがわかったりしないかな。
    自分が弾くわけでも、聴くわけでもないのに余計な口出してすみません。

    • 0
    • 15
    • ショパ美
    • F902iS
    • 08/07/15 09:56:46

    お二人の方レスありがとうございます。
    木枯らしの方が革命より派手かなと思って変えようと思ったのですが、前の曲とのバランスも大事なんですね。
    カンパネラは幼稚園からお願いされてしまったので、変えられないので…
    カンパネラにはどんな曲がいいのでしょうか?

    • 0
    • 08/07/15 08:51:48

    組み合わせをみても、カンパネラとだったら革命の方が栄えると思う!
    私なんて弾くとき鼻の下が伸びるよ。写真のアップはみたくない。
    全然気にしなくていいと思うよ!むしろピアノしていてもその選曲だったらすごいとしか思わないし。なんだったら弾く前に『目を閉じて聞いてください』って言うとか。
    頑張ってくださいね!

    • 0
    • 13
    • あんじゅ
    • N905imyu
    • 08/07/14 23:00:11

    主サン、もう閉めたっぽいのにごめんなさい。
    一般的に、木枯らしのエチュードよりも革命のエチュードの方が馴染みがあるのではないかと思います。なので、幼稚園のお祭りの余興には、革命でもいいのでは?と思いますが…。

    • 0
    • 12
    • ショパ美
    • F902iS
    • 08/07/14 20:10:47

    皆さんレスありがとうございます。
    皆さんが弾き方を直さなくても大丈夫と言ってくれたのを信じて、楽しく弾こうと思います。初めて人前で弾くので、今から膝がガクガクです。
    一緒に演奏するお母さんにも相談したら、そういう弾き方の人はもっと勢いのある曲の方が自分が目立たないみたいな事を言われたので、革命のエチュードを止めて、木枯らしのエチュードに変更しました。
    皆さんありがとうございました

    • 0
    • 11
    • チョッピン
    • P701iD
    • 08/07/14 19:27:12

    そこそこの曲弾いててとりつかれた風だと変だけど革命だったらすごいなーって思う
    お母さん方感動するんじゃないかなー
    私も生演奏聞きたいo(^-^)o

    • 0
    • 08/07/14 12:41:00

    そういう弾き方の人見て、感動した…

    • 0
    • 9
    • 大丈夫
    • F703i
    • 08/07/14 12:20:03

    革命レベルの曲は、みんなとりつかれたようになるよ。

    気にしない!

    • 0
    • 8
    • うちの5才の子
    • F905i
    • 08/07/14 09:58:14

    まさにとりつかれたように弾くから悩んだけど、ピアノ教師に「こんな小さいのに音楽に対する独特の世界とリズムと集中力を持ちあわせて、こんな風にひけるんですよ。」と言われたから、そのまま。しかしエチュードは特にそんな曲じゃないっけ。

    • 0
    • 7
    • ∴タチコマ∴ぶっ生き返す!
    • P905i
    • 08/07/14 09:10:44

    音楽全く興味ない人だとビックリするかもね…

    でも、音楽家はそんなもんだ!と強気にでちゃえば?
    前々から「緊張してきた~私弾き始めると人格変わるから覚悟しておいて!」と軽くふっておく。

    仲良くないお母さんは仕方ないけど、仲良しのお母さんには宣言しておいて、終わったら↓のセリフはどう?


    椅子に縛り付けてピアノ弾くほうが怖いよ。

    • 0
    • 6
    • 変態戦隊(゚Д゚)アブノーマル
    • P904i
    • 08/07/14 08:45:16

    私も自分の世界に入って弾きますよ(((^_^;)

    ピアニストの人もみんなそうだし、ピアノは見た目で楽しませるものではなく、音で楽しませるものなので、大丈夫ですよ!

    難しい曲ですね。
    すごいなぁ。
    頑張ってくださいね♪

    • 0
    • 5
    • ショパ美
    • F902iS
    • 08/07/14 01:22:49

    レスありがとうございます。
    みなさんにそのままでいいと言って頂いてるようで、泣きたいぐらい嬉しいです。
    でもビデオで見る自分は確実に取り憑かれてます…絶対気持ち悪がられます。
    体を椅子に縛って弾いたら普通に弾けますかね?変な人だと思われるのが死ぬ程怖いです。

    • 0
    • 4
    • KDDI-MA33
    • 08/07/13 23:49:29

    大丈夫だよ~!そんなにステキならおぉ~って思ってしまう。

    • 0
    • 3
    • ピアノとは
    • KDDI-TS39
    • 08/07/13 23:23:43

    自己表現ですからいいと思います

    軽く冗談ぽく「とりつかれちゃった」とか言えばいい

    • 0
    • 2
    • ショパ美
    • F902iS
    • 08/07/13 23:12:56

    レスありがとうございます。
    気持ちよく弾くのは、誰も聞いてないならそれでいいのですが、今回は他のお母さん達に笑われそうで、退かれそうで、どうにかして直したいです
    ピアノが上手い方、アドバイスお願いします。考えると胃が痛いです

    • 0
    • 1
    • 寺の隣
    • KDDI-KC38
    • 08/07/13 22:32:04

    取り憑かれてていいと思います。
    きもちよく弾けることがいちばんじゃないですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ