シングルで子供私立

  • シンママ
  • 変かな?
  • P905i
  • 08/05/22 11:37:21

子供が1歳になる前に離婚。
昼、夜掛け持ちで働らいてきました。
実家住みなので家族も娘を可愛がってくれています。
1歳半頃から『英語で遊ぼう』がとても反応良かったので英語教室に行かせはじめました。
2歳頃には、ヤマハ
本人は、遊びに行く感覚で通っているので楽しいみたいです。


来年満3歳なので幼稚園を私立の付属に行かせたいと思っているのですが親の面接などがあると聞いたのですがやはりシングルでは、難しいのでしょうか?

収入の方は、
養育費5万
昼間社員18万
夜週4 25万

やはり難しいですかねぇ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/05/26 15:38:11

    みなさんコメントありがとうございます。

    確かにずっと水商売ができる訳では、ありませんね。
    夜働いているのが良く無い。可哀想。などのコメントがありましたが居酒屋や工場なら大丈夫ですかね?

    働けるうちにと言う考えが強い為もう少し掛け持ちを考えているので…

    自分が音大まで行かせてもらったので子供もやりたい事をやらしてあげたいと思って。
    妊娠前は、ピアノ教室で講師してました。
    大人のレッスン担当で遅い時間まで仕事だったので今は、していません。
    昼間普通の事務より講師などのが良いのでしょうか?

    • 0
    • 32
    • どこでも
    • KDDI-TS3C
    • 08/05/26 09:48:37

    いいよ。
    並の収入で、セレブ~な人たちになれるわけでないし。
    子供が普通に生きるだけなら、幼稚園だろうが保育園だろうがその後にはあまり影響ないし。それよりも、家庭でどうしつけるかが問題じゃん。
    自主自由自立って感じのモンテッソな幼稚園や保育園なら、自ら考えて工夫する力や生活力が身に着くし
    お行儀だとか芸術や勉強が主体な幼稚園や保育園なら、どこに出しても恥ずかしくないマナーが身に着くだろうし
    でも、それは家庭で継続させなきゃ意味がないものだし
    今現在、どこに行ってようが関係ないよ
    親や周りの大人からの働き掛けが大事なんだよ

    • 0
    • 08/05/26 08:54:54

    サレジオじゃないですよ。

    • 0
    • 30
    • おい
    • KDDI-CA3A
    • 08/05/26 08:16:16

    それだけで煽ったり噛みついたりあんたらそんなだからシングルなんだよ

    • 0
    • 08/05/26 08:14:35

    サレジオ?
    こんなところで煽られてまともに相手にするような保護者がいるようじゃ、やっぱり大したことないんだな、と思われても仕方ないよ。

    • 0
    • 08/05/26 00:33:16

    住まいが神奈川で、湘南S・・に通わせています。

    大したところじゃないとはどういう判断基準ですか?

    • 0
    • 08/05/25 21:03:21

    同機種さんは、どちらにいってらっしゃるの?あまり対したところじゃなさそうね

    • 0
    • 26
    • もう
    • KDDI-CA37
    • 08/05/25 10:30:39

    主こないと思われ

    • 0
    • 08/05/25 09:58:05

    うちの場合は死別はシングルでも扱いが違います。
    ちなみに小学校から私立だとしても…小学校受験は親を見られますからやはり無理かと。

    中学から私立なら何とかなるのでは?

    • 0
    • 24
    • うん
    • KDDI-TS3C
    • 08/05/25 09:10:54

    離婚未婚死別既婚よりも、一般的に私立って営利の面が強いから
    「社会的に認められる立ち位置(大手の会社の役職つきだったり、会社経営者であったり、学校の先生であったり)」
    「一定ライン以上の安定した収入が継続して見込まれること」
    が必要だと思うよ
    普通の私立なら、一定ライン以上の収入さえあればあんまり関係ないと思うけどね
    附属だと、その後のこともあるし…

    いっそのこと、国立小学校狙えばいいんじゃ?国立なら、家柄や職業や両親そろってるそろってないは全く関係ないからね
    保育園から国立の小学校も、少なくないよ

    • 0
    • 23
    • 私立に
    • KDDI-MA33
    • 08/05/25 09:02:42

    目指すのはまず主さんが水商売ではなくちゃんとした仕事でそれなりに稼げないと厳しいと思います。

    • 0
    • 08/05/25 08:48:38

    でもさ ずっと夜続けて行く事って難しくない?いつ何が起きるか解らないんだよ。今沢山お金貯金して 小学校、中学校から私立じゃ駄目なのかな?
    幼稚園から高校まで?私立じゃ とんでもない金額になるよ。
    お金払えなくなったから、辞めさせる。そんな事になったら子供が一番辛いよ。

    • 0
    • 21
    • 人間
    • KDDI-CA38
    • 08/05/25 08:10:47

    所詮金か…(笑)

    • 0
    • 20
    • 同機種
    • P905i
    • 08/05/25 07:05:42

    面接で片親なのはわかるけど、離婚か死別かなんて聞かれません。片親だと学校側が心配するのは学費が払えるか、につきます。だから聞かれないけどこういう仕事で安定してます。ってアピールする人は多いみたいです。

    • 0
    • 19
    • ↓↓
    • KDDI-CA3A
    • 08/05/25 02:47:32

    偏見て言うより、住む世界が違うからわからないだけでわ?
    私立は私立でもシングルでも入れる附属ではない一般的な幼稚園もあるし。

    お行儀とかお勉強はその幼稚園に入るために家庭で頑張って来たことだから、ある日突然ぽんと入っても付いてはいけないってわけだよ。

    • 0
    • 18
    • なんだかな‥
    • KDDI-CA37
    • 08/05/25 01:33:13

    世間体しか見ないってやつか‥母子家庭でも離別はダメだけど、死別なら良いとかなのかね。。

    • 0
    • 08/05/25 01:26:18

    うちは私立に通わせてますが…基本的には母子家庭はダメです。

    医者・弁護士・経営のシングルの方は話しは別みたいです。水商売でも経営者の方はいらっしゃいますよ。

    • 0
    • 16
    • やっぱ
    • KDDI-CA38
    • 08/05/24 20:56:53

    私立に通わせてるママって気取ってんの多いなァ~!!
    私立通ってても親がこんな偏見気味なんだから、それみて育つ子供はいくら私立通ったからって、何も身に付かないだろうな。んで、変に高飛車になって、率先して人を見下し、差別し、いじめるんだろうな!
    今は親がろくでもないから、私立行っても意味ないと思うよ~☆

    • 0
    • 08/05/24 20:20:09

    所謂有名私学小学校はインターの幼稚園などに通っていると厳しいですよ。お行儀も悪いですし。今通っている教室にもいらっしゃいますが、先生方も閉口してらっしゃいます。私は英語ネイティブですが娘には小学校に入学してから英語は学ばせるつもりです。
    トピずれしましたが、夜仕事だと水商売とかですよね?主さんが浮いてしまわれると思います。

    • 0
    • 14
    • 私立といっても
    • KDDI-TS3G
    • 08/05/24 09:25:18

    様々。

    そりゃ有名附属とかなら厳しいけど…

    どの程度の私立を指してるかわからない…

    • 0
    • 08/05/24 08:29:12

    私立いいと思いますよ。私は変とは思いません。
    シングルだからって子どもには関係のないことだし引けめを感じないで親がいいと思った教育をさせればいい。将来的に子のことを考えての決断ならきつくても受験だけはしてみたらどうですか?
    ちなみにうちもヤマハ通わせてます。

    • 0
    • 08/05/24 04:23:43

    私は小学校受験させる為に二歳から受験用の教室に通わせています。シングルだとハンデがあるのは事実です。主さんの場合、夜働いてらっしゃるというのが気になりますね…。お昼の仕事が18万円だとすると失礼な言い方ですが、キャリアのある仕事だと思えないですし入園されてからの他のママとのお付き合いが大変じゃないでしょうか。

    • 0
    • 11
    • ローズ
    • P905i
    • 08/05/24 02:24:09

    カトリック系の私立だとまず離婚してシンママは厳しいですね。しかも夜働いているのは園側が断る可能性が高いです…

    • 0
    • 08/05/24 00:41:54

    母子扶養手当てはもらってますか?

    • 0
    • 9
    • 無理か…
    • P704i
    • 08/05/23 22:53:31

    大丈夫かは分かりませんが、一つ言える事はシングルの親御さんは居なかった…です。
    多分、合格の是非に家庭環境が重視されてるかと思います。

    • 0
    • 8
    • ウチ英語私立幼稚
    • KDDI-CA3A
    • 08/05/22 15:35:14

    うちは二歳からノバ行かせて幼稚園は高校までの私立幼稚だよ。
    生活及び授業が国語以外は全て英語の。

    私は昼間自分のお店経営してて、幼稚のママに常連さんがいたりして今のところ陰口はないけどやっぱ夜働いてると、陰口よりも幼稚から断られるよ
    収入も安定してなきゃいけないからね

    • 0
    • 08/05/22 14:57:33

    幼稚園だけ私立?
    それとも高校、大学まで続いて私立に行かせたいのかな?
    幼稚園だけ私立なら3年間だけのことなので経済的にはなんとかなると思う。ただ、高校・大学までとなると経済的に負担は大きいよ。
    夜の仕事ってどんな仕事ですか?子どもが思春期になっても夜家をあけるつもりですか?

    • 0
    • 08/05/22 14:46:26

    夜辞めてもいい収入なきゃ無理だよ。
    何かで悪い噂立てられたら、学校で子が苦労するの。
    周りは両親揃っていい育ちの人多いから、余計にね。

    • 0
    • 5
    • 幼稚園は
    • KDDI-TS3C
    • 08/05/22 13:44:04

    親参加の行事多いけど、大丈夫なのかな?

    • 0
    • 4
    • 英語であそぼう
    • N905i
    • 08/05/22 12:45:58

    教材?

    • 0
    • 08/05/22 12:15:49

    これからもずっと昼夜掛け持ちするの?
    私は金銭的な事が心配だな…今はいいけど、体壊して夜働けなくなった時とか…

    私も私立通ってたけど、みんなそれなりに裕福だったし、もし自分が私立入れるなら価値観合うかなとかも心配だな。

    • 0
    • 2
    • はい
    • KDDI-CA37
    • 08/05/22 11:57:37

    今春から通ってます。
    シングルは厳しいですよ。でも、地域や園によってそれぞれなので、幼稚園受験されるならとにかく情報集めが大事です

    • 0
    • 1
    • 私立じゃないと
    • V705SH
    • 08/05/22 11:45:45

    嫌なの?

    これからもっとお金かかってくるよ?

    あれやりたい。これやらしたい。

    語学なんて本人が興味持てば覚えられるし…

    躾や礼儀なんて親であるヌシが教えてあげられるんじゃない?

    私立に行かせるメリットは何?

    アタシも子供に英語はやらせたい。でも塾通わせたり…って言うのはしない。そう言う環境与えるだけ…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ