一向に慣れない!!!

  • なんでも
  • N905i
  • 08/05/07 07:14:58

今の地に越してきて1年。朝晩・休日平日おかまいなしに、役場からのくっだらない放送に腹たつ!!
さっきも「今夜、公会堂で定例会があります。みなさんの参加を待ってます」って。こんな朝早く、こんな内容の放送意味あると思いますか?広報に掲載してるんだから不要!放送聞いて、よし行こうなんて思いませんよね。あぁ、放送がある地域の方、いつくらいに慣れましたか。スピーカーが真ん前でうるさすぎる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 津久紫
    • N902i
    • 08/05/07 10:58:49

    役場に連絡してみては?
    撤去や移動、放送内容・時間帯など相談してみたらいいよ。
    可能な限り対応してくれると思うから。

    • 0
    • 18
    • 思ってた
    • KDDI-CA38
    • 08/05/07 09:59:08

    うちはスピーカーから家が離れてるのにウルサいと感じる
    スピーカーの真ん前の人どんだけうるさいのか気になってた

    • 0
    • 17
    • すごいわよ
    • D903i
    • 08/05/07 09:56:52

    うちのばあちゃん家は、夏休みは朝6時(6時半?)にラジオ体操毎日爆音で流れるし、夕方5時は夕焼けこやけだよ~

    • 0
    • 16
    • 考え中…σ(・з・)
    • SH903i
    • 08/05/07 09:48:34

    うちもさんの22時にチャイムって…
    迷惑すぎだね(*_*;)
    何のために鳴らすんだろ…

    • 0
    • 08/05/07 07:47:37

    夜はほんと迷惑ですよね。内容が毎回くだらなすぎて…  
    班長になったら放送というのも大変ですねm(__)m

    • 0
    • 08/05/07 07:45:09

    まぁ、しょうがないか?って思うけど、夜9時は迷惑だね。
    ウチも母屋に防災無線が付いてるけど朝6時と夕方6時だわ。

    • 0
    • 13
    • うちも
    • KDDI-TS37
    • 08/05/07 07:43:03

    公民館の横
    朝はだいたい訃報が放送される
    あと6時、7時、12時、18時、20時、22時にチャイム(学校みたいな)が爆音で流れる
    3年目くらいには気にならなくなったけど、班長になったら訃報があれば公民館に行って放送しなくちゃいけないのが嫌だ

    • 0
    • 08/05/07 07:41:37

    同じような地域の人から話聞けてよかったです。
    田舎では普通なんでしょうか。前向きにとらえるしかないですね。

    • 0
    • 08/05/07 07:41:25

    旦那が行った現場なんだけどスピーカー流れる地域でカラスが言葉を覚えて「おはようございます」とか喋ってたって言ってた
    みんなの地域もそうなのかな?
    関係ない話ですんまそ

    • 0
    • 08/05/07 07:37:48

    私の地域も朝6時半と夜8時に放送があるよ。慣れたらどうってこともない。
    たまに自分に関わるイベントの放送があるから助かるときもあったり。
    ちなみに昼の3時には町民体操の音楽が流れます

    • 0
    • 9
    • うちも放送あります
    • SH903i
    • 08/05/07 07:37:20

    各家に防災無線が取り付けてあるよ。台風の時や消防の連絡(どこどこで火事がありました、鎮火しましたなどなど)があり便利よ。
    町の放送も朝6時45分と、夜6時45分に流れてる。 私広報はあまり見ないから放送の方がいいかな。
    朝早くじゃないと農作業に出て行くから家にいないからじゃないかな。

    • 0
    • 8
    • KDDI-TS3D
    • 08/05/07 07:36:02

    田舎ってすごいね

    • 0
    • 08/05/07 07:34:38

    あたしの住んでる所も、各家庭に1つずつ防災用のスピーカーがあって、毎日朝・夜の6時30分に今日の予定言ったりしてる。もう慣れたけど、こればっかりは慣れるしかないよね(>_<。)

    • 0
    • 08/05/07 07:34:14

    いやぁ、6時半は旦那が準夜勤の日寝てるし、夜9時なんて子ども寝てるし、そのたび起きてほんとやめてほしいと思っちゃう。

    というか、必要性ある内容ならかまわないんですが、ほんと毎回くだらなくて。

    早く慣れたい。

    • 0
    • 5
    • まぁ
    • KDDI-SN37
    • 08/05/07 07:30:42

    6時半なら皆起きてる時間じゃないの?

    • 0
    • 4
    • 年寄り多い地域なら
    • KDDI-SN39
    • 08/05/07 07:28:38

    仕方ないね。

    • 0
    • 08/05/07 07:23:32

    引っ越せません。旦那の転勤できていて、会社指定のアパートなんです。

    せめて朝9時以降とかにしてほしい…

    この前は、日曜朝6時半すぎに健康診断の時に保険証忘れずにっていう放送…おかしいですよね

    • 0
    • 2
    • そういえば
    • KDDI-SN37
    • 08/05/07 07:21:12

    うちの地元も他の地域の放送が聞こえてきてたな。でも毎日じゃなかったと思う。朝早くて忘れやすい老人の為に放送してんじゃない?確かにウルサイよね(-_-)

    • 0
    • 08/05/07 07:16:50

    引っ越せば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ