今日から早く寝させよう…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 23
    • 私も見た
    • KDDI-KC32

    • 05/04/06 12:04:00

    実際上の子が一年生の時、知人の自営の店を夜遅くまで手伝って寝るのが遅くなり不規則な生活してたら、宿題は全くやらず、テストもひどい点数。担任から最近集中力に欠けるようだと言われた。こりゃいかんと思い、下の子出産を機会に毎晩九時に寝かせるようにしたら宿題もきちんとやりテストの点も良くなった。睡眠は大事だね。

    • 0
    • No.
    • 22
    • KDDI-HI31

    • 05/04/06 11:07:07

    あ、すいません( ̄O ̄;)m(_ _)m そうなんです!キレやすくなるって! 皆さん頑張りましょう☆

    • 0
    • No.
    • 21
    • 下の方
    • KDDI-HI32

    • 05/04/06 10:56:06

    どうもありがとうございますm(_ _)m

    うちは早かったり遅かったりばらつきあるので直すようにしなくちゃ!!

    • 0
    • No.
    • 20
    • ネズミ
    • P900i

    • 05/04/06 10:51:34

    なんだか言う物質をわざとださないように育てたら、すんごい狂暴なネズミになっちゃったの。
    人間のこどもも、キレやすくなるんだって。セロトニン?かな?

    • 0
    • No.
    • 19
    • 下にレスしたんですが
    • KDDI-HI32

    • 05/04/06 10:39:42

    だから主さん・・・教えて下さいってば・・・
    m(_ _)m

    • 0
    • 05/04/06 10:37:15

    私も見なかったけど、今母から聞いた。うちも10時すぎに寝るから遅くて…。うちも早寝早起き今日から頑張るぞ!

    • 0
    • No.
    • 17
    • KDDI-HI31

    • 05/04/06 10:25:42

    早寝早起きの方素晴らしい☆…ってみんな昔は当たり前だったことが何故(x_x;)↓ 自分に出来ることはしてあげたい。 今日テレビを見られたのもきっと神様の生活改善命令だなっ… いっぱい遊びます!!よ~く眠れるように!そして1ヶ月後には当たり前になっているように…

    • 0
    • No.
    • 16
    • 私も
    • KDDI-SN31

    • 05/04/06 10:12:28

    見ました。今まで11時12時に寝るのが習慣になってたので、今日から9時には寝るようにします。 子供の為に!!

    • 0
    • No.
    • 15
    • 教えて下さい
    • KDDI-HI32

    • 05/04/06 10:08:54

    初めから読みましたが・・・ネズミの実験って何ですか?
    どんな影響があるんですか?
    教えて下さい。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ぽぴ
    • P900i

    • 05/04/06 10:02:30

    私も見ました!うちはいつも9時に寝かせようとしても10時頃まで起きててなかなか寝なくて(@_@;)もうちょっと早く寝かせなきゃなぁ&#x{11:F9A6};

    • 0
    • No.
    • 13
    • うちのムスコ
    • N900i

    • 05/04/06 09:58:31

    小学2年、9時に寝て5時半起床なジジイですが、アタマはあまりよろしくない…( -_-)

    • 0
    • No.
    • 12
    • 怖かった
    • KDDI-KC32

    • 05/04/06 09:58:26

    あのネズミの実験?我が子が あんな風になったら…ゾクッとしちゃいました。
    うちは6ヶ月で、寝つくのは10時。翌朝8時に起床って感じだけど。。
    今日から少しずつ早くしていこうと思いました。

    • 0
    • No.
    • 11
    • はい
    • KDDI-TS26

    • 05/04/06 09:56:26

    家も21時から朝7時30分まで寝ます!脳にも影響あるみたいだけど、体の発育にも影響あるみたいで、もう1年くらい気をつけてる☆子供もそのサイクルに慣れたらしく、20時半に眠いといいます!いっぱい遊ばせると、早く寝てくれますよ!

    • 0
    • No.
    • 10
    • うちは
    • N900iS

    • 05/04/06 09:50:23

    20時~7時まで寝てます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ひー
    • SH900i

    • 05/04/06 09:50:13

    うちの娘はまだ7ヵ月だから平気だと思って見てたけど最後の方で産まれてからって言ってたからうちも9時には寝るようにしよう!

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-KC32

    • 05/04/06 09:47:34

    うちは夜9時から朝7時まで寝てます。
    パパに合わせると遅くなっちゃうから先に寝かせます。

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-HI34

    • 05/04/06 09:45:11

    私も見ました(>_<)
    怖いですね!うちは2歳7ヶ月と9ヶ月の子どもがいますが上の子は遅くなっちゃいます(;_;)パパがお風呂入れてくれるのでやっぱり遅くなっちゃうんですよね!今日、パパに話して少しでも早く寝かせられるよう頑張らなきゃ!

    • 0
    • No.
    • 6
    • 一方的に
    • N900i

    • 05/04/06 09:43:08

    パパのせいにしてるのはおかしいぞ。
    うちの子は19時から翌7じまで寝てます。寝すぎ?

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-HI31

    • 05/04/06 09:41:07

    認知力などの低下とからしいです(ゝ_ξ) 家は夜泣きもひどいし…早寝早起きに頑張って直して夜泣きが収まるといいなと…

    • 0
    • No.
    • 4
    • イライラ
    • N900iS

    • 05/04/06 09:38:03

    したりして怒りっぽいみたいな事、言ってたよね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • どんな
    • N900i

    • 05/04/06 09:37:41

    影響があるの?みてなかった(>_<)

    • 0
    • No.
    • 2
    • 見なかったのですが
    • KDDI-KC32

    • 05/04/06 09:36:49

    脳にどんな影響が出るのですか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • そうなの
    • N2102V

    • 05/04/06 09:35:57

    チビ早起きしても遅く寝る。悩みだよ。遊び足りないのかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ