自分(私)の社会保険からの出産一時金の手続きについて

  • なんでも
  • 初産ママ
  • KDDI-HI31
  • 04/09/20 18:39:16

つい先日、出産しました。今は主人の国保の扶養に入っていますが、私自身の社会保険から一時金を請求するつもりです。(仕事は②ヶ月前に退職)手続きなどはどのように進めたらよいのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • きょう
    • P2102V
    • 04/09/21 00:06:40

    管轄の社会保険事務所に、直接『出産一時金請求の書類を送ってください』とメモを添付、返信用封筒に自分の宛名を記入して切手を貼ったものを同封して、郵送すると折り返し用紙を郵送してくれます。必要事項を記入して、また送り返せば手続きしてくれます。私は、『出産手当金』も請求できると社会保険事務所の人に聞いたので、その用紙も貰って請求するつもりです。

    • 0
    • 2
    • ちい
    • N2701
    • 04/09/20 22:35:44

    旦那と同じ会社だったんで辞めてから用紙もらってきてもらい→病院で必要事項書いてもらう→会社に提出してもらいました。

    • 0
    • 1
    • あやまま
    • PC
    • 04/09/20 21:42:13

    私の場合は退職する時に請求する用紙をもらっていたのでその用紙に出産した病院で証明をもらったりして会社に郵送しました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ