子供と手を繋いで歩かない人

  • なんでも
  • SO903iTV
  • 08/07/12 13:18:44

まだ2歳になるかならないか位の小さい子と手を繋がないで、車通りの激しい道路沿いの道を歩いてる親をたまに見かけるけど怖くないんでしょうか?その位の年齢なら絶対飛び出さないとは限らないですよね。
みなさん繋いでましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/07/12 19:50:00

    交通指導員の方も話していたのですが、咄嗟の時に、手だとスルッと離れたり、振り払われたりする場合もあるので、手首の辺りを持つのが安心だそうですよ。

    皆さんと同じで、ウチも嫌がる時は手首を持つし、それでも無理なら抱き上げたりしてます。

    • 0
    • 08/07/12 19:25:49

    飛び出したらっていうか飛び出しそうになったらね。いくら見ててもとっさは動けないもんだよ。だからこそ、叩くより、監視より抱っこが一番安全だと思うけど。例え泣いて暴れても、服伸ばされようが蹴られようが私は抱っこどころか抱えてたよ。仕方ないで済むの?

    • 0
    • 08/07/12 19:15:29

    子供が手を繋いでくれない=嫌われてるの?って成長の過程で、嫌われてるとかじゃないと思うけど。

    • 0
    • 08/07/12 19:12:41

    うちの子は繋いでくれなかった。繋いでもすぐ振り払われたよ。
    手繋いで並んで歩いてるの羨ましかった。

    • 0
    • 35
    • んだ
    • KDDI-SN3F
    • 08/07/12 19:05:18

    外出して歩くときは手をつなぐ。いやがろうが寝転がろうがつなぐ、無理なら抱きかかえる。で、うちも手を繋いで歩いてくれる子がうらやましい…って思うくらい落ち着きがない子だったけどできるようになったよ。手を繋ぐのを嫌がって寝転んだりするうちは抱き抱えるのも大変だろうけど、根気だよ!頑張ろう!

    • 0
    • 08/07/12 18:56:58

    子供が手つないで歩いてくれないって…

    嫌われてんの?

    • 0
    • 08/07/12 18:52:58

    うちの子、手に過敏症持ちだから手は繋げません。
    だからと言ってほったらかしにもしてません。抱っこしてます。
    ただ妊娠後期だから抱っこもしんどい…。がんばりまーす。

    • 0
    • 08/07/12 18:49:10

    仕方ない っておかしいよ!

    小さい時から躾てれば嫌がらないよ

    手をつながないなら帰る
    外を歩く=手をつなぐって認識させなかっただけでしょ!?

    私が小学生の時…
    近所の子供(2歳)が道に飛び出して亡くなった。

    後悔した時には遅い

    • 0
    • 31
    • マジ手は繋いで
    • N905i
    • 08/07/12 18:45:48

    欲しい。
    自転車ですれ違うの怖い。
    かなり速度落としてよけて通り過ぎようとしても直前でよってくる子供…

    親!しっかりしろよ!

    歩行者と自転車の専用道路の話ね。

    • 0
    • 30
    • うちは
    • F902iS
    • 08/07/12 18:34:24

    子ども一歳半。生まれてからずっと手を触られるのが嫌らしく手を持とうものなら泣いて振り払われる。手を繋いで歩いてくれる子が羨ましい…。
    ちなみに手に異常はないらしい。

    どうしても車の多い道路沿いを歩かなきゃいけない時はずっと子どもの方見ながら飛び出しても反応できるように横向に歩く。普通に端から見たら変な人に見られるだろうな。でも仕方ないんだよ…

    • 0
    • 08/07/12 16:32:02

    道で2列になると車が通れない場合は手を繋がず子供を先に歩かせる場合もあるけど、そういうのとは違うのかな?

    • 0
    • 28
    • うちの母
    • 820SH
    • 08/07/12 15:25:10

    国道で何人かに注意したらしい。
    ありえんっていってた。

    • 0
    • 27
    • 道路もだけど。
    • KDDI-CA39
    • 08/07/12 14:26:58

    うん…注意してる。危ないですよ、ってね。まぁ相手にしたら余計な、お世話なんだろうけどさ。私は単に他人の子でも大怪我する場面は目撃したくない!って気持ちからだから、お互い自己中だよなぁ~と自己反省しながらの注意。

    • 0
    • 08/07/12 14:25:59

    本人に注意できたら世話ないっての( ´∀`)

    • 0
    • 25
    • 五歳三歳
    • SH905i
    • 08/07/12 14:24:55

    うううちのことかしら…ιι(+_+)
    信号は必ず止まるし、飛び出さない躾はしてる…毎日通園する場所はつながないけど(というかつないでくれない)知らない場所にお出かけの時はつなぐよ…

    • 0
    • 24
    • だったら
    • KDDI-CA38
    • 08/07/12 14:21:19

    その都度その都度 本人たちに注意したらいい

    • 0
    • 08/07/12 14:21:17

    その頃は怖くて手が離せなかったな。
    離すとしたら公園とかデパートの子供が遊ぶようなとこ。
    それでも目だけは離せなくて、手が届くくらい後ろを金魚のフンみたいに付いて回って。
    もうすぐ3歳になるけど、言い聞かせてても興味あるもの見つけたら、好奇心に勝てないし、ちょっと気を抜くと走り出したりするから、道路では手を必ず繋いでる。

    • 0
    • 08/07/12 14:17:53

    つなぐ絶対。

    野放ししてる親はなんなの?
    道路はもちろんだけど危険な場所とかあるよねー

    近所散歩させてる人なんか2才の子供が入ったら腰まで水がある用水路の水うつぶせになって触ってる
    親は近所の人とずーっと話してるし。あの子流されたらどうすんだろ

    • 0
    • 08/07/12 14:15:38

    人それぞれ考えがあるんだから、一概に叩くのが悪いわけじゃないと思うけど。
    飛び出したらアリって、飛び出してからは遅いよ。
    自分はナシと思うならやんなきゃいいだけじゃない。

    • 0
    • 20
    • 道路は勿論だけど
    • KDDI-CA39
    • 08/07/12 14:13:29

    スーパーとかの駐車場とか車が降りた途端に走り出す子…凄く怖い。普段から手を繋いだり躾たりしてないのかなぁ…と思う。確かに他人事だけど何かあったら、その場面にいたくない!と思うんだよね…だから、つい思っちゃう。

    • 0
    • 08/07/12 14:11:12

    手を繋ぐの嫌がったらたたくってひどいな。飛び出したりしたら分かるけど。言い聞かせて、泣き叫んでも無理やり抱っこしたらいいのに。そういう人は、子は叩いたら繋ぐの?

    • 0
    • 18
    • ∞('ε'◎)カチン
    • KDDI-SA35
    • 08/07/12 14:10:59

    うち四歳と三歳だけど絶対手繋ぐよ。子供からも手繋ごうって言ってくれる。

    • 0
    • 08/07/12 14:10:13

    すごくよくいる…。なんであんな事できるのか理解できん

    • 0
    • 16
    • ありんこ(^-^)
    • 813T
    • 08/07/12 14:03:02

    そのうちの2回は後ろで携帯ピコピコで無言。
    1回は出かける時に子供を先に車に行かせて自分はゆっくり靴はいてて、子が駐車場から道路に飛び出す寸前であたしがとめたかんじ。多分、玄関の位置からして飛び出しそうなの見えてたはずなんだけどね…。
    子同士が保育園同じクラスで仲いいけど親同士は特に挨拶ていどで喋らないから、お礼は言われたことない。

    • 0
    • 15
    • ありんこさん
    • 911SH
    • 08/07/12 13:52:56

    お礼どころか、「うちの子に何するのよ!」とか言われてそう

    • 0
    • 14
    • ありんこ(^-^)
    • 813T
    • 08/07/12 13:51:30

    うちのアパートの人そうだよ。うちの前の道路車通り激しいしスピードも出す人多い。
    子が二人走りだしてもお母さんは後ろからついてくだけ。
    これに関しては他人はどーでもいいとか言えない。
    実際、その同じアパートの人の下の子3回程、わたしが手を引っ張らなかったらひかれてたよ…。

    • 0
    • 13
    • 主と同感
    • P902iS
    • 08/07/12 13:45:29

    以前東京に住んでたころ、横断歩道を母親が携帯いじりながら歩いてて、その後ろから1歳半ぐらいの男の子がよちよち…『早くしろよ~』とか言ってたけど、有り得ないと思った。
    うちの息子も小さい頃、手をつなぐの嫌がり、泣き叫んで地面に寝っ転がったりしてたけど抱きかかえて強制連行しかないよね(--;)
    活発な子だから、4歳になった今でも外出時は手をつないでいるよ。

    • 0
    • 08/07/12 13:40:52

    うちは手を繋ぎたがらなかった。
    でも急に走り出したりいなくなるようなタイプじゃなかったから手は繋がずに私がそばでガードしてる感じでした^^;
    歩きたくて仕方がない時期だったからね・・・
    車通りが激しい道は近所にない・・・笑

    • 0
    • 11
    • うちもたまに嫌がる
    • N905i
    • 08/07/12 13:38:06

    泣き喚こうが寝転がろうが絶対手は離さないし、しつこく嫌がる場合は抱えて強制連行します。

    • 0
    • 08/07/12 13:34:51

    うちの子も繋ぎたくないみたいで嫌がるわ。
    でも嫌がったら叩くよ。

    • 0
    • 9
    • SH903iTV
    • 08/07/12 13:33:06

    手を繋ぐ事を拒否して異常に嫌がる子もいるんじゃない?
    自分達は手を繋いで歩いてるなら、それでいいじゃない。いちいち嫌味言わなくてもいいのに…

    • 0
    • 8
    • あと
    • 911SH
    • 08/07/12 13:30:15

    親は先にスタスタ行って、子供は後ろからついて行ってるのも「なんだかなぁ」って思うわ。
    そんな状況で夫婦で手繋いでたりしたら「あちゃ~」ってなる。
    子<旦那なんだなぁ、と

    • 0
    • 7
    • ☆preciosa☆
    • P905i
    • 08/07/12 13:28:49

    つながないと無理だよね。嫌がるときは抱きかかえる、歩道なら頭後ろから押さえながらピッタリついて歩く

    • 0
    • 6
    • SO903iTV
    • 08/07/12 13:28:04

    先ほど、託児所?か何かのまだ2歳にならない子供達が6人位手を繋いで国道沿いを歩いてて、先生は一人先頭でベビーカー押してるのを見て凄い怖かったんですが、大丈夫なんだろうか…と思ってトピ立てたんです。レスありがとうございます。

    • 0
    • 5
    • KDDI-SN3F
    • 08/07/12 13:24:43

    思う。だから自分は手をつなぐようにしつけた
    というか、手を繋いで歩くとき=遊びに行くとき。抱っこで靴はかない=買い物など
    って絶対メリハリつけた。辛かったけど結果はよかった

    • 0
    • 4
    • 白鳥ヒューガ夏
    • KDDI-CA38
    • 08/07/12 13:23:39

    うちの子は急に走り出すから繋ぐけど。
    知り合いのところは、おとなしいし滅多に走らないし、いうこときくから手は繋いでなかったよ。

    • 0
    • 3
    • .+'★今更冬ソナ☆.+'
    • KDDI-SN3B
    • 08/07/12 13:22:41

    あたしも思う。道路沿いだろうと駐車場だろうと、普通に手を離してる親見ると何考えてるんだって思う。走ってもすぐ捕まえられるって思ってるのかな?事故にあったら悔やみきれるのかな?

    • 0
    • 2
    • うーん
    • P905i
    • 08/07/12 13:19:57

    そのくらいの子ってつなぎたがらないよ。
    だから危ない所は抱っこしてたなぁ。

    • 0
    • 08/07/12 13:19:18

    サザエさんに聞いてください。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ