ベビにネコってだいじょうぶなんでしょうか!?

  • 乳児・幼児
  • &#x{11:F946};
  • N505iS
  • 05/04/04 22:11:37

最近、実家でネコを飼い始めました。掃除しても家中が毛だらけ。時々、⑤ヵ月ベビ連れて遊びに行くので、何か影響ないかヒヤヒヤです(>o<")ベビが居る時は(ネコを)別の部屋にやって、と両親に頼んでも「そのうち免疫がつくから」と自信満々!&#x{11:F9C9}; うちのちびはアレルギーではないと思いますが、ベビちゃんにネコって大丈夫なんでしょうか?誰か飼ってる(近くにいる)人いますか?私が神経質なのでしょうか?&#x{11:F997};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/04/05 22:18:11

    考え方は色々なんですね。みなさんありがとうございます。今はまだ、ペットを自分のベビに近付けるのはムリです(。>_<。)&#x{11:F9AB};ちびがもっと成長して、自分からネコに興味を持った時、遊ばせてあげたいなと思います&#x{11:F994};お互い頑張りましょーね(^▽≦*)-☆

    • 0
    • No.
    • 14
    • 猫ちゃんを
    • F900i

    • 05/04/05 19:16:24

    きちんときれいにしておいて、触った手を口に入れないようにすれば平気ですよ(>_<。)
    ノミにはきをつけてね!人をさすから(-。-;)

    • 0
    • No.
    • 13
    • 家猫
    • KDDI-SA33

    • 05/04/05 18:19:47

    猫を家で飼う歴史は千年こえてるからねぇ

    アレルギーさえなければ大丈夫でしょ

    生き物と生活する楽しさや命の大切さをメリットとするなら
    デメリットが霞む

    • 0
    • No.
    • 12
    • 猫アレルギー
    • D900i

    • 05/04/05 17:41:02

    神経質になりすぎもよくないかもしれないけど、小さいうちからアレルギーなんて可哀想だし(≧∩≦)なのに理解しない義親ほんっと嫌気がさします。わざと猫を近づけてきたりするし最悪!主さんは実親ですしある程度はいえますよね?ルールまではいかないけどこれだけは気をつけてなど伝えておいた方がいいかも。猫は悪くないけど飼い主はちゃんとこっちの気持ちも考えるべきですよね!!

    • 0
    • No.
    • 11
    • 私もです&#x{11:F9A5};
    • N504iS

    • 05/04/05 17:03:22

    私は旦那の親とかと同居なんですが猫飼ってます&#x{11:F9A5};病院で猫などの細かい毛は赤ちゃんが吸い込んでしまう&#x{11:F9AA};って聞いたんで、その事を言っても別の部屋とかに連れて行く気がないみたいです&#x{11:F9D0};今2ヵ月のベビーなんですが、たまに遊びに行くくらいなら平気だと思いますよ&#x{11:F995};

    • 0
    • 05/04/05 16:50:46

    飼ってる側のひとはネコが可愛いくて、細かいことは気にならないものなのでしょーかね?親がちびを守るしかないですよね(>o<")喘息とかこわいので実家に行くときは気をつけていきたいです。ネコたちに罪はないですけどね&#x{11:F9BC};&#x{11:F9BC};&#x{11:F9BC};

    • 0
    • No.
    • 9
    • うちの旦那
    • KDDI-SA32

    • 05/04/05 16:28:08

    小さい頃猫を飼ってて小児喘息になりました。喘息になっても猫を飼うのを止めなかったのでいまだに喘息持ちです。

    • 0
    • No.
    • 8
    • N900iS

    • 05/04/05 16:18:10

    うちの旦那の実家が昔から猫飼っていて、実家にお邪魔すると必ずお義母さんが娘に猫を近付けます。私は猫アレルギーで旦那の実家にお泊りとかすると(ちょっとおじゃまする程度なら平気)、くしゃみ鼻水喉の痛みがひどいから、すごく神経質になってしまいます。幸い娘は今のとこ反応出ませんが、猫の細菌などは強いと聞いたことがあるので、正直『お義母さん、猫をさわらせないで!』って思います。旦那が猫を抱っこしてから娘を抱っこしたり私に近づくときは、手を洗ってからにしてもらってます。ちょっと私も神経質気味ですがアレルギーは辛いので(T_T)

    • 0
    • No.
    • 7
    • N505iS

    • 05/04/05 13:21:40

    ぐちる気持ちよくわかります&#x{11:F996};あんたら孫よりネコかい!!と思います‥(」゚Д゚)」ハァためいき。なるべく近付けないように気をつけまーす。ちびがもっと大きくなったら、触れ合う機会も必要かな?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 猫アレルギー
    • D900i

    • 05/04/05 00:19:46

    私も義親が飼ってて(しかも外昼間はずっと外出しててなにしてるかわからない)おかげで私は妊娠中に、娘は生まれてすぐアレルギーになりました!猫と小鳥は気をつけろと教わっていたので別室にしてもらうように頼んでたのに…部屋には入れるし気にしてたら体の弱い子になるなど。さんざん言われて本当むかつく!!子供の立つ場所などは1番ほこりや猫の毛などまうから、気をつけた方がいいですよ!グチってすみません。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 主です
    • N505iS

    • 05/04/04 23:30:59

    室内飼いですが時々そとに出してるみたいです。もう②さいくらいになるネコなんです。トイレは別室です。菌や喘息、すごくこわいですね。私もネコに限らず動物はすきなほうでしたが、チビに何かあったら‥と考えると、どうしても避けてしまいます(>_<#)

    • 0
    • No.
    • 4
    • やっぱり猫が好き。
    • P2102V

    • 05/04/04 22:50:52

    うちも実家に猫いるけど、なるべく別室がいいと思う。
    最近飼い始めたってことは子猫ちゃんだよね?
    赤ちゃんを得体の知れない生き物だと思って狙うこともあるし、猫の唾液には菌あるよ。赤ちゃんはミルク臭するから顔近付けてくる。
    毛が原因で喘息になる子もいるし。
    うちは、実家に遊びに行ったときは別室にして子供は一番高くしたハイローチェアに寝かせてました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • めぐ
    • F2102V

    • 05/04/04 22:39:57

    猫がこわいのは、子供が寝ている間に上にのっかって、体へ圧迫とか窒息になるかも?猫はのんきだから、そればっかりは、きちんと見張ってないとコワイよね

    • 0
    • 05/04/04 22:22:07

    トイレとかエサとか気をつければ。。。
    室内飼いですか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • N900iS

    • 05/04/04 22:20:33

    うちは猫小さなときから居ましたが、引っ掻いたりしないように注意してました&#x{11:F9A0};今は実家に居ますが、毎日抱っこしたりしてても今のところ平気です&#x{11:F995};今②才です&#x{11:F9A9};マメに手は洗わせていますが&#x{11:F9A0};&#x{11:F9A0};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ