旦那が睡魔に滅法弱い場合のいい対処法や改善策(長文)

  • なんでも
  • KDDI-CA31
  • 05/04/13 02:47:42

うちの旦那は一度眠くなるとも~何もかもだめなんです。
いくら起こしてもだめでたったまま寝れる位なんです。
今まではなんとか起こせばいいと思いしつこく起こしてましたが最近はかなり不機嫌になりキレだして物に当たったり投げられたり最悪突き飛ばされたりで。
普段優しいだけにそれがとても嫌でそれなら眠くなる前にやるべき事をしてもらえばいいと思いうながすと〝今日は眠くならないから大丈夫だ〟と言って動いてくれません。
もとから何でも後回しにするタイプなんです。
結局いつもくだくだになってしまうんです。
彼の性格や行動パターンをわかっているからなんとか事前に防ぎたい、防げないものかと先回りしているつもりが無駄になりいつも悔しくて。
今日も晩御飯を食べた後私が食器を洗っている間に眠くなり動けなくなって子供達のお風呂がまだだったので私が二人をお風呂にいれることにしたんですが彼一人だとまた風呂場で寝てしまうと思ったので〝やっぱり今一緒に入ろう〟と誘ったんですが〝大丈夫。起きたから〟と言ってその後一人でお風呂に入ったんですがどおも怪しくて。
私が行くとまたうるさいとか言われるので息子に何度も起こしに行ってもらったんですが結局お風呂に②時間かかりました。
そしてなぜか足の指がぱっくり切れていて大出血していました。
どうやら転んだようなのですが記憶がないみたいで何で切ったかわからないみたいです。
私が起こしに来てくれると思ってるから寝るのかと思い待たないで先に寝たことも何度かありましたがそうすると朝まで風呂で寝たりします。
不安がつのりそんなんじゃ子供達任せられないからなんとかして!と何度もいいましたが〝流石に子供を見てるときは大丈夫〟なんて笑ってたんですが子供(当時4~5ヶ月)とお風呂入った時シャワーの音が長いのがおかしいと思い開けてみたら浴槽で爆睡してて…子供は無事でしたが情けないやらなんて事をしてくれたんだと怒りが込み上げ旦那をひっぱたきそれ以来彼に任せないことにしました。
それだけじゃありません。
トイレでたばこを吸いながら爆睡しててたばこがフィルターまで燃えてた事もありました。
うちの喧嘩の理由はいつもこれです。
このことで殴り合いの喧嘩になることもよくあります。
目が覚めれば〝悪かった〟と毎回とても反省してるだけになんなの!?といつも思います。
本当に嫌!!
子供が危険な目にあうのも嫌だし眠いだけで乱暴になる彼も嫌だしそのために

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • ㍉¢
    • KDDI-SA31

    • 05/04/15 17:10:32

    ゥチの旦那もそんなょぉなコトゎしょっちゅぅ!!
    テレビ見ながら寝る!風呂で(湯船につかったまま)3時間とか4時間寝る!だけですけど‥何回も起こすけど,゙うん゙,゙ゎかっだ,゙起きる゙,゙起きとる゙の返事しかしず行動に移しません(`ヘ´)で,結局゙ごめんね゙の一言ゅって,直す②と何度聞ぃたコトゃら‥
    仕事で疲れてるのゎ分かるけどってかんぢで最近ゎほかっておきますょッ!一度寝たら体が重たくて動けなぃみたぃで‥旦那の親からも聞ぃたけど昔からみたぃで本人も直す努力ゎしてぃるみたぃだけど無理みたぃで(T_T)ゥチゎ約束事を決めました!旦那ゎスロ好きだから月①で行かせてぁげるけど,行きたぃなら,こたつで寝なぃ!風呂で寝なぃ!を守って,ちゃんとベッドで寝るのが続けれたらスロOKと,ゅったら毎日必死に頑張ってるょ!主サンのトコとゎ症状が違ぅのか分からなぃけどレスしちゃぃました!何も参考にならなくてゴメンナサィ!!ゥチも病院連れてこぉと思ったトキもぁったけど病院嫌ぃの為諦めました‥

    • 0
    • No.
    • 10
    • ‡OHANA‡
    • KDDI-CA31

    • 05/04/15 16:44:07

    みなさんありがとうございます。(一人一人にお礼もいわずすみません)
    今まで客観的にみたらどうなのかわからず〝これは許容範囲なのか?〟ともんもんとしていたのでみなさんの話が聞けて本当によかったです。
    ありがとうございます。
    まだ日もたっていないので血が止まらないみたいです。
    あれからネットで睡眠障害について調べてみたりして考えとりあえずは私が出来ることから始めようと思いました。
    治療となると精神薬など飲まなければならないので病院嫌い&薬嫌いの旦那は急には応じないと思ったので。
    夕飯の準備は昼過ぎ子供達が寝るくらいから始めて子供達のお風呂も一人で夕方に入れて旦那が帰ったらお風呂に入り夕飯を食べてあとは寝るだけ…になるように。
    でも寝てくれませんでした↓
    寝ようと思えば⑨時に寝れたのに…
    まぁ今月は土日が休みになるようなので危険は回避できそうです。
    親も多分知ってるんだと思います。
    学生の頃から朝シャワーしにいったまま風呂場で座って爆睡していたので…でも昔からみたいなのでなおさら気にはしてないと思います。
    若い頃はいいかもしれないけど子供がいるとまた別だと思いますが↓
    次抑えが効かなくなったら救急車ってゆうのもありかもしれないですね。
    昔から夫婦映画すきですがその映画はみたことないかも!!
    今週にでも借りてきてみようかなぁなんて思います。もちろん映画みながらもよく寝ます…映画よりも彼が寝てるか起きてるか気になってしまうんですけどねε-(^Å^;)
    怪我してほしくないので休みの日にじっくり話し合いたいと思います。
    本当にみなさんありがとうございました★

    • 0
    • 05/04/13 09:51:33

    私も睡眠障害なんじゃないかと思います。一度、大きい病院で脳波の検査を受けたほうがいいんじゃないでしょうか?病院嫌いだとなかなか行ってくれませんよね…。他の方も言ってらっしゃいましたが、次にこんなことがあったら救急車呼んで強制的に検査受けさせると宣告しておいては?いつもなら主さんも心配ですよね…。義両親はご存じなんですか?相談して義両親から言ってもらっては? 甘い義両親なら、大丈夫よぉ~とか言いそうだけど。

    • 0
    • No.
    • 8
    • SO506iC

    • 05/04/13 08:44:31

    夜ちゃんと眠れてなさそうですね(゚_゚;)怖いナァ★寝てるつもりでも睡眠の質が悪くて寝不足という睡眠障害あります。あと、睡眠時無呼吸症も昼間に眠気がおそってくる病気です。

    • 0
    • No.
    • 7
    • みぐ
    • P900iV

    • 05/04/13 08:35:35

    あ~わかります!&#x{11:F9D0};うちは、主さんち程じゃないけど寝たらもうダメ。今まで何回ブチ切れたことか…。朝もなかなか起きれないし、起こすと明らかに起きてないのに「もう起きた!」とか言ったり、起きても機嫌悪かったり…。起こす方は心配してイライラするし最悪。…で、私はある時を境にぱったり起こすのをやめました。放っといてます。重要な約束があっても知らない…って感じで、一応「もう、起こしたからね!」と一声だけかけて。慣れるまでは心配で悶々としてましたが今ではかなり気がラクです。夫も起こしてもらえるという甘えがあるんだと思います。うちの場合はいびきのせいか、眠りが浅いようで起きれないんだろうと思いますが、主さんの旦那さんはもっと深刻そうですね。他の方も言われているように一度病院に行かれた方がいいように私も思います。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 以前…
    • F2102V

    • 05/04/13 05:57:18

    独身の頃、私も同じような事がありました。お風呂に入り、明け方寒くて起きたり、夜 運転中に眠くなり仮眠のつもりで寝たら、起きたら朝だったって事も。パチンコしても居眠りしながらだったし、当時つきあってた人とのHの最中に熟睡してしまう事も…。仕事も辞め実家に戻り1ケ月程したら良くなりました。当時の私は、かなり疲れきった顔をしていたそうです。

    • 0
    • No.
    • 5
    • SH900i

    • 05/04/13 05:52:49

    そういう映画見た。睡眠障害の病気で、駅のプラットホ-ムから眠気で落ちてしまうと言う映画。怖かったよ。キアヌ・リ-ブス出てたよ。ちゃんと検査した方がいいです。前後不覚になるまでの眠気ってやっぱり病気ですよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • おたま
    • PC

    • 05/04/13 03:32:05

    一度、爆睡してる時に救急車呼びましょう。
    病院に運んでもらってそのまま検査したほうがいいです。
    睡魔、とは言いますが、どう見てもその眠気は普通じゃありません。
    旦那様が起きている時に「今度布団以外のところで眠っているの見つけたら、救急車呼ぶ」とも宣言しておきましょう。
    もしかしたら脳に異常があるかも知れませんし。

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-CA31

    • 05/04/13 03:20:23

    早速ありがとうございます!!
    睡眠障害…やっぱりそうなんでしょうか?
    激しい喧嘩の時に何度か本人も〝もぉ病気なんだよ!!〟って言ってて。
    たぶんそれは本気ではなくあまりに私が言うからつい口から出たんだと思うんですが。
    私は〝なら頼むから病院で診てもらってなんとかしてくれ!!〟と泣きながら頼んでるんです。
    でも目が覚めれば次の日素直に〝本当に本当にごめんね…?〟と謝って…喧嘩の内容もほとんど覚えてないので意味がないんです。
    私は目が覚めるまで何度も同じ事を言わなければならないのに…
    どこか悪いんですかね?
    今現場仕事なので睡眠時間が短いとよけいに手がつけられなくなるので帰宅前に子供達のお風呂をすませたり食事よりお風呂を先にしたりして早く寝かせてあげるために工夫しているつもりなんですが…それでも中途半端に眠くなったりしてしまい布団にはいるのが遅くなってしまうんです。
    ならその前にやることやって早めに布団に入ればいいのにと私は思うんですが彼は今寝たいから寝るんだとかで(あとは起きる気持ちはあるんだけど自分じゃどおにもならないそうで)
    それで時間があるときは早く寝ないで遅い時間までプレステしたりします。
    もちろんその時もしながら寝ます。
    そんなとき私は何度もセーブして寝ろと起こしに行くので結局気になって彼がやめるまで眠れません。
    子供達を寝かしつける一方で彼を起こさなきゃなんない時なんて悪循環過ぎて本当にいらいらします。
    ありゃ?愚痴になっちゃいました。
    ごめんなさいm(_ _)m
    病院に行った方がいいんでしょうか?
    行けば眠気より責任が勝るくらいにはなれるんでしょうか…

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-CA31

    • 05/04/13 03:02:25

    何度も様子を見に行ったり何度も起こしたりして世話やくのもうざがられるだけだし私もうんざり。
    でもいつか彼自身が大きな怪我をするんじゃないかと心配でなかなか放置もできないんです。
    これさえなければ喧嘩がほとんどなくなるよね~とかこれが原因で別れるかもね~なんてよく二人で話してるんですが原因が睡魔だなんて…くだらないですよね?
    悩みは深刻なんですが原因が睡魔だと思うと親や友達にも一切相談できなくて何年も悩み続けてきました。
    本当にこれさえなければ仲のいい夫婦だと思うんです。
    気付けば超長文になってしまい本当にごめんなさい。
    この睡魔に弱い体質の改善策や逆にその体質とうまくつきあっていく方法がないものかと悩んでいます。
    やっぱり私自信がもぉ少しゆとりを持ち適度にあきらめ適度に受け入れてうまく扱っていけばいいのでしょうが…なんで!?とゆう気持ちがまだ多くて。
    それに子供達もまだ小さいので危険な目にあわせたくないし巻き込みたくないです。
    読んでくれた方ありがとうございます。
    レスよろしくお願いします。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ((゚m゚ ;)アレマッ!
    • PC

    • 05/04/13 02:51:22

    旦那さん睡眠障害じゃないでしょうか?
    普通なら、どんなに寝てても足切って気付かないなんてありえないと思うんですが…。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ