会社が源泉徴収票くれない場合…

  • なんでも
  • P900i
  • 05/04/07 11:06:37

確定申告追加と医療費控除したいんですが会社が何度言っても源泉くれません!給与明細も一年間全てのとってないので源泉ないとできません。税務署に相談した所、源泉徴収票の不交付の届けというのを書きました。これを書いたら税務署から会社に言ってくれるんでしょうか…?何の連絡もないです。税務署行くたびに人ちがくて言われる事も違うので疲れてしまいました…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • うち
    • KDDI-HI32
    • 05/04/08 15:05:56

    なんもくれないし面倒くさいから働いてないって言っちゃった…

    • 0
    • 3
    • ぴめ
    • F900i
    • 05/04/08 14:35:14

    主さんの旦那さんは職人さんですか?うちは職人で源泉徴収でないんですケド税務署に行けばその場でやってくるて申告できましたょ。明細書全部とってありますか?

    • 0
    • 05/04/07 20:23:58

    PCの方ありがとうございます!税務署に源泉徴収票の届け出だしたんですが何の連絡もなくて…また税務署に連絡してみようと思います。

    • 0
    • 1
    • こんなんでました
    • PC
    • 05/04/07 17:51:11

    源泉徴収票を発行しないのは、所得税法違反。税務署へ届け出する旨を会社に通告を
     源泉徴収票は、所得税法226条の規定に基づいて、給料等の支払を行う者(会社・個人を問いません)が必ず発行しなければならない書類です。原則として、翌年の1月末まで(中途退職者については退職日以後1月以内)に発行して、交付しなければなりません。

     ただし、本人から源泉徴収票の発行申請があった人にのみ渡している会社も現実にはあるようです。もちろん、「源泉徴収票なんか、もらっても捨てている」という人もいますから、働いている人が困らないのであれば、それでもいいでしょう。

     しかし、主さんのように申請しても発行しないのは、明らかに所得税法違反です。このような会社に対しては、ご自宅近くの税務署へ「源泉徴収票不交付の届出」を行いましょう。届出書は税務署には各種届出書用紙が置いてあるのですが、在庫切れになることもありますから、税務署に確認した方がベターでしょう。

     この届出書を税務署に提出すると、税務署の方から会社へ源泉徴収票を発行するよう指導してくれます。ただし、「源泉徴収票不交付の届出」を行うことを会社へ告げれば、税務署からクレームが付くわけですから、普通は素直に発行してくれると思います。

     そこで、まず会社と「源泉徴収票を発行してもらえないと困るので、どうしても発行してもらえないようなら、税務署に源泉徴収票不交付の届出を行いますが、かまいませんね」と交渉してみてはいかがでしょうか? だそうです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ